映像研には手を出すな!の漫画、アニメ、声優、キャラクター情報まとめ

映像研には手を出すな!の漫画、アニメ、声優、キャラクター情報まとめ

アニメ制作を夢見る3人の女子高生を描いた作品「映像研には手を出すな!」は、それぞれの特技を活かしながら1つのアニメを作り上げていく、オタクと青春を組み合わせた斬新さと惹き込まれる魅力を併せ持つ面白い作品になっています。

この記事では映像研には手を出すな!の作品情報から、映像研には手を出すな!を楽しみたい方におすすめのマンガアプリ・VODについて紹介していきます。

目次

映像研には手を出すな!とは?

小学館の「月刊!スピリッツ」にて連載中の大童澄瞳による青年マンガです。

設定・背景画が得意な主人公が、アニメーターを目指すお嬢様・金儲けが得意な行動派の友人2人とそれぞれの特技を持ち寄り、アニメ制作を行う部活に青春をかける作品です。
オタクたちの青春が描かれている作品ですが、アニメに詳しくない方にもおすすめしたくなる分かりやすく共感しやすい「愛するものへの情熱」が感じられる作品になっています。

映像研には手を出すな!のあらすじ・ストーリー

幼い頃からアニメをつくりたいと夢見続けている高校1年生の浅草みどりは、日頃からスケッチブックに思いついた設定・背景画を書き貯めているほどアニメを愛しているのですが、1人ではなかなか行動を起こすことができずにいました。

そんなとき、同級生・金森さやかを説得してアニメ研の上映会見学に2人で行った際に、強面の男性に追われるカリスマ読者モデルのお嬢様・水崎ツバメと出会います。大いなるお宝と大冒険を感じた2人はツバメを助け出し、ツバメがアニメーター志望であること、親の意向でアニメ研に入れずにいることを聞きました。
同じアニメ好きとして意気投合したみどりとツバメは、さやかに「部を自分たちで設立して、共にアニメをつくろう」と提案されます。

映像研には手を出すな!の登場キャラクター

映像研には手を出すな!に登場するキャラクターたちについて紹介します。

映像研究同好会

作品の中心となる、映像研究同好会のキャラクター3人から紹介します。

浅草みどり

「アニメは設定が命」を信条にしているアニメ好きな女子高生で、面白そうなことが大好きで行動力・想像力のある少女ですが、自分1人で行動を起こすことには心細さや不安を感じてしまう弱い一面もあります。
日常の風景をヒントに、自分オリジナルの背景画・設定をスケッチブックに描くのが好きですが、それを親しい人間以外に見られるのは苦手です。

しかしアニメづくりは幼い頃からの夢なので決して諦めることはなく、いつか自分の考えた最強の世界を作り上げたいと夢見ています。

金森さやか

みどりの同級生にして数少ない理解者で、アニメについての知識はなく絵にも疎いですが、アニメづくりを夢見ているみどりの熱意や行動力には関心を持っています。
お金儲けが大好きで、映像研をつくろうと提案したのも「カリスマ読者モデルの水崎ツバメがアニメをつくれば絶対金になる」という考えからでした。
映像研ではアニメ好きだが人付き合いが苦手なみどりの代わりに行動を起こしたり、諸々のサポートをしたりするプロデューサーのような役割を担当しています。

水崎ツバメ

カリスマ読者モデルとして活躍している校内でも人気の有名人で、両親が役者をしているため「ツバメも将来は俳優になれ」とうるさく言われていますが、本人はアニメーター志望のため両親と衝突、アニメ研への入部を禁止されています。
アニメ研の上映会見学のとき、ツバメを追いかけていた強面の黒服は水崎家の使用人です。

ツバメはみどりが苦手としている人物画が得意・デザインはイメージを重視していて、みどりとは同じアニメ好きではあるものの違ったこだわりを持っています。

その他の人物

主人公たちに関わってくるその他の人物として、藤本先生を紹介します。

藤本先生

映像研の顧問ではありますが映像制作に熱意があるわけではないのであまり活動に関わることはなく、基本的には生徒たちの自主性に任せています。
立派な髭が特徴的で、映像研のメンバーとの初対面時にはグレイオス一世、シャムシ・アダド一世、レオニダス一世に似ていると例えられていました。

映像研には手を出すな!の用語

映像研には手を出すな!を楽しむ上で、覚えておきたいキーワードを紹介します。

映像研

正式名称、映像研究同好会です。両親にアニメ研への入部を禁じられているツバメも入れるように、みどり・さやか・ツバメのアニメ制作のためにつくった新しい部です。
さやかが先生に「映像系をメインにした部活」とアニメ制作のことを隠して部をつくったため、映像研という映像をメインに据えた名前になりました。
みどりたちの通う芝浜高校にはアニメ研があり、他にアニメ関連の部を増やすことはできなかったため、表向きはアニメ制作をしない実写映像メインの部ということになっています。

芝浜高校

みどりたちが通う高校で、水上に校舎が建てられていて、度重なる増改築によって謎の高低差・入り組んだ構造の複雑怪奇な学校です。
みどりは芝浜高校のことを公立ダンジョンと呼んでいて「この高校を舞台にアニメをつくりたい」と言うほど、この高校の謎めいた造りを気に入っています。校内には映画館のような視聴覚室があり、アニメ研の上映会はそこで行われていました。
さらに芝浜高校の近くにはみどりが秘密基地と呼び気に入っている、室外機が入り口を遮っているコインランドリーなどもあります。

映像研には手を出すな!の原作

映像研には手を出すな!のについて紹介します。

出版社 小学館
掲載誌 月刊!スピリッツ
作者 大童澄瞳
巻数 5巻

映像研には手を出すな!のアニメ

映像研には手を出すな!のアニメについて紹介します。

放送時期 2020年冬
監督 湯浅政明
脚本 木戸雄一郎
キャラクターデザイン 浅野直之
制作会社 サイエンス SARU

キャスト(声優)

アニメのキャスト(声優)は以下の通りです。

役名 キャスト(声優)
浅草みどり 伊藤沙莉
金森さやか 田村睦心
水崎ツバメ 松岡美里
藤本先生 井上和彦

オープニング曲・エンディング曲

アニメのオープニング曲・エンディング曲について紹介していきます。

オープニング曲

オープニング曲は以下の通りです。

楽曲 アーティスト
Easy Breezy chelmico

エンディング曲

エンディング曲は以下の通りです。

楽曲 アーティスト
名前のない青 神様、僕は気づいてしまった

原作との違いは?

アニメでの、みどりの最強の世界を描いたシーンでは、動きやカラーが生まれているため、より迫力のある映像になっています。
その他、アニメ版には黒服を撃退するシーン・さやかが牛乳を机に勢いよく振り降ろしながら力説するシーンなど、要所要所でアニメオリジナルの展開が追加されています。

映像研には手を出すな!の映画

映像研には手を出すな!の映画は、乃木坂46の齋藤飛鳥さんが主演となっています。2020年4月には、同キャストで実写ドラマも放送されていました。

公開日 2020年09月25日予定
監督 英勉
脚本 英勉

キャスト

映画版のキャストを紹介します。

役名 キャスト
浅草みどり 齋藤飛鳥
金森さやか 梅澤美波
水崎ツバメ 山下美月
藤本先生 高嶋政宏
晴子 浜辺美波

映像研には手を出すな!の書籍

映像研には手を出すな!からは原作とは別に関連書籍も販売されています。

小説

小説は2作品販売されています。

小説 映像研には手を出すな!

小説 映像研には手を出すな!は原作・アニメ版の人気シーンも収録されているノベライズ作品です。

発売日 2020年9月8日予定
著者 丹沢 まなぶ
巻数 1巻

映像研には手を出すな!

こちらは実写映画版のノベライズ作品となります。表紙が齋藤飛鳥さん、山下美月さん、梅澤美波さんといったキャスト陣による、実写映画版の仕様になっています。

発売日 2020年8月28日予定
著者 日笠由紀
巻数 1巻

公式ファンブック

公式ファンブックは2作品販売されています。

TVアニメ『映像研には手を出すな!』公式ガイド

TVアニメ『映像研には手を出すな!』公式ガイドについて紹介します。

発売日 2020年5月29日
巻数 1巻

『映像研には手を出すな!』~手を出した人専用オフィシャルブック~

『映像研には手を出すな!』~手を出した人専用オフィシャルブック~について紹介します。

発売日 2020年9月18日予定
巻数 1巻

映像研には手を出すな!好きにおすすめの作品は?

映像研には手を出すな!がお好きな方におすすめな、映像研には手を出すな!と共通点のある作品について紹介します。

腸よ鼻よ

マンガ家志望の女性が夢を追いながら病と闘う作品です。マンガ家になるという夢を闘病と共にギャグマンガとして描いている作品なので、映像研には手を出すな!の夢を追うというテーマ・笑いがお好きな方におすすめな作品です。

サークルクラッシュ!

恋をきっかけにマンガ研究部に入部したギャルを描いた作品です。オタクを目指すギャルの特殊な青春ストーリーと、個性的なキャラクターが魅力的な作品なので、映像研には手を出すな!のストーリーとキャラがお好きな方におすすめな作品です。

映像研には手を出すな!を読むのにおすすめのマンガアプリ

映像研には手を出すな!を読むなら、この3つのマンガアプリがおすすめです。

まんが王国

他のビッグコミックスピリッツのマンガも読むならまんが王国がおすすめです。まんが王国では映像研には手を出すな!だけではなく、同じビッグコミックスピリッツ系列の作品も多く配信されているので、同じ雑誌系列の作品に興味がある方はチェックしてみてください。

コミックシーモア

同じ作者のアンソロジーマンガまで読むならコミックシーモアがおすすめです。コミックシーモアでは作者・大童澄瞳が参加しているSDガンダムスペシャルアンソロジーも配信されているので、同じ作者の別作品にも興味がある方はチェックしてみてください。

ebookjapan

映像研には手を出すな!を最新刊まで読むならebookjapanがおすすめです。ebookjapanでは映像研には手を出すな!が1巻~最新刊まで配信されているので、マンガ版を全巻読みたいと考えている方はチェックしてみてください。

映像研には手を出すな!を見るのにおすすめのVODは?

映像研には手を出すな!を見るなら、このVODがおすすめです。

U-NEXT(ユーネクスト)

アニメとマンガ版を楽しむならU-NEXTがおすすめです。U-NEXTではアニメ版のレンタル配信だけではなくマンガ版も配信しているので、アニメとマンガを合わせて楽しみたいと考えている方はチェックしてみてください。

AmazonPrimeVideo(アマゾンプライムビデオ)

アマゾンプライムビデオでは、映像研には手を出すな!をレンタル購入することができます。その他、ドラマ版のBlu-ray box・公式ファンブック・小説版の販売なども行っているので、映像研には手を出すな!を幅広く楽しみたい方はチェックしてみてください。


FODプレミアム(フジテレビオンデマンド)

月額976円(税込)で見放題のVODです。
フジテレビの最新から過去のバラエティ、ドラマが充実しており、アニメ好きには嬉しいフジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」作品が網羅されている点において他に勝るサービスはありません。
また、Amazon Payで登録すると初回2週間無料期間が利用できます。

FODプレミアムでも映像研には手を出すな!を見ることができます。


TSUTAYA TV

月額1,026円(税込)で見放題のVODです。
さらに見放題と定額レンタルがセットのプラン月額2,659円(税込)もあり、30日間トライアルも用意されています。
ファミリー層向けや劇場版、人気作品の種類が豊富です。
毎月TSUTAYA 内で利用可能なポイントとして1,080ポイントが付与されるのでTSUTAYA TV内に無い、最新作や旧作DVDのレンタルを利用する方にとっては非常にお得なサービスです。

TSUTAYA TVでも映像研には手を出すな!を見ることができます。

映像研には手を出すな!を読んで見て楽しもう

映像研には手を出すな!の作品情報から、おすすめのマンガアプリ・VODまで紹介しました。

アニメを愛するオタクたちの青春を描きながらも、アニメに詳しくない方でも魅力が感じられる作品になっているので、アニメ好きな方からそうでない方にまでおすすめの作品です。
まだ見たことがないという方は、ぜひこの機会に映像研には手を出すな!を読んで・見て楽しんでみてください。

映像研には手を出すな!に関する記事