新世紀エヴァンゲリオン(エヴァ)の漫画、アニメ、声優、キャラクター情報まとめ

新世紀エヴァンゲリオン(エヴァ)の漫画、アニメ、声優、キャラクター情報まとめ

新世紀エヴァンゲリオンは、迫力の戦闘シーンや独創的なストーリー、キャラクター達の心理描写など、細部までこだわったリアルな映像で世界中のファンを魅了しています。
数々の名シーンや名場面を残し、社会現象を巻き起こした作品の魅力について紹介していきます。

目次

新世紀エヴァンゲリオン(エヴァ)とは?

新世紀エヴァンゲリオンは1995年にTVアニメから始まったオリジナルアニメ作品です。
主人公の碇シンジを始めとする少年少女たちが汎用人型決戦兵器エヴァンゲリオンと呼ばれる兵器に乗って、正体不明の使徒と戦っていきます。
生々しい描写や想像を超える絶望的なシーンの数々には、言葉を失い思わずその世界観に引き込まれてしまいます。

またストーリーはとても難解で、ファンの間ではさまざまな意見が飛び交い、ストーリーに関する考察や解説も盛り上がりも見せています。

さらに作中には女性キャラクターが多く登場することから、お気に入りのキャラのイラストをPCやスマートフォンの壁紙にするファンや、精巧につくられたフィギュアが当たる一番くじは発売されるたびに話題を呼んでいます。
そして、エヴァのグッズのみを扱ったエヴァンゲリオンストアが各地に存在しているなどグッズが充実していて、ファンにはたまらない作品でもあります。

新世紀エヴァンゲリオン(エヴァ)のあらすじ・ストーリー


物語は世界の人口の半分が失われたセカンドインパクトという大災害が起こった世界を舞台に、主人公の碇シンジが父親の暮らす第3新東京に呼び出されるところから始まります。
そこで父親から使徒殲滅のための兵器エヴァンゲリオン、通称エヴァ(EVA)に乗ることを命令されます。
突然のことで戸惑うシンジですが、傷つきながらもエヴァに乗ろうとする綾波レイの姿に、エヴァンゲリオンのパイロットになることを決めます。
その後、新たなエヴァのパイロットとしてアスカやカヲルが戦いに加わることとなります。
しかしその戦いを通し、ゼーレと言われる謎の組織やゲンドウ達の思惑に翻弄され、シンジは毎回絶望的な決断を迫られることとなります。

作品は3つのストーリーで構成

作品には大きく分けてTVシリーズ、旧劇場版、新劇場版の3種類が存在し、物語が進むにつれそれぞれ異なるストーリー展開をみせます。
しかし、どのストーリーも毎回視聴者の想像を超える衝撃で、何度も見返したくなる展開となっています。

新世紀エヴァンゲリオン(エヴァ)の登場キャラクター

ここからは作品に登場する個性豊かなキャラクターたちについてまとめていきます。

EVAパイロット

エヴァンゲリオンに搭乗するパイロットの少年少女たちを紹介していきます。

碇シンジ

内向的な性格ですが、エヴァに乗ることで自分の存在意義を見出そうとしている少年です。
エヴァンゲリオン初号機のパイロットになります。

綾波レイ

物静かで、感情を表に出さないどこかミステリアスな印象の少女です。
エヴァンゲリオン零号機のパイロットで、物語の謎に深く関係していきます。

惣流・アスカ・ラングレー

エヴァンゲリオン弐号機パイロットの少女で、プライドが高く強気なところがありシンジと言い争いが絶えません。
新劇場版の際に、名前が惣流から式波に変更されています。

真希波・マリ・イラストリアス

新劇場版「破」で登場した新キャラクターで、エヴァパイロットとして高い能力とセンスを持っています。

特務機関NERV(ネルフ)

使徒を殲滅するために組織されたNERVに所属している人々について紹介します。

葛城ミサト

エヴァンゲリオンの戦闘司令官の女性です。
少し大雑把でだらしない私生活を送っていますが、明るい性格でシンジたちの成長を見守ります。

赤木リツコ

エヴァンゲリオンの開発責任者の女性です。
ミサトとリョウジとは大学時代からの友人で、常に冷静でクールな性格をしています。

碇ゲンドウ

NERVの最高司令官で、シンジの父親でもあります。
自分の目的のためなら何でも利用する非情で冷酷な性格で、シンジのことはあくまでエヴァのパイロットとしか見ていません。

冬月コウゾウ

NERV副司令官で、ゲンドウを支える役目を担っています。
あまり多くを語らず、ゲンドウの本当の計画を知っている人物でもあります。

加持リョウジ

NERV所属のスパイで、ゲンドウに多くの情報をもたらします。
他にも怪しい動きをみせるつかみどころのない性格をしています。

その他の人物

作品に登場するその他のキャラクターについて紹介します。

渚カヲル

物語の重要な局面で登場するエヴァのパイロットで、不思議な魅力の少年です。
新劇場版ではダブルエントリー方式という2人のパイロットで動かすエヴァンゲリオン13号機にシンジと共に乗り込みます。

ペンペン

温泉ペンギンで、ミサトの家の同居人で、普段は冷蔵庫の中で暮らしています。

新世紀エヴァンゲリオン(エヴァ)の用語

新世紀エヴァンゲリオンを見るのに知っておくと良い用語を紹介します。

第3新東京市

作中に登場する架空の都市で、使徒との戦いのための特別なエリアのことを言います。
地下にはジオフロントと呼ばれる地下都市があり、この中にNERV本部が存在します。

人類補完計画

NERVの上部組織ゼーレが目論んでいる重要な計画で、物語のカギを握る内容となっています。

使徒

個体ごとに見た目や形、攻撃スタイルなどが異なり、エヴァンゲリオンでないと倒すことのできない謎の生命体です。

新世紀エヴァンゲリオン(エヴァ)の原作


新世紀エヴァンゲリオンは、オリジナルのアニメーション作品で、TVアニメ版の最終回では多くの謎を残したままの終了になったことで当時大きな話題を呼びました。
その後、描かれることのなかった伏線回収のため、旧劇場版の制作が行われることとなります。
劇場版となったことで、よりリアルに描かれ映像は目に焼き付くほどの衝撃で、ファンを夢中にさせました。
その後、リメイク作品として「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の全4作のうち第3作までが公開されています。

新世紀エヴァンゲリオン(エヴァ)のアニメ

新世紀エヴァンゲリオンは1995年に全26話放送されたGAINAX原案の作品です。
TVシリーズで脚本を務めた庵野秀明が後に自身のアニメーション制作会社カラーを立ち上げたことで、現在ではカラーという名前が表記に加わっています。

キャスト(声優)

役名と声優を紹介します。

碇シンジ 緒方恵美
綾波レイ 林原めぐみ
惣流・アスカ・ラングレー 宮村優子
碇ゲンドウ 立木文彦
渚カヲル 石田彰

オープニング曲・エンディング曲

TVシリーズオープニング曲で高橋洋子が歌う「残酷な天使のテーゼ」は、今でもカラオケのアニソンランキングに入るほどの人気の楽曲です。
また、エンディング曲はジャズの名曲「FLY ME TO THE MOON」が使用され、エヴァの独特の世界観を引き立てる仕上がりとなっています。

楽曲 アーティスト
オープニング(op) 高橋洋子 残酷な天使のテーゼ
エンディング(ed) CLAIRE FLY ME TO THE MOON

新世紀エヴァンゲリオン(エヴァ)のマンガ


TVアニメ開始と同時に、貞本義行作のマンガの連載が開始され、コミックスは全14巻発売されています。
また、本編の設定とは異なるコメディマンガや少女マンガなども過去に数多く発売されていて、キャラクター人気が伺えるラインナップとなっています。

原作との違いは?

マンガ版の新世紀エヴァンゲリオンでは、TVアニメシリーズと旧劇場版の設定を基本としています。
しかしマンガだけで描かれている部分やアニメシリーズとは異なる内容もあり、アニメ作品を見た方でも楽しめる内容となっています。

新世紀エヴァンゲリオン(エヴァ)の映画

新世紀エヴァンゲリオンの映画作品はの大きく分けて次の2種類が制作されています。

劇場版(旧劇場版)

旧劇場版では以下が制作されました。

  • 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
  • 新世紀エヴァンゲリオン劇場版Air/まごころを、君に
  • REVIVAL OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH (TRUE)2 / Air / まごころを、君に

TVアニメシリーズの総集編に加え、アニメシリーズの25話と26話を完全新作にした内容となっています。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版

ヱヴァンゲリヲン新劇場版では以下が制作されました。

第1作
第2作
第3作 Q
第4作 シン・エヴァンゲリオン劇場版:||

最新作で完結編にあたるシン・エヴァンゲリオン劇場版:||は、公開日未定ですが近日公開予定とされています。

新世紀エヴァンゲリオン(エヴァ)のラジオ

残念ながら、エヴァンゲリオンのレギュラーラジオ番組は放送されていないようです。

新世紀エヴァンゲリオン(エヴァ)のゲーム


これまでに数多くのゲーム作品になっているエヴァンゲリオンですが、その中でも以下のパチンコやスロットはかなりの人気を誇っており、毎年新台が登場しています。

  • ヱヴァンゲリヲン ~超暴走~
  • PACHISLOT EVANGELION AT777
  • ヱヴァンゲリヲン ~勝利への願い~

新世紀エヴァンゲリオン(エヴァ)の舞台


作品を生で感じることのできる舞台ですが、残念ながらエヴァンゲリオンは舞台化されたことはありません。
しかしそんなエヴァンゲリオンの世界を身近に感じられる貴重な原画や設定資料の展示がされるエヴァンゲリオン展は、2013年から現在に至るまで各地で開催されています。

新世紀エヴァンゲリオン(エヴァ)の書籍


ここからは、エヴァンゲリオン関連の小説や公式ファンブックなど書籍情報について紹介します。

小説

次の種類の小説が発売されています。

エヴァンゲリオン ANIMA

エヴァンゲリオン ANIMAというTVアニメシリーズの24話から分岐したストーリーを描いた作品が全5巻発売されています。

彼方の待ち人

「それをなすもの 「新世紀エヴァンゲリオン」コンセプトデザインワークス」に収録されています。劇場版の制作に伴い、山下いくとより監督を務めた庵野秀明へ提供された劇場版オリジナル小説です。

公式ファンブック

TVシリーズ放送以降、シナリオ集や原画集など数多くのファンブックが発売されていましたが、現在では入手困難なものが多くなっています。
しかし、2019年に新劇場版ヱヴァンゲリヲン各劇場版の設定資料集と、映画の全カットが収録されたストーリービジュアルストーリー版の2種類の「全記録全集」というファンブックが再編集され発売されています。

新世紀エヴァンゲリオン(エヴァ)好きにおすすめの作品は?

新世紀エヴァンゲリオンはリアルな描写や独特の世界観、魅力的なキャラクターが登場することで人気を博した作品です。
そこで、新世紀エヴァンゲリオンが好きな方向けのおすすめのマンガを紹介します。

東京ドラゴンナイト


ある日突然、無数のドラゴンが人々を襲い世界を震撼させます。
いつどこに襲われるか分からないドラゴンの恐怖感がクセになる注目の作品で、エヴァンゲリオンが好きな方にもおすすめできる作品です。

夜明けの天使


あるとき、世界に未知のウイルスが蔓延し、そのウイルスに感染した人々は化け物に変わってしまいます。
その中で生き延びた主人公のキュリエルは、世界を元に戻そうと立ち上がります。
光の柱や天使の羽を持つ化け物が登場する独創的な世界観は、エヴァンゲリオンが好きな方におすすめです。

新世紀エヴァンゲリオン(エヴァ)を読むのにおすすめのマンガアプリ

新世紀エヴァンゲリオンにはコミカライズ作品や、登場するキャラクターを題材にしたさまざまなマンガが発売されています。アニメでは暗い描写の多い作品ですが、マンガの中には学園コメディなど、明るいストーリーの作品も発売されています。
ここでは関連作品を読むのに適しているサイトをまとめましたので、参考にしてみてください。

まんが王国


まんが王国では、残念ながら新世紀エヴァンゲリオン関連の書籍は配信されていないようでした。
しかし3,000作品以上の無料マンガや幅広いラインナップのマンガを読むことができるため、今後追加される可能性も考えられます。
マンガを読むにはポイントが必要になりますが、無料会員登録するだけでも半額クーポンがもらえますし、定額コースに登録するとボーナスポイントをもらえるため、マンガをお得に読むことができます。

コミックシーモア


コミックシーモアでは新世紀エヴァンゲリオンのコミカライズ作品やギャグマンガに加え、小説「エヴァンゲリオン ANIMA」も読むことができます。
マンガはポイント購入をして読むことになりますが、始めて会員になった方向けに50%オフのクーポンや、ポイントバックキャンペーンなど、お得なキャンペーンが実施されていることも多いため、キャンペーンを利用すれば、よりお得に関連作品を見ることができます。

ebookjapan


ebookjapanでも新世紀エヴァンゲリオンのコミカライズ作品やギャグマンガに加え、小説を読むことができます。
ebookjapanでは、上記2つのサービスとは異なり、欲しい作品を都度購入することができ、購入の際はTポイントの使用や貯めることもできるほか、PayPayでの書籍購入も可能です。

新世紀エヴァンゲリオン(エヴァ)を見るのにおすすめのVODは?

劇場版最新作にして、ついにラストを迎える「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」が近日公開される予定ですので、今まで公開された作品を見れば、最新作公開までにより深いエヴァンゲリオンの世界に浸れます。
お得な動画配信サービスをまとめてみましたので、ぜひこの機会に見てみてはいかがでしょうか。

Hulu(フールー)


Huluでは、新世紀エヴァンゲリオンに関する以下の作品を視聴することができます。
す。

  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

月額1,026円(税込)で、アニメのほかにも映画やドラマ、バラエティなども見放題で、2週間の無料トライアル期間もあるため、トライアル期間にアニメを無料で見ることもできるお得なサービスです。

U-NEXT(ユーネクスト)


U-NEXTでは、新世紀エヴァンゲリオンに関する以下の作品を視聴することができます。

  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
  • 新世紀エヴァンゲリオン
  • ぷちえう゛ぁ
  • 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
  • 新世紀エヴァンゲリオン~シト、新生~導入記念歴代エヴァ演出ドラフト会議

月額1,990円(税抜)と少し他のサービスに比べ料金は高めですが、180,000本以上の映像作品が定額料金で見放題となっています。
また毎月1,200ポイントがもらえポイント利用することで、エヴァのTVアニメ、旧劇場版作品も見ることができ、小説やコミカライズ作品も読めるので、エヴァンゲリオンの関連作品を余すことなく楽しみたいという方にはとてもお得なサービスです。

Paravi(パラビ)


残念ながらParaviでは新世紀エヴァンゲリオンの配信はされていません。
しかし今後配信される場合もありますし、月額1,017円(税込)で、テレビドラマやバラエティも充実していますので、家族で楽しむことのできるサービスとなっています。

dアニメストア


dアニメストアでは、新世紀エヴァンゲリオンに関する以下の作品を視聴することができます。

  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
  • EVANGELION:DEATH(TRUE)2

dアニメストアは月額料金が440円(税込)で他のサービスよりも価格が安いため、手軽にアニメが見たい方にはおすすめのサービスです。

AmazonPrimeVideo(アマゾンプライムビデオ)


AmazonPrimeVideoでは、新世紀エヴァンゲリオンの新劇場版「序」「破」「Q」が配信されています。
またTVアニメシリーズ、旧劇場版はレンタル作品として見ることができます。

  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
  • 新世紀エヴァンゲリオン
  • EVANGELION:DEATH(TRUE)2
  • 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に

年間4,900円(税込)でプライム会員になると、映像作品以外にも音楽や一部電子書籍などが無料で楽しめるお得なサービスとなっています。

新世紀エヴァンゲリオン(エヴァ)を読んで見て楽しもう

新世紀エヴァンゲリオンでは、残酷な出来事に衝撃を覚えることもありますが、心に残るシーンや忘れられない名場面も多くあります。
また、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」では、新しい設定や今までとは全く異なるストーリー展開に映画序盤で驚かされたファンも多く、話題となりました。
どのシリーズにおいても細部までこだわった映像や、キャラクターたちの発言に隠された思惑がありますので、この機会に彼らの運命の選択の先にある物語に触れてみてはいかがでしょうか。

エヴァンゲリオンに関する記事