≪PR≫
世界中で愛されているミッキーマウスを生んだディズニーは、子供から大人まで楽しめる作品が数多くあります。
この記事では、ディズニーが好きな方におすすめのVOD(動画配信サービス)7選を比較しました。人気のディズニー作品はもちろんのこと、アニメ、実写映画、ドキュメンタリー、オリジナル作品などディズニー好きの方には、おすすめの動画配信サービスですので、ぜひチェックしてみてください。
ディズニー好きにおすすめの動画配信サービスは?
ディズニー好きにおすすめの動画配信サービスの特徴、配信数や他のサービスにない強みをはじめ、月額料金や無料お試し期間などをランキング形式で比較しました。
Disney+(ディズニープラス)
Disney+は、ウォルト・ディズニー・カンパニーの公式動画配信サービスです。ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィックの動画が見放題で楽しめます。
配信数は約800本、毎週話題作からオリジナル作品まで新たな作品が配信されるので、ディズニー好きの方にはたまりません。作品のダウンロードも可能で、TV、スマホ、タブレット、PCなど最大5台まで登録可能です。
このサービスは、ディズニーの作品が多く、他の動画配信サービスでは見ることのできないDisney+のためだけに制作された作品があります。スマホの壁紙、スタンプをはじめデジタルコンテンツなどの会員限定特典もあるので、ディズニーファンにはおすすめです。
Disney+(ディズニープラス)の月額料金
Disney+の月額料金は990円(税込)で、新規登録する際はdアカウントを経由する必要があります。
また、月額料金の発生は、毎月1日から末日までの1ヶ月で日割り計算はありませんので注意が必要です。
Disney+(ディズニープラス)でディズニー作品を見る場合の追加料金
Disney+でディズニー作品を見る場合は、月額料金でどの作品でも見放題で、追加料金は発生しません。ただし、会員限定特典などのサービスは、内容によって月額料金とは別に料金が発生する場合があります。
TSUTAYA TV
TSUTAYA TVはTSUTAYAの動画配信サービスです。人気のアニメ、ドラマ、映画の約1万タイトルが見放題となっています。
毎月、動画ポイントの1,100ポイントがもらえるので、新作動画2本相当が視聴でき、動画の購入やレンタルにTポイントを利用することが可能です。
月額見放題以外にも、他の動画配信サービスにはない宅配レンタルサービスがあり、最短翌日にDVD・CDが自宅に届き、返却はポスト投函で簡単に利用できます。
また、旧作も豊富で借り放題プランもあるので、新作の動画配信だけではなく、人気の旧作も楽しみたい方やDVDプレイヤーで見たい方にはおすすめです。
TSUTAYA TVの月額料金
TSUTAYA TVの月額料金は、動画見放題プランが1,026円(税込)です。初めて登録の方は30日間無料になり、入会から30日以内に退会すれば、月額料金はかかりません。
無料期間が過ぎると、動画見放題プランと月額料金2,659円(税込)の動画見放題+旧作借り放題のセットプランの移行が可能です。その他、月額料金2,052円(税込)のDVD・CD宅配定額プランもあります。
TSUTAYA TVでディズニー作品を見る場合の追加料金
TSUTAYA TVでディズニー作品は約200本、すべて追加料金が発生します。レンタル料は作品ごとに異なりますが、400円~500円というものが多いです。
動画見放題プランの毎月もらえる1,100ポイントで、レンタルの購入ができます。その他、Tポイントを利用してレンタルの購入することが可能です。
U-NEXT(ユーネクスト)
U-NEXTは株式会社U-NEXTの動画配信サービスです。動画だけでなく、本、マンガ、雑誌などの電子書籍も読むことができ、雑誌の読み放題も80誌以上あります。
配信数は見放題の動画は約14万本以上で、他の動画配信サービスと比較しても多いです。月額料金は高めですが、利用アカウントは最大4つまで持てますので、家族が多い場合1人当たりで考えると安くなります。
また、毎月1,200円分のU-NEXTポイントがもらえ、レンタル作品の視聴に使えますので、最新作をレンタルで見たい方にはおすすめです。
U-NEXT(ユーネクスト)の月額料金
U-NEXTの月額料金は1,990円(税抜)です。
初めて登録の方は無料トライアル期間が31日間あり、無料トライアル期間中に解約した場合、月額料金はかかりません。見放題作品とは別にレンタル作品があり、こちらは劇場公開から間もない最新作やテレビ放送中のドラマ、アニメが対象です。
U-NEXTでディズニー作品を見る場合の追加料金
U-NEXTのディズニー作品は約300本、すべて追加料金が発生します。レンタル料は作品ごとに異なりますが、330円~440円というものが多いです。
dTV
dTVはNTTドコモが提供(運営はエイベックス通信放送)する動画配信サービスです。このサービスは、価格が安い割に配信数は12万作品あり、月額料金で見放題(一部例外あり)で、安くてたくさんの動画を楽しめます。
人気の映画やドラマ、最新のアニメはもちろん、オリジナルドラマ、ミュージックビデオやライブ映像が満載です。その他、JOYSOUNDのカラオケ映像が約8万曲あります。動画もカラオケも楽しみたいという方にはおすすめです。
dTVの月額料金
dTVの月額料金は500円(税抜)です。初めて登録する方は、初回無料キャンペーンの対象になり、入会から31日以内に退会する場合、月額料金はかかりません。
利用料の発生は、毎月1日から末日までの1ヶ月で日割り計算はありませんので注意が必要です。ドコモ契約者はドコモケータイ払いが可能になります。
dTVでディズニー作品を見る場合の追加料金
dTVのディズニー作品は約300本、すべて追加料金が発生します。レンタル料は作品ごとに異なりますが、200円~500円というものが多いです。
TELASA/テラサ(旧ビデオパス)
テラサは2020年4月からサービスを開始しました。テレビ朝日とKDDIが共同で設立したTELASA株式会社が運営する動画配信サービスです。
このサービスは、テレビ朝日の人気番組のアニメ、ドラマなどが充実しています。配信数は見放題が約1,800本、レンタルが約6,000本です。
テレビ朝日の見逃しドラマ、バラエティ、特撮などが充実していて、独占コンテンツもあります。
また、月額料金には、最新作のレンタルに使えるビデオコインが毎月550円分もらえるのでとてもお得です。auユーザーは誰でも利用できますが、auユーザー以外の方はauIDアカウントの新規登録が必要になります。
TELASA/テラサ(旧ビデオパス)の月額料金
テラサの月額料金は562円(税抜)です。初めて登録する方は、30日間無料となります。入会から30日以内に退会する場合、月額料金はかかりません。ただし、以前ビデオパスに加入していた場合、無料期間はありません。
※ただし、2020年11月26日からは無料期間が15日に変更になるので注意が必要です。
TELASA/テラサ(旧ビデオパス)でディズニー作品を見る場合の追加料金
テラサのディズニー作品は約150本で、すべて追加料金が発生します。レンタル料は作品ごとに異なりますが、300円~500円(税抜)というものが多いです。
レンタル料にはauかんたん決済に加えて、ビデオコイン、Pontaポイントでの支払いも可能となります。
Amazonプライムビデオ
AmazonプライムビデオはAmazonの動画配信サービスです。このサービスは、価格が安い上に、さまざまな特典がつくので、コストパフォーマンスが良いと言えます。
配信数は5万本以上あり、他の動画配信サービスと比較しても遜色はありません。また、プライム会員特典が利用可能になります。
会員特典は、Amazonの配送特典(お急ぎ便・お届け指定便)使い放題、プライムミュージックで200万曲以上が聴き放題です。その他、プライムリーディングで対象の本・マンガ・雑誌が読み放題、画像の保存に使えるオンラインストレージの容量無制限が無料で使えます。
Amazonプライムビデオの月額料金
Amazonプライムビデオの月額料金は500円(税込)で、学生の場合は月額料金250円(税込)になります。初めて登録する方は、30日間無料トライアルが可能です。無料体験中はすべてのプライム会員特典が無料で利用できます。
Amazonプライムビデオでディズニー作品を見る場合の追加料金
Amazonプライムビデオのディズニー作品は約220本、すべて追加料金が発生します。レンタル料は作品ごとに異なりますが、299円~400円というものが多いです。
ディズニーパス(auサービス)
ディズニーパスはKDDIとディズニーが共同で提供、運営している動画配信サービスで、auユーザーのみが使える限定サービスになっています。
コンテンツの映像は4つのサービスに分かれ、ディズニーライブアクションシアター(ディズニー・スタジオが制作、配給した旧作の実写映画が毎月最大で50本見放題)とディズニー・チャンネル(オリジナルアニメ、映画、情報番組など)とディズニージュニア(小さなお子さま向けの番組を毎日24時間放送)とクラッシック・テレビ・アニメーション(ディズニーが制作したクラシックなテレビ・アニメーションが毎月最大20本見放題)と充実した内容です。
ディズニーと提携しているので、ディズニーの作品を追加料金なしで見ることができます。また、スマホのきせかえ(壁紙、ウィジェットなど)やスタンプメーカー(キャラクタースタンプやオリジナルスタンプの製作)などが無料です。
さらに利用月数に応じてクーポン券やスペシャルムービーなどの特典があります。auユーザーにはおすすめのサービスです。
ディズニーパス(auサービス)の月額料金
ディズニーパスの月額料金は500円(税抜)です。初めて登録する方は30日間無料となります。入会から30日以内に退会する場合、月額料金はかかりません。
申し込みにはauIDのアカウントが必要になり、決済はauかんたん決済のみになります。
ディズニーパス(auサービス)でディズニー作品を見る場合の追加料金
ディズニーパスのディズニー作品は、月額料金でどの作品も見放題ですので、追加料金はありません。
ディズニー作品を動画配信サービスで楽しもう!
ディズニー好きな方に、おすすめの動画配信サービスを7選紹介してきました。ディズニー作品に強い動画配信サービスの中から、ディズニー作品の配信数、月額料金やレンタル料、サービスの特徴や会員特典の内容などをランキング形式で比較しました。
ディズニーが好きな方で、まだ動画配信サービスを利用していない方は、この機会に比較検討してみてはいかがでしょうか。