Fate/stay night[Heaven’s Feel]と富士急ハイランドがコラボ!ド・ドドンパが限定仕様に

2020.01.31  2023年11月27日 アニメ

≪PR≫

山梨県富士吉田市の遊園地「富士急ハイランド」にて3月7日(土)~4月19日(日)、劇場版「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」とのコラボレーションイベントが開催決定しました。

登場キャラクターによる園内放送・アトラクションのアナウンスも

3月28日(土)に公開される劇場版「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」Ⅲ.spring songの公開を記念し開催する本イベントでは、園内放送やアトラクションのアナウンスが各キャラクターのコラボバージョンにチェンジ。

さらに、目玉企画として人気アトラクション「ド・ドドンパ」が「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」仕様となり、プラットホームの巨大ビジョンでは特別映像が公開されるほか、発射の合図は登場キャラクターによるアナウンスが流れるとのことです。

ほかにもスタンプラリーやコラボフード、描き下ろしイラストを使用した限定グッズ、ラッピングトレイン・バスの運行など、「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」の世界観をたっぷり楽しめるイベントとなっています。

コラボレーションの詳細は順次発表していくとのことです。

「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」とは

手にした者の願いを叶えるという万能の願望機「聖杯」をめぐる物語を描いた、ヴィジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』。劇場版アニメ三部作として紡がれる最終ルート[Heaven’s Feel](通称・桜ルート)が、ついに完結する。

アニメーション制作を担当するのは、2014年にTVアニメ版[Unlimited Blade Works]を手掛けたufotable。キャラクターデザイン・作画監督として数々のTYPE-MOON作品のアニメ化を手掛けてきた須藤友徳が第一章、第二章に続いて監督を務める。
2019年に公開された第二章[lost butterfly]は109万人を動員、興行収入は16.7億円を記録。2017年に公開された第一章[presage flower]を上回る成績を収めた。

第三章は「聖杯戦争」の真実と、少年と少女の物語の結末が語られるエピソード。全三章で贈る[Heaven’s feel]がたどり着く場所とは──第三章[spring song]は咲き誇り、奏でられる。

©TYPE-MOON・ufotable・FSNPC

この記事に関連するタグ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
アバター

GANMA!ニュース編集部

GANMA!ニュース編集部です。毎日漫画やアニメ・映画にまつわるニュースを配信しています。