U-NEXTで新世紀エヴァンゲリオンを観るには?

2020.12.18  2020年12月18日 U-NEXT(ユーネクスト)
タブレットでアニメを見る女性

新世紀エヴァンゲリオンは1995年のTV放映以来、アニメブームのきっかけとなった作品です。TVアニメだけでなく、漫画、映画、ゲームをはじめ、幅広い分野で爆発的なヒットを続けています。また、映像がとても繊細で美しいのも魅力です。

この記事では、U-NEXT(ユーネクスト)で配信している新世紀エヴァンゲリオンの見どころや登場人物とあらすじ、U-NEXT 漫画新世紀エヴァンゲリオンほか、おすすめの作品を紹介しています。
漫画やアニメが好きな方ならきっと観たくなる作品ばかりですので、ぜひU-NEXTで新世紀エヴァンゲリオンをチェックしてみてください。

本ページの情報は2020年12月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

新世紀エヴァンゲリオンとは?

新世紀エヴァンゲリオンはSFアニメ作品でセカンドインパクトという大災害が起きた後の世界が描かれています。
汎用人型決戦兵器エヴァンゲリオン(略称EVA)と謎の生命体使徒との戦いを中心に、エヴァンゲリオンのパイロットの少年少女たちの苦悩や葛藤など、内面描写や世界の運命が内面世界とつながるなど、それまでのアニメにはなかったスケールの大きなストーリーが魅力です。
斬新なストーリーについては賛否両論が起こり、1990年代後半にいろいろな評論家やメディアが取り上げ1つの社会現象を巻き起こしました。

また、少年少女の個性豊かなキャラクター、人類補完計画など謎めいたストーリー、残酷な天使のテーゼや魂のルフランなどの情感あふれる主題歌やBGMは現在に至るまで高い人気を誇っています。

新世紀エヴァンゲリオンの登場人物

新世紀エヴァンゲリオンの主な登場人物を紹介します。

碇シンジ(イカリシンジ)

主人公で14歳の少年で父はNERVの碇ゲンドウです。父に呼ばれて第3新東京市にやって来ます。EVA初号機のパイロットですが、自ら望んだわけではないので逃げ出したり自問したり揺れ動くナイーブな少年です。

綾波レイ(アヤナミレイ)

14歳の少女で、EVA零号機のパイロットです。無表情でほとんど感情をあらわさず生命や自我の意識も希薄ですが、シンジには少しずつ心を開いていきます。

惣流・アスカ・ラングレー(ソウリュウ・アスカ・ラングレー)

14歳の少女で大学を卒業している天才EVA弐号機のパイロットです。明るく負けず嫌いでプライドが高い半面、幼い面や脆い面も持ち合わせています。

葛城ミサト(カツラギミサト)

NERVの戦闘指揮官で、29歳の女性です。彼女の家にシンジとアスカは同居しているので2人の保護者代わりでもあります。

碇ゲンドウ(イカリゲンドウ)

NERVの総司令であり48歳のシンジの父です。冷静沈着でシンジに対して親子の情として接するのではなく司令官として接していて非情な決断を迫ることも少なくありません。

赤木リツコ(アカギリツコ)

NERVの技術開発部に所属し、エヴァンゲリオン開発責任者で30歳の女性です。科学者でスーパーコンピューターシステムMAGIの管理運営を行います。

渚カヲル(ナギサカヲル)

ゼーレから派遣された15歳の少年で、アスカに代わってEVA弐号機のパイロットになります。シンジとも友人関係になりますが、その正体は第17使徒ダブリスでした。

新世紀エヴァンゲリオンのあらすじ

舞台は大災害セカンドインパクトが起こった15年後の世界です。謎の生命体使徒がNERV本部のある第3新東京市に次々と襲来し攻撃します。
NERVはEVAを発進させて対抗し、主人公碇シンジはNERV総司令の父碇ゲンドウにEVAのパイロットとして呼び戻されますが素直に従えません。しかし、シンジは心ならずもパイロットになります。
シンジ以外にも、レイ、アスカなど少年少女のパイロットがいて普段は中学校に通い、いろいろなできごとに悩み苦しみ心を動かされる日々です。

また、第1使徒アダムから第18使徒リリンまで、さまざまな方法で襲ってくるので、その都度EVAで戦い心が休まりません。そうした中でアスカは、自信を喪失し廃人状態になりレイは使徒の浸食攻撃を受け、救援に来たシンジに危険が及んだとき自爆攻撃を行い死んでしまいます。

孤独になったシンジにカヲルが登場し心を通わせますが、彼は第17使徒ダブリスでした。シンジは怒りますが、カヲルはシンジに自分を殺すように伝えます。
すべてを失ったシンジは精神が極限状態になり、自分の存在理由を自問自答する中で人類補完計画は進行していました。

U-NEXTで新世紀エヴァンゲリオンは観られる?

U-NEXTで観ることのできる新世紀エヴァンゲリオンは次の通りですので、ぜひチェックしてみてください。

新世紀エヴァンゲリオン

1995年10月~1996年3月にTV放映された作品で、新世紀エヴァンゲリオンの原作です。エピソードは第壱話~最終話まで全26話あります。第弐拾伍話、最終話はシンジの内面世界の描写に終始して議論を巻き起こしました。

料金は各話220円の都度課金(U-NEXTポイント可)で観ることができます。

EVANGELION:DEATH(TRUE)2

TV放映の新世紀エヴァンゲリオンの第壱話~第弐拾四を再構成した総集編です。1997年春に公開されたDEATH編を再修正したのがこの作品で、1998年に公開されました。

料金は509円の都度課金(U-NEXTポイント可)で観ることができます。

新世紀エヴァンゲリオン劇場版Air/まごころを、君に

TV放映の新世紀エヴァンゲリオンの最終2話は、それまでのエピソードを完結した内容になっていなかったため、第弐拾伍話と最終話をリメイクし1997年夏に劇場公開されました。第弐拾伍話が「Air」で、最終話が「まごころを、君に」にあたります。

つまり新世紀エヴァンゲリオンの結末は複数あり、劇場版は外界の様子も描写されるので、内面世界だけではありません。

料金は509円の都度課金(U-NEXTポイント可)で観ることができます。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

TV放映の新世紀エヴァンゲリオンをリメイクした作品で、序破Qシンの4部作の新劇場版の第1作目にあたります。全編デジタル撮影が行われ、2007年に公開されました。

料金は509円の都度課金(U-NEXTポイント可)で観ることができます。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

TV放映の新世紀エヴァンゲリオンをリメイクした作品で、4部作の新劇場版の第2作目にあたります。
2009年に公開されました。内容はTV放映のストーリーを中心にしつつも、マリなど新たなキャラクターが登場します。アスカ登場からEVA初号機の覚醒(ニアサードインパクト)までのストーリーです。

料金は509円の都度課金(U-NEXTポイント可)で観ることができます。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

TV放映の新世紀エヴァンゲリオンをリメイクした作品で、4部作の新劇場版の第3作目にあたり、2012年に公開されました。序破の作品の14年後を舞台としたTV放映にはない新作の内容です。

料金は509円の都度課金(U-NEXTポイント可)で観ることができます。

U-NEXT(ユーネクスト)で新世紀エヴァンゲリオンを観る方法

U-NEXTで新世紀エヴァンゲリオンを観るにはまずは会員登録をしましょう。

U-NEXT(ユーネクスト)の登録方法

  1. U-NEXTを検索し、公式サイトにアクセス
  2. ※スマホの場合は、アプリで公式サイトにアクセスするか、アプリをダウンロードします。

  3. 「今すぐ31日間無料トライアル」をクリック
  4. アカウントを新規作成するため登録情報の入力
  5. 「次へ」をクリック
  6. 「無料トライアルに申し込む」の下に特典といつまで無料期間なのかが表示されているので確認
  7. クレジットカード情報を登録
  8. 入力情報の確認画面があるので、情報に間違いがないか再確認
  9. 送信をクリック
  10. 登録完了

登録完了後、メールアドレス宛に申し込み受付の連絡が届きます。
無料期間終了日や、月額料金、特典、解約方法なども記載されているのでしっかりと読みましょう。

U-NEXTは新世紀エヴァンゲリオンの漫画も読める!

U-NEXT漫画では、貞本義行著新世紀エヴァンゲリオン1~14巻までが読めます。料金は各巻638円(U-NEXTポイント可)です。

また、U-NEXTでは以下のような新世紀エヴァンゲリオン関連の電子コミックを配信しています。

新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画 1~18巻
新世紀エヴァンゲリオン ピコピコ中学生伝説 1~5巻
新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ探偵日記 1・2巻
新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd 1~6巻

それぞれ追加で料金が発生するため、詳しくはU-NEXT公式サイトでチェックしてください。

U-NEXTで観られる新世紀エヴァンゲリオン好きにおすすめの作品は?

新世紀エヴァンゲリオンは、SF巨大ロボットアニメですがそれまでの作品のように、敵との戦いが中心になるのではなく、EVAのパイロットである少年少女の悩みや葛藤、自問自答など内面世界もていねいに描かれています。
また、EVAが動くのは操縦ではなく、パイロットとシンクロ率が高まると動くという内面の世界と外界とがつながっている独特の世界観が人気です。

ここでは、新世紀エヴァンゲリオンが好きな方に、ロボットアニメの中からおすすめのアニメを3選紹介します。U-NEXTで配信していますので、ぜひチェックしてみてください。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qは新世紀エヴァンゲリオンをリメイクした作品です。序破とは異なり、TV放映にはまったくないストーリーで、序破から14年後の世界が描かれています。14年後ですが、EVAのパイロットはEVAの呪縛により外見は同じです。

序破もヒットしましたが、Qは前2作を大きく上回る大ヒットでした。新世紀エヴァンゲリオンが好きな方なら、きっと見逃せない作品です。

料金は509円の都度課金(U-NEXTポイント可)で観ることができます。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qのあらすじ

ニアサードインパクトから14年後、NERVに対して反NERV組織WILLEがつくられその旗艦AAAヴンダーでシンジは目覚めます。
ミサトが艦長で、リツコが副長です。ところが、シンジはニアサードインパクトを起こした人物として白眼視されます。そこへNERVのEVAが襲いシンジをNERVに連れ戻しますが、第3新東京市はサードインパクトのために消滅していました。

荒れ果てたNERV本部に戻ったシンジはカヲルと仲良くなりますが、レイを救うために取った行動がサードインパクトを起こしたと知り絶望します。そして、ゲンドウからEVA13号機でカヲルと出撃することを命じられるのです。

ラーゼフォン

ラーゼフォンは2002年にTV放映されたSF巨大ロボットアニメで、全26話です。
主人公は高校生の神名綾人で、彼の意識と同調したとき巨大ロボットラーゼフォンは動きます。世界は別次元に住む人類MUと地球連合のTERRAの戦いの中にあり、東京は超巨大な透明ドームで覆われ他地域と時間の進み方がちがうなど独特の世界観です。

また、ストーリー全体に音楽用語が使われ、パイロットは奏者、1話は1楽章となります。新世紀エヴァンゲリオンが好きな方にとっては、登場人物の内面世界と外界がつながっているストーリー展開がたまりません。

料金は見放題ですので、無料で観ることができます。

ラーゼフォンのあらすじ

主人公の神名綾人は、あるとき地下神殿の卵から出現した巨大ロボットラーゼフォンに出遭い、彼が奏者であると分かります。綾人はラーゼフォンに乗って、MUの謎の兵器ドーレムと戦い、TERRA側の一員として迎えられるのです。
ところが、綾人の義母麻弥がMUであり自分も血が青いムーリストであることを知り、葛藤し苦しみます。

それ以外にも、TERRAの遥の双子の弟如月樹や樹の妹久遠などさまざまな人と出会い綾人は成長し、最後は真聖ラーゼフォンになり最終決戦を経て自ら望む世界に調律するというストーリーです。

蒼穹のファフナー

蒼穹のファフナーは2004年にTV放映されたSFロボットアニメで、全26話です。
ロボットアニメのジャンルでは初めての舞台化された音楽劇もあり、ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団によって演奏された斎藤恒芳の音楽は、壮大なサウンドが高く評価されています。アニメ作品を中心に、小説やゲーム、舞台や音楽劇なども人気です。

ロボットパイロットが選ばれた少年少女という所や正体不明の敵と戦う所、機体の操縦は精神シンクロという所など新世紀エヴァンゲリオンとの共通点も多く、ミステリアスな世界観があります。
描写もとても美しく、新世紀エヴァンゲリオンが好きな方なら、きっと気に入る作品です。

蒼穹のファフナーは見放題対象作品ですので、無料で観ることができます。

蒼穹のファフナーのあらすじ

太平洋の孤島・竜宮島で子供たちが修理したラジオから「あなたはそこにいますか」と聞こえます。その不思議な声を聞いた数年後、再びあなたはそこにいますかという声とともに、恐ろしいフェストゥムに侵略されるのです。平和だった島が、突如地獄へと変わります。

激しい戦闘の中、中学生の真壁一騎は幼馴染の皆城総士から楽園だと案内され、人型兵器ファフナーに乗って島を守ってほしいと言われ戸惑いますが、生きるためや現実から逃げるためにファフナーへ乗ることを決意するのです。

そして、何も知らない子供たちは、人類の存亡をかけた激しい戦いに巻き込まれていきます。

U-NEXTで新世紀エヴァンゲリオンを観てみよう

新世紀エヴァンゲリオンのアニメ、漫画、電子コミックと新世紀エヴァンゲリオンが好きな方におすすめの作品を3選紹介してきました。U-NEXTでは、新世紀エヴァンゲリオンのアニメ、漫画、電子コミック、おすすめのアニメ3選をすべて観ることができます。

31日間の無料期間があるので、U-NEXTで新世紀エヴァンゲリオンをぜひ、観てみてはいかがでしょうか。

U-NEXTについて詳しくはこちら

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
アバター

GANMA!ニュース編集部

GANMA!ニュース編集部です。毎日漫画やアニメ・映画にまつわるニュースを配信しています。