アイドリッシュセブン(アイナナ)の漫画、アニメ、声優、キャラクター情報まとめ

アイドリッシュセブン(アイナナ)の漫画、アニメ、声優、キャラクター情報まとめ

≪PR≫

個性豊かな7人の男性アイドルと彼らに関わる他のアイドルグループのメンバーたち、そして主人公の成長と人間関係の織り成す世界観は、多くのファンを引き付けるだけでなく、大きなコラボレーションや一番くじの発売も行われるなど、私たちの生活するリアルな世界も騒がせています。

今回は世間を騒がせるアイドリッシュセブンについて紹介します。

目次

アイドリッシュセブン(アイナナ)とは?

アイドリッシュセブンは、バンダイナムコオンラインが制作したスマートフォン向け音楽ゲームアプリが発端になった作品です。 キャラクターデザインを「神風怪盗ジャンヌ」などの名作を残した少女漫画家の種村有菜先生が担当していることでも話題を呼んでいます。

ストーリーは、人気シナリオライターの都志見文太さんが担当しており、リズムゲームという面白さと魅力溢れるキャラクターたちもそうですが、小説のような独特の世界観と濃厚なストーリーが多くのファンの心を掴んでいます。

スマートフォンアプリゲームの配信からすでに5年が経過している現在も、一番くじをはじめとする数多くのグッズ化やコラボレーションにより、多くのファンの支持を集めています。

アイドリッシュセブン(アイナナ)のあらすじ・ストーリー

アイドリッシュセブンは、日本のトップアイドルを目指す7人の男性と、マネージャーが互いに衝突しながらも、アイドルとしてだけでなく、人間としても大きく成長する物語を主軸としています。アイドル7人が主人公のようにも見えがちですが、アイドリッシュセブン主人公は、実はマネージャーである小鳥遊紬(たかなしつむぎ)です。ゲーム上はプレイヤーが小鳥遊紬に成り代わって、アイドルたちとの交流を広げていきます。

また、同じくトップアイドルを目指すアイドルグループ「TRIGGER」(トリガー)、アイドル界の頂点に君臨する「Re:vale」(リヴァーレ)、そしてアイドルというものの根底を覆す「ŹOOĻ」(ゾール)が登場し、アイドリッシュセブンたちと深く関わっていくなど、話が進むにつれて人間関係にも深みが増していくのが特徴です。

アイドリッシュセブン(アイナナ)の登場キャラクター

アイドリッシュセブンには、アイドルを目指すキャラクターや、彼らを支える芸能事務所の人々など、さまざまな角度から個性あふれる登場人物が多数います。
ここでは、アイドリッシュセブンに登場するメインキャラクターたちを、ユニットごと、事務所ごとに紹介していきます。

IDOLiSH7(アイドリッシュセブン/アイナナ)

IDOLiSH7は、本作におけるアイドル側の主人公格で7人の男性アイドルグループです。IDOLiSH7は「アイナナ」の愛称で呼ばれており、小さな芸能事務所「小鳥遊事務所」に在籍しています。
メンバーの名前に、数字があしらわれているのにも注目です。

和泉 一織(いずみいおり)

17歳という年齢に似つかわしくないクールな態度と大人っぽい雰囲気を持つ、通称「パーフェクト高校生」で、和泉三月の弟です。クールでかっこいい見た目と裏腹に、実はかわいいものが好きという一面があるギャップの振れ幅が大きいキャラクターです。

毒舌なところがあるのが玉に瑕ですが、アイナナのメンバーに隠して、マネージャーの小鳥遊紬と一緒にアイナナを裏で支えるブレーンでもあります。

二階堂 大和(にかいどうやまと)

メガネがトレードマークで面倒くさがりなキャラクターですが、メンバー最年長ということもあり、実は面倒見がとてもいいみんなのお兄ちゃん的存在です。芸能界を冷ややかな目で見る姿も見られますが、メンバーの中で一番演技力・表現力がずば抜けています。

後述のアイドルユニット「Re:vale」の千とは幼なじみですが、アニメではそれを隠す姿も見られます。

和泉 三月(いずみみつき)

和泉三月は、メンバーである和泉一織の兄でIDOLiSH7のムードメーカー的存在です。 努力家でメンバーの中でも飛び抜けてプロ意識が高く、自主練をする姿も描写されています。

一方で低身長を気にしていたり、弟である和泉一織のような卓越した才能がないことにコンプレックスを抱いていたりと自己肯定感が低いと思わせるシーンがありますが、実はトーク力があり周りを見ながら話を振るなどのMCの才能がある人物です。

四葉 環(よつばたまき)

四葉環は、和泉伊織と同じ高校に通う独特の雰囲気と個性的な口調で話す「天然脱力系」キャラクターです。家庭環境が複雑で、妹と共に施設で育てられたという過去がありますが、妹とは生き別れてしまっています。アイドルを目指したのは、妹に自分を見つけてもらうためにだと公言しています。

ダンスの才能にあふれており、メンバーの逢坂壮五と共にユニット「MEZZO”」としても活躍しています。

逢坂 壮五(おうさかそうご)

真面目で何事もそつなくできる好青年の逢坂壮五は、温厚な性格でめったに怒ることはありませんが、1度怒ると物を破壊するほどの暴走するという性格にギャップのある人物です。実は大企業「ファイブスターカンパニー」の御曹司で、周囲からの反対を押し切って家を出るようにアイドル活動をしています。

メンバーの中でマルチな才能を持っていますが、作曲の才能が秀でており、四葉環とのユニット「MEZZO”」の曲などいくつか作曲を手掛けています。

六弥 ナギ(ろくやなぎ)

六弥ナギは、北欧に位置する小国ノースメイアの第二王子で日本人の母を持つことからカタコトの日本語を話す人物です。いわゆる「イケメン枠」ですぐ女性を口説こうとする癖がありますが、実は日本のアニメやドラマが大好きなオタクというギャップの持ち主です。特に「魔法少女まじかる★ここな」の熱狂的ファンで、時々メンバーを巻き込むこともあります。

メンバーのことを誰よりも大切にしており、メンバー内での揉め事があると真っ先に仲裁に入る姿も見ることができます。

七瀬 陸(ななせりく)

IDOLiSH7のセンターを務める七瀬陸は、天真爛漫な性格で素直で努力家な人物です。実家がショークラブだったこともあって持ち前の高い歌唱力がありながらも、呼吸器系の発作を持っていることから長時間に渡るステージをこなすことができず、和泉一織からは良くも悪くも「爆弾」と称されています。

実はTRIGGERの九条天とは兄弟関係で、幼いころに生き別れています。

TRIGGER(トリガー)

TRIGGERは八乙女事務所所属の3人組のユニットで、第1部ではIDOLiSH7たちのライバルという位置づけで登場しています。クールで高級感のあるパッケージが売りで、ビジュアルもパフォーマンスレベルも非常に高く、多くの女性ファンの獲得に成功しています。

八乙女 楽(やおとめがく)

八乙女楽はTRIGGERのリーダーであり、抱かれたいオトコNo.1に君臨する今をときめくアイドルです。八乙女事務所の社長である八乙女宗助の息子で、父のもとでめきめきとアイドルの階段を駆け上がっています。

クールなキャラクターと見せかけて、実は江戸っ子気質で仲間思いでTRIGGERのメンバーをそれぞれ尊敬しているという一面があります。

九条 天(くじょうてん)

九条天は、IDOLiSH7のセンターを務める七瀬陸の実の兄です。九条 鷹匡に才能を見出され、七瀬陸の治療費の捻出もかねて自らの意思で養子となったという過去があります。

小悪魔キャラで売り出されており、完璧主義でプロ意識が高く、人にも自分にも厳しい性格からか、一見冷たい人物と勘違いされがちですが、素は人情に動かされやすい面があります。

十 龍之介(つなしりゅうのすけ)

沖縄出身でTRIGGERの中でも最年長のキャラクターです。 自分の本来の性格は、恥ずかしがりやで優しいお兄ちゃんのような性格ですが、真逆の「キケンでセクシーなワイルドキャラ」で売り出されて困惑している姿を見せています。ダンスの才能に溢れており、IDOLiSH7の四葉環も彼のダンスを目標にしています。

怒ると無意識に飛び出す沖縄弁は周りを困惑させつつも、グループ内での兄貴分として時折り九条天と八乙女楽の間を取り持っています。

Re:vale(リヴァーレ)

Re:valeは岡崎事務所に所属するアイドルグループです。 スマートフォンゲーム及びアニメ版アイドリッシュセブンの第2期に登場し、「ブラック・オア・ホワイト ミュージックファンタジア」で総合優勝を果たす大人気ユニットです。 ファン層も老若男女問わず大人気で、芸歴も実力だけでなく、人間力も高くIDOLiSH7やTRIGGERを遥かに上回っています。

百(もも)

百は、ハイテンションで陽気なキャラクターでRe:valeのボケ担当という位置づけです。ノリとテンションで行動するタイプと見せかけて、実は周りをよく見て行動するコミュニケーション能力が優れているため、バラエティー番組に引っ張りだこです。

相方の千とはプライベートでも仲が良く、おしどり夫婦のようなやり取りを見ることができます。

千(ゆき)

見た目はクールで近づきにくい印象がありますが、実は後輩思いで、気遣いができる人物です。 千はアイドル活動をする傍ら作曲も手掛けているだけでなく、役者としても活躍するマルチな才能を持っています。

IDOLiSH7の二階堂大和とは旧知の仲で、彼を特に気にかけている様子が描かれています。

ŹOOĻ(ズール)

ŹOOĻはスマートフォンゲーム第3部に登場する新人アイドルグループです。所属事務所はツクモプロダクションで、「媚びない」「ルールに縛られない」ことから話題沸騰しており、現在のアイドル界を根底から覆すという野望を抱いています。 アニメ版アイドリッシュセブンにも登場が期待されていますが、どのタイミングで登場するかが注目です。

亥清 悠(いすみはるか)

亥清悠は高校生で、ŹOOĻ最年少ボーカルです。和泉一織と四葉環と同じ高校に通っています。 可愛らしい顔立ちと反して自己中心的で、自分を認めない人を認めないという少々歪んだ性格の持ち主です。あることがきっかけになり努力嫌いになってしまったという過去があります。

狗丸 トウマ(いぬまるとうま)

ŹOOĻのボーカル担当で「NO_MAD」と呼ばれる実力派グループに所属していた経験がある狗丸トウマは、アイドルとしてかなり実力派です。 表面は悪くいようとするものの、実は仲間意識が強く、ŹOOĻのメンバーとも打ち解けたいと内心思っているようで、心が優しいことが伺えます。

御堂 虎於(みどうとらお)

御堂 虎於はŹOOĻのパフォーマンスを担当する人物です。彼もまた恵まれた環境にいる御曹司で、IDOLiSH7の逢坂壮五と古くからの知り合いです。 女性にも困らないことから、去る者は追わず来るもの拒まずな性格ではあるものの、幼いころからの環境もあってか自由奔放に生きるようになりました。

棗 巳波(なつめ みなみ)

棗 巳波は子役時代からの芸能界にいたことから、メンバーの中でも芸歴が長い人物です。 落ち着いていてクールな面もありますが、言動が辛辣で腹黒い性格がちらつきます。 ŹOOĻではパフォーマンス担当で、留学経験もあるいわゆるパーフェクトな人生を歩む人物です。

その他の人物

小鳥遊 紬(たかなしつむぎ)

本作の主人公でIDOLiSH7のマネージャーを務めるで主人公です。スマートフォンゲームでは主人公の名前のみを変更できますが、アニメ版では一貫して「小鳥遊紬」としてアイドリッシュセブンの世界で新米マネージャーとして奔走します。

幼いころに母を亡くし、父・小鳥遊音晴の経営する小鳥遊事務所を助けるためにマネージャーとして働くことになりました。マネージメント以外でもIDOLiSH7の活動をフルサポートしており、特にステージ演出家としても才能を発揮するようになります。

小鳥遊 音晴(たかなし おとはる)

小鳥遊事務所の社長で小鳥遊紬の父です。時には厳しく、時には我が子のように、娘の小鳥遊紬だけでなくIDOLiSH7たちとも接しています。

大神 万里(おおがみばんり)

小鳥遊事務所を支える有能な事務員で、ポニーテールが特徴です。小鳥遊紬の補佐から雑用までこなす「有能事務員」で、小鳥遊事務所を陰で支えるスーパーお兄さんです。
かつて音楽をやっていた過去があり、アニメ版第2部ではRe:valeとの関係をちらつかせる発言もあります。

きなこ

丸っこいモフモフ感あふれるウサギのきなこは、小鳥遊家のペットです。 アイドリッシュセブンの物語にもしばしば登場する癒し系キャラです。

八乙女 宗助(やおとめそうすけ)

TRIGGERの八乙女楽の父で大手芸能事務所の八乙女事務所の社長です。 野心家で非常に厳しい性格で、彼に逆らったら芸能界から追放されるとも言わしめる人物です。
TRIGGERが上り詰めるためなら手段を問わないとして、IDOLiSH7も潰されそうになります。

姉鷺 カオル(あねさぎかおる)

オネェ口調が印象的なTRIGGERのマネージャーの姉鷺カオルは、敏腕マネージャーとしてTRIGGERからの信頼も厚い人物です。

九条 鷹匡(くじょうたかまさ)

九条天の義父にして、伝説のアイドル・ゼロのマネージャーという過去を持つ人物です。自らの理想のアイドルを育てることが野望のようです。

アイドリッシュセブン(アイナナ)の用語

アイドリッシュセブンの世界には、大変重要な用語があるので紹介します。

ゼロ

ゼロは、多くの人を魅了したにも関わらず、15年前に失踪した伝説的アイドルのことです。IDOLiSH7の和泉三月は、ゼロの熱心なファンです。 失踪した原因は分かっておらず、現在どこにいるかも分かっていません。
しかし、ゼロの楽曲を担当していた桜 春樹は六弥ナギと友達ということで、ゼロのマネージャーだった九条鷹匡は九条天の育ての親として登場しています。

ブラック・オア・ホワイト ミュージックファンタジア

通称「ブラホワ」と呼ばれるアイドルの頂点を決めるアイドリッシュセブンの世界における恒例イベントです。実際に全国各地の大型ビジョンでもアイドルの頂上決戦が放映されるほど影響を与えています。

ちなみに2019年度は「男性アイドル部門で激突する前年勝者IDOLiSH7と挑戦者ŹOOĻ!」と称してTwitterでも毎年話題になりました。

アイドリッシュセブン(アイナナ)の原作


アイドリッシュセブンの原作は、ギークスが開発し、バンダイナムコオンラインが提供しているスマートフォンアプリゲームです。 2015年8月20日に配信がスタートされて以降、現在に至るまで多くのファンを生み出しています。 メインストーリーである第4部が2019年2月20日より公開が開始されています。

アイドリッシュセブン(アイナナ)のアニメ


アイドリッシュセブンのアニメ制作会社は、1~2期通して日本のアニメ制作会社であるTROYCAが担当しています。第1期は、2018年1~5月に放送され、2018年2月17日よりスピンオフアニメ「アイドリッシュセブン Vibrato」がYouTubeにて独占配信されました。 2020年4月から待望のアイドリッシュセブン第2期の放送がスタートしています。
※現在は新型コロナウイルスの影響で5話以降の放送が延期となっています。

キャスト(声優)

アイドリッシュセブンは、スマートフォンゲーム及びテレビアニメ版におけるキャストは一貫しており、以下の通りの配役です。

役名 声優名
和泉一織 増田俊樹
二階堂大和 白井悠介
和泉三月 代永翼
四葉環 KENN
逢坂壮五 阿部敦
六弥ナギ 江口拓也
七瀬陸 小野賢章
八乙女楽 羽田野歩
九条天 斉藤壮馬
十龍之介 佐藤拓也
保志総一朗
立花慎之介
亥清悠 広瀬裕也
狗丸トウマ 木村昴
御堂虎於 近藤隆
棗巳波 西山宏太朗
小鳥遊紬・きなこ 佐藤聡美
小鳥遊音晴 千葉進歩
大神万里 興津和幸
八乙女宗助 小西克幸
姉鷺カオル 川原慶久
九条鷹匡 津田健次郎

オープニング曲・エンディング曲

アイドリッシュセブンのアニメでは、登場するアイドルグループがそれぞれオープニング曲とエンディング曲を担当しています。 第1期、第2期のオープニング曲は一貫してIDOLiSH7が担当していますが、第1期エンディング曲はTRIGGER、第2期エンディング曲はRe:valeが担当しています。

オープニング曲

  楽曲 アーティスト
1期 WiSH VOYAGE IDOLiSH7
2期 DiSCOVER THE FUTURE IDOLiSH7

(WiSH VOYAGEは1期第3・17話のエンディングテーマとしても使用されました)
 

エンディング曲

  楽曲 アーティスト
1期 Heavenly Visitor TRIGGER
1期(第12話) MEZZO”
Vibrato第1・2話 DESTINY TRIGGER
2期 ミライノーツを奏でて Re:vale

原作との違いは?

原作及びアニメ版でストーリーの大きな違いはありません。スマートフォンゲームの原作に忠実にアニメが作られています。 主人公の小鳥遊紬の名前の変更ができるかどうかと、ストーリーにおける選択要素などはアニメとアプリゲームの違いと言えます。

アイドリッシュセブン(アイナナ)の映画

アイドリッシュセブンの映画は現在の時点で公開されていませんが、ファン感謝祭が映画館でライブビューイングされています。

アイドリッシュセブン(アイナナ)のラジオ

アイドリッシュセブンのラジオは、残念ながらありませんが、「RADIO STATION “Twelve Hits!”」と呼ばれる、アイドルの誕生日に合わせてラジオパーソナリティを務めるというオリジナルドラマCDがリリースされています。

アイドリッシュセブン(アイナナ)の舞台

アイドリッシュセブンの舞台も残念ながらありませんが、アイドリッシュセブンで実際に声を当てている声優さんがライブを行っています。 また、ファン感謝祭もこれまで5回開催しており、精力的に活動をしています。

アイドリッシュセブン(アイナナ)の書籍

アイドリッシュセブンに関する書籍は、小説、公式ファンブック、漫画作品と幅広く登場しています。

漫画

アイドリッシュセブンのマンガは、山田のこし先生の作画のマンガ全7巻と、キャラクター原案を担当した種村有菜先生及び都志見文太さん原案の漫画の2種類存在します。

小説

アイドリッシュセブンの小説は、原作者である都志見文太さんの小説と、小説家の佐々木禎子さんが書いたものの2種類あります。 いずれも挿絵はキャラクター原案者の種村有菜先生が手掛けています。

公式ファンブック

アイドリッシュセブンの公式ファンブックは、KADOKAWAから3冊発売されています。 スマートフォンアプリゲームのストーリーが公開されるごとに発売されており、第4部が公開された今、次回作の発売にも期待が高まります。

アイドリッシュセブン(アイナナ)と共通点のある作品は?

ここでは、GANMA!で読むことができるアイドリッシュセブンに共通する作品を紹介します。

バンドやってモテたい


この作品は、「音楽×学園生活」を描いたマンガ作品で、アイドルとして活躍をするアイドリッシュセブンの登場人物にも高校生がいることから、年代に共通するものを感じさせます。また、アイドリッシュセブンにも時折登場するギャグ交じりなストーリーも、共通点があります。

文豪とアルケミスト~審判ノ歯車~


本作品は、文学の歴史を作ってきた有名人物たちが世界の文学を守っていく物語です。 アイドリッシュセブンとは、スマートフォンアプリゲームから派生したという共通点があり、アニメ化を経た作品であることにも共通点があります。

アイドリッシュセブン(アイナナ)を読むのにおすすめのマンガアプリ

アイドリッシュセブンの物語で書ききれない部分が描かれているアイドリッシュセブンのマンガを読むことができるアプリを紹介します。

まんが王国

無料マンガ、電子コミックが3,000作品以上掲載された大型マンガアプリです。
会員登録することで読むことができますが、登録しなくてもお試し読みの機能が付いているので、試し読みしてから登録の判断ができます。
マンガを読むにはポイントが必要になりますが、無料会員登録するだけでも半額クーポンがもらえます。また、定額コースに登録するとボーナスポイントをもらえるため、作品をお得に読むことが可能です。

まんが王国では、山田のこしさん作画のマンガ、アイドリッシュセブンをはじめ、4冊のマンガと1冊のノベライズ作品を読むことができます。アイドリッシュセブンの小説においては、電子版 LaLaDXで取り上げられた「アイドリッシュセブン Re:member」の小説版コミカライズが対象となっています。

コミックシーモア

コミックシーモアもまんが王国と同様に国内最大規模のマンガアプリと言えるでしょう。
このアプリではモノクロ版、カラー版を選ぶことができます。
また、会員になった方向けに50%オフのクーポンや、ポイントバックなど、お得なキャンペーンが実施されていることも多いため、よりお得に読むことができます。

コミックシーモアでは、アイドリッシュセブンのマンガ全作品及び「アイドリッシュセブン 流星に祈る」小説版を1冊読むことができます。まんが王国と同じく、マンガ版アイドリッシュセブンや原作に通じるアイドリッシュセブンのスピンオフ作品も配信されています。

ebookjapan

ebookjapanは電子書籍を専門的に販売するマンガアプリで、ヤフージャパンが運営していることもあり安心感が高いアプリとしてもおすすめです。
無料マンガも多く掲載していますが、単行本を購入することで読むこともできます。
他のアプリと同様に試し読みができるため、この機能を上手く活用すれば、必要な巻をピンポイントで購入することもできます。

ebookjapanでは、コミックシーモアと同じラインナップでアイドリッシュセブンのマンガと小説を読むことができます。Yahoo IDとTポイントが連携できるため、Yahoo関連のサービスをよく利用する場合は、ebookjapanを利用して読んでみることをおすすめします。

アイドリッシュセブン(アイナナ)を見るのにおすすめのVODは?

アイドリッシュセブンのアニメは、VODサービスでも展開しています。 ここからはアイドリッシュセブンを見るのにおすすめなVODサービスを紹介します。

Hulu(フールー)

月額1,026円(税抜)で、アニメのほかにも映画やドラマ、バラエティなども見放題です。2週間の無料トライアル期間もあるため、トライアル期間にアニメを無料で見ることもできます。
またプランもさまざま用意されているので、自分のスタイルに合った料金プランでアニメ視聴を楽しめます。

Huluでは、アイドリッシュセブンのアニメ1期を全話視聴可能です。2期も各話放送後に配信しています。アイドリッシュセブンだけでなく特に海外ドラマが好きな方にもおすすめのVODサービスです。

U-NEXT(ユーネクスト)

月額2,189円(税抜)と少し他のサービスに比べ料金は高めですが、180,000本以上の映像作品が定額料金で見放題です。
初回登録では、31日間トライアルが適用されます。
また毎月1,200ポイントがもらえ、ポイント利用で原作コミックスを含む関連書籍を読むこともできるので、アニメも原作もどちらも見たいという方にはとてもお得なサービスです。

U-NEXTもアイドリッシュセブンの第1期全話と第2期が各話放送後に配信されています。

Abema(アベマ)プレミアム

月額960円(税込)の定額で対象動画が見放題になります。
放送が終了している番組でも当時のコメントが楽しめたり、広告なしで動画を再生することが可能です。
「無料ランキング」「有料ランキング」なども確認できるので、人気作品や新しい作品を見つけることができます。


Abemaプレミアムもアイドリッシュセブンの第1期全話と第2期が各話放送後に配信されています。Abema無料版では、TV同時配信も行っています。

dアニメストア

dアニメストアは月額料金が440円(税込)で他のサービスよりも価格が安いため、手軽にアニメが見たい方にはおすすめのサービスです。
作品数も12万本以上とボリュームも高く、ムービーコミックやVR機能も充実しています。
また、アニメ専門のVODになるので、アニメ作品以外にも2.5次元舞台やアニソンライブ、声優のラジオも見ることが可能です。
初回31日間の無料期間も用意されており、ドコモユーザーでなくても利用できます。

アイドリッシュセブンは第1期全話と第2期が各話放送後に配信されています。

AmazonPrimeVideo(アマゾンプライムビデオ)

月額500円(税込)でプライム会員になると、映像作品以外にも音楽や一部電子書籍などが無料で楽しめますので、とても便利なサービスです。
作品数は約9,000本と他社に比べると少ないですが、会員登録をすることで、配送特典や音楽聴き放題サービスも並行して利用できるなど、独自メリットが魅力的です。

アイドリッシュセブンは第1期、第2期も各話放送後に配信されています。dアニメストアとも連携しているため、Amazonプライム非会員でも、AmazonPrimeVideoをdアニメストアと連携させることで月額料金を抑えることができます。

アイドリッシュセブン(アイナナ)を読んで見て楽しもう

アイドリッシュセブンは、スマートフォンアプリゲームの世界観をそのままに、アニメでも楽しむことができるのが最大の魅力です。
ゲーム好きはスマートフォンアプリゲームからスタートでも良いですし、アニメ好きはアニメから入ることもできるので、好みに合わせてスタートできるのも人気の1つです。

また、アイドリッシュセブンの公式Twitterは頻繁に更新しているので、最新情報をチェックして、有望なアイドルたちの成長過程を一緒に応援しましょう。

アイドリッシュセブンに関する記事