ブラッククローバーの漫画好きにおすすめの作品7選

2020.10.09  2020年10月27日 ブラッククローバー

ブラッククローバーは魔法をテーマにしたファンタジーバトルマンガです。
この記事ではブラッククローバー好きにおすすめのマンガ作品7選を、ネタバレ無しで紹介していきます。
ブラッククローバーみたいなファンタジー系のバトルマンガが読みたいという方は参考にしてください。

ブラッククローバーの漫画とは?

ブラッククローバーは週刊少年ジャンプに掲載中のマンガ作品です。
累計発行部数1000万部(2020年10月時点)を超えており、2017年にはアニメ化もされています。
ブラッククローバーは熱いバトル、ファンタジーな世界観、熱血主人公にクールなライバルなど、少年マンガの王道要素を多く含んだ人気作品です。

ブラッククローバーのあらすじ

誰もが魔法を使う国、クローバー王国で主人公・アスタは孤児の少年でありながら、全ての人々の憧れである魔法帝になることを夢見ていました。
魔法帝になるべく、同じく孤児の少年・ユノと日々特訓に励みます。
しかし、アスタは魔力を一切持たない体質で、魔法を使うことができませんでした。
魔法帝への夢を閉ざされ絶望するアスタでしたが、親友であるユノの叱咤と、ある魔導書との出会いにより再び魔法帝を目指すことになります。

ブラッククローバーの漫画が好きな方におすすめの作品は?

ブラッククローバーは魔法やファンタジーをテーマにした作品で、王道的な設定やキャラクターが魅力的です。
また、ヒロインのノエルを筆頭に、可愛い女性キャラが多いという特徴もあります。

上記の特徴を踏まえ、ブラッククローバー好きにおすすめのマンガ作品を紹介します。

FAIRY TAIL(フェアリーテイル)

FAIRY TAILは主人公・ナツの所属する魔導師ギルド「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」の活躍を描いたファンタジーバトルマンガです。
2006年から2017年まで週刊少年マガジンで連載されました。
魔法を中心にバトルが繰り広げられるため、ブラッククローバー好きにおすすめです。

FAIRY TAIL(フェアリーテイル)のあらすじ

魔法が普及した世界で、魔法を生業とする「魔道士」と呼ばれる存在がいました。
魔道士を志す少女・ルーシィは冒険の中で、炎を食べ炎を吐く魔道士・ナツと出会うのでした。
ルーシィはナツの紹介で彼の魔道士ギルドに加入することになります。
なんと驚くことに、そのギルドはルーシィの憧れで、王国でも最強と名高い「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」だったのです。

フェアリーテイルを読むならRentaがおすすめ!

七つの大罪

伝説の騎士団「七つの大罪」の戦いを描いたファンタジーバトルマンガです。
2012年から2020年まで週刊少年マガジンで連載されました。
累計発行部数は3000万部(2020年10月時点)超えで、TVアニメ化もされるなど絶大な人気を誇ります。
ファンタジーな世界観や魔法を使った戦闘など、ブラッククローバーと共通点が多い作品です。

七つの大罪のあらすじ

ブリタニアの大国・リオネス王国は軍備増強を目論む聖騎士達の横暴により、混乱の最中にありました。
リオネスの王女・エリザベスは聖騎士の暴走を止めるため、伝説の騎士団「七つの大罪」を探す旅に出ます。
エリザベスは旅の中でとある酒場にたどり着き、ある少年に出会うのでした。
なんとその少年こそ七つの大罪の団長、メリオダスだったのです。

七つの大罪を読むならまんが王国がおすすめ!

マギ

マギは2009年から2017年まで週刊少年サンデーで連載された、ファンタジー冒険マンガです。
魔法使い・アラジンと元王子・アリババの冒険を描いています。
魔法や精霊、ファンタジーな世界観など、ブラッククローバーと共通点が多い作品です。

マギのあらすじ

数年前から突如世界各地に出現するようになった迷宮(ダンジョン)は、攻略すると富と権力を手に入れられるが、挑戦した人間が帰ってこない危険な場所とされていました。
迷宮を攻略して大金持ちになることを夢見るアリババは、謎の少年アラジンと出会います。
意気投合した2人は共に迷宮攻略に乗り出すのでした。

マギを読むならまんが王国がおすすめ!

ブシドー・ステッキ

ブシドー・ステッキはマンガアプリ・GANMA!で連載中の、魔法ファンタジーマンガです。
魔法を題材にしていたり、魔法の素質がない主人公など、ブラッククローバーと共通している点が多々見られます。
ぜひブラッククローバー好きに読んでもらいたい作品です。

ブシドー・ステッキのあらすじ

主人公・ラッシュは魔法使いに憧れる少年です。
しかし、ラッシュには魔法の才能がありませんでした。
14歳になり「守護霊」の貰えることになったラッシュは、授与式でどう見ても普通の猫を呼び出してしまい、周囲に馬鹿にされます。
落ち込んでいたラッシュは謎の魔女・ローズから守護霊の交換を持ちかけられるのでした。

ブシドー・ステッキを読むならGANMA!がおすすめ!

不死の葬儀師

不死の葬儀師はマンガアプリ・GANMA!で連載中のダークファンタジー作品です。
本作では、寿命が無く不死身の身体を持つ「不死者」と呼ばれる存在がいます。
本作は不死者と人間のハーフであるレオンと、何者かに追われている少女・エレナのファンタジードラマです。

不死の葬儀師のあらすじ

主人公・レオンは人間を弔い魂を天へと導く聖職「葬儀師」の見習いをしていました。
正式に葬儀師になるためには、不死者である事と資格が必要です。
資格取得の試験を受けるため、列車に乗っていたレオンは列車の脱線事故により仲間と逸れてしまいます。
そして葬儀師達に追われている謎の少女・エレナに出会うのでした。
2人の出会いにより物語は大きく動き出します。

不死の葬儀師を読むならGANMA!がおすすめ!

魔法科高校の劣等生

魔法科高校の劣等生は、現代の魔法使いと呼ばれる「魔法師」を育てる「魔法科高校」を舞台にした学園バトルマンガです。
主人公・司波達也の魔法科高校入学から卒業までを描いています。
原作はライトノベルで、2016年にコミカライズされました。
アニメ化もされており、2016年に劇場版も公開されている人気作品です。

魔法科高校の劣等生のあらすじ

主人公の司波達也と妹の深雪は、魔法師養成を目的とした学校「国立魔法大学付属第一高校」に入学します。
国立魔法大学付属第一高校では、エリートの「一科生」と補欠で劣等生と揶揄される「ニ科生」でクラスが分けられています。
妹の深雪は一科生なのに対し、兄の達也はニ科生です。
しかし、達也が二科生になったのはある理由があるのでした。

魔法科高校の劣等生を読むならコミックシーモアがおすすめ!

転生したらスライムだった件(転スラ)

転生したらスライムだった件、略して「転スラ」はスライムに転生した主人公の活躍を描く異世界ファンタジー作品です。
王道的なストーリーやキャラクター、魔法要素など、ブラッククローバーと共通点があります。
原作はWeb小説で、2015年にコミカライズされ月刊少年シリウスで連載中です。

転生したらスライムだった件(転スラ)のあらすじ

37歳・サラリーマンの三上悟はある日、通り魔に刺され死んでしまうのでした。
目が覚めるとそこは洞窟の中で、自分がスライムとして転生していることに気づきます。
洞窟内でヴェルドラと名乗るドラゴンに遭遇した三上は、リムルという新しい名前を授かります。
三上悟改めリムルは洞窟を出て異世界を冒険します。
リムルは知恵と能力を使いゴブリン族や牙狼族をまとめ上げて町を作り、指導者へと上り詰めていくのでした。

転生したらスライムだった件を読むならコミックシーモアがおすすめ!

まずは気になるマンガアプリをダウンロード!

上記で気になる作品が見つかった方は、マンガアプリをダウンロードしてみることをおすすめします。
通勤中の電車の中や待ち合わせ中など、外出中の空き時間にもスマホで手軽に読むことができるというメリットがあります。

GANMA!は無料でマンガを読めるのでおすすめ!

GANMA!はオリジナルマンガ作品を配信している無料マンガアプリです。
100作品以上のオリジナルマンガが連載されています。
お得にマンガを読みたい方におすすめのマンガアプリです。

ブラッククローバーの漫画が好きな方もお気に入りの作品を見つけよう!

ブラッククローバーのマンガは最新刊の26巻が発売中です。
まだ読んでいない方はチェックしてみてください。

ブラッククローバーのような作品をもっと読みたい方は、ぜひマンガアプリを活用してお気に入りの作品を見つけてください。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
アバター

GANMA!ニュース編集部

GANMA!ニュース編集部です。毎日漫画やアニメ・映画にまつわるニュースを配信しています。