エヴァンゲリオンは、1995年のテレビアニメ放送から幅広い層から人気を集めています。
延期となりましたが、エヴァンゲリオン新劇場版の完結を待ち遠しく思うファンも多いはずです。
今回は、そんなエヴァンゲリオン好きにおすすめしたい7作品を紹介します。
エヴァンゲリオンの映画が好きな方におすすめの作品は?
エヴァンゲリオンシリーズは、膨大な情報量と独特の世界観によって、多くの考察が飛び交い現在でも人気を博しています。
14歳の少年が初号機に乗って使徒との戦いを強制される設定から来る主人公や周りの人物を含めた心理変化や、次々に襲来する使徒との戦いに苦戦を強いられながらも勝利する過程が魅力的な作品です。
今回はこのエヴァンゲリオンの持つ世界観や、強大な敵に戦うなどの類似点のあるマンガ作品を7作品紹介します。
86-エイティシックス-
【本日発売】シリーズ最新刊!『86―エイティシックス―Ep.8 ―ガンスモーク・オン・ザ・ウォーター―』そして再び、戦いは残酷に全てを奪い――アニメ化決定の人気作、新章開幕!https://t.co/heeYO1tesu
☆ネット書店でもご購入いただけます☆https://t.co/TyuUfSvxM9 pic.twitter.com/mAKmX3rmrL— 電撃文庫 (@bunko_dengeki) May 9, 2020
エヴァンゲリオンに登場する主人公は、非力な14歳の少年です。
大人たちの事情と綾波レイの存在によって主人公である碇シンジは戦闘へと巻き込まれていきますが、次々と押し寄せる使徒を相手に少年少女が戦う姿は86ーエイティーシックスー(以降86)に通ずるところがあります。
86で唯一異なるのは、少年少女は精鋭とも呼べるベテラン兵士であり、指令となる上司も同世代の女性であることです。
先頭の最前線に送り込まれた少年少女とそれを補佐する指揮官、そして日々迫りくる無人兵器は使徒と重なり、エヴァンゲリオンファンはもちろんのこと幅広い層の読者に楽しめる作品ではないでしょうか。
86-エイティシックス-のあらすじ
最前線で無人兵器レギオンとの戦いを強いられる少年少女等と、安全地帯から彼らの指揮を執るハンドラー。軍人レーナーはハンドラーとして最前線で戦うスピアヘッド戦隊のために、最前線で戦う少年兵シンは自身の宿願のために、レギオンとのそれぞれの戦いをしていきます。
86-エイティシックス-を読むならebookjapanがおすすめ!
ぼくらの
『完全版 ぼくらの』内容紹介
🪑POINT 2
単行本では掲載されなかった、雑誌時のカラーページを完全再現。
さらに、生原稿から全編スキャンし直し、ハイクオリティーな画質を実現!
▼全巻予約受付中https://t.co/5HUhT522vx#ぼくらの pic.twitter.com/ke3yqHgdM3— 完全版 ぼくらの【公式】 (@boku_koemusi) May 9, 2020
エヴァンゲリオンと同じく、少年少女が世界の命運をかけてロボット(エヴァンゲリオンは厳密には人造人間)に乗り込み戦う作品がぼくらのです。
鬱アニメやマンガとしてのイメージも強いぼくらのですが、エヴァンゲリオン以上に戦うことへの恐怖や苦悩、葛藤といった心理描写が細かく、それぞれのキャラクターに引き込まれてしまいます。
エヴァンゲリオンの劇場版作品もただのロボットアニメに収まることのない設定や心理描写が魅力の1つなので、ぼくらのもエヴァンゲリオン以上に深く考えさせられるマンガとなるでしょう。
ぼくらののあらすじ
夏休みの自然学校に訪れた少年少女は謎の男「ココペリ」と出会い、彼の作成したゲームに参加することになります。
ジアースと名付けたロボットを駆使し、パイロットに選ばれた少年少女は敵ロボットと戦うことになるのですが、彼らはまだジアースに隠された秘密を知らないのでした。
ぼくらのを読むならまんが王国がおすすめ!
最終兵器彼女(最彼)
今日が20周年記念日だとお聞きしましたので、お仕事の合間に少しずつ流していきますね〜。元になるのは電子版の最終兵器彼女。実は連載時のカラー原稿をオリジナルデータから再現していただいたスペシャルバージョンになっていますよ。
では、どうぞ。。しん#最終兵器彼女https://t.co/MJ24aZnjFZ pic.twitter.com/FFJ8w4hKVt— 高橋しん+しんプレ (@sinpre) July 1, 2020
エヴァンゲリオンの面白さは、それまで普通の学生として過ごしてきた少年がエヴァンゲリオンのパイロットに抜擢され、世界を救うキーパーソンとなる部分にもあります。
最終兵器彼女は、それまで学生として過ごしてきた少女が突然人間兵器として戦争へと駆り出される兵器となる類似点があり、主人公はそんな彼女の彼氏として、非力ながらも彼女を支える姿に胸を打たれるマンガです。
主人公は戦闘には参加せず彼氏彼女の関係性から物語はスタートするため、恋愛ではないエヴァンゲリオンと少し違った印象を受けるかもしれません。
しかし、目まぐるしく変化する環境や非力な主人公の葛藤など、その世界観と心理描写はエヴァンゲリオンにも劣らない見応えのあるマンガと言えるでしょう。
最終兵器彼女(最彼)のあらすじ
不器用ながらも誰しも一度は経験する清らかな交際をしているリュウジは突然空爆に襲われたあの日に、背中から羽を生やした彼女ちせを目撃してしまいました。
自衛隊によって最終兵器に改造された彼女とそれを見守るしかできないリュウジは、絶望的な状況の中でも絆を深め合ういます。
最終兵器彼女を読むならRentaがおすすめ!
シドニアの騎士
弐瓶先生、長年に渡るご執筆、本当に本当にお疲れ様でした!!
でもまだ言わせて(呼ばせて)ください。ありがとうツトムーーーッッ!!!http://t.co/fM8RR5GJC6
— 『シドニアの騎士 あいつむぐほし』2021年公開! (@SIDONIA_anime) September 25, 2015
シドニアの騎士は、エヴァンゲリオンにも匹敵するSF作品の王道とも呼べる作品です。
シドニアの騎士では、エヴァンゲリオンと異なり既に地球を滅亡させられた人類が主人公となることから、宇宙規模のより壮大な世界観が魅力的なマンガとなっています。
移住できる惑星を求め漂うシドニアの戦士として戦う少年少女の命を掛けた戦いと、彼らの恋の行方にきっと読み進める手を止めらなくなることでしょう。
シドニアの騎士のあらすじ
謎の異生物であるガウナに地球を滅亡させられた人類は、巨大な播種船・シドニアで繁殖と生産を続けながら新たな惑星を探す航海を続けていました。
そんなシドニアの行く手に立ちはだかるガウナと戦うための衛人と呼ばれる兵器の訓練生となった谷風長道は、名機・継衛へ搭乗することになります。
シドニアの騎士を読むならBOOK WALKERがおすすめ!
交響詩篇エウレカセブン
TVシリーズのイラストとデザイン画をまとめた400ページ超の書籍「交響詩篇エウレカセブン アーカイブス」が登場!
一般発売に先駆け、8/9~開催「コミックマーケット96」アニメスタイルブース(企業ブース 青海展示棟 2922)で先行販売を実施予定です!https://t.co/QQ85ibLTUR#エウレカ #アネモネ pic.twitter.com/sqvNbDM3cu— エウレカセブン ハイエボリューション公式 (@EUREKA_HI_EVO) July 31, 2019
エヴァンゲリオンとは世界観や雰囲気が少し異なりますが、非力な主人公が綾波レイなどのヒロインを助けるため戦闘に身を投じる姿は、エウレカセブンにも強く感じられます。
エウレカセブンの良さは、物語のシリアスさをリフなどのカルチャー要素を利用することで誰にでも親しみやすいポップな作品に仕上げられていることです。
見た目のポップさに反し、エウレカセブンの主人公やその周りを取り巻く環境の変化や運命は、エヴァンゲリオンファンにもおすすめしたい読み応えのあるマンガとなっています。
交響詩篇エウレカセブンのあらすじ
謎の粒子「トラパー」を利用し空中サーフィンを行う「リフ」に夢中な少年レントンは、ある日エウレカと名乗る少女と出会い、それまで退屈していた彼の人生を大きく変えることになります。
しかし、憧れの月光号の乗組員となったレントンの前に待ち受けていた現実とは何なのか、壮大なスケールで描かれる次世代のSFマンガです。
交響詩篇エウレカセブンを読むならhontoがおすすめ!
東京ドラゴンナイト
【新連載情報】
月下朝日先生による『東京ドラゴンナイト』が7/16(日)より新連載開始!
その日、世界は侵略された。
奴らは、夜の間だけ活動する。
圧倒的な暴力と破壊が繰り広げられる。
究極パニックマンガ!#新連載 #GANMA pic.twitter.com/mgX3Rave4u— GANMA!【公式】童貞文豪 最終回公開中! (@GANMA_JPN) July 8, 2017
東京ドラゴンナイトは、名前の通り東京を突如現れたドラゴンから逃げまわり、ときとして戦うパニックホラー作品です。
舞台は現代の東京となっていることからエヴァンゲリオンのようなSF要素は弱くなりますが、力で全く通用しないドラゴンを相手に主人公たちが逃げ回り、ストーリーが進むごとに解明されるドラゴンの真実に読むのを止められなくなるでしょう。
また、ドラゴンが人間を捕食するシーンは旧劇場版エヴァンゲリオンに通ずるグロ要素が存在するため、グロマンガが好きな方にもおすすめです。
東京ドラゴンナイトのあらすじ
父親を病気で亡くし心を閉ざしてしまった主人公の心は、幼なじみの大河の説得によって密かに長年好意を寄せていた六華に告白し、両想いであることを知ります。
しかし、突如出現した巨大なドラゴンによって幸せな時間はそう長くは続くことはありませんでした。
東京ドラゴンナイトを読むならGANMA!がおすすめ!
終わりの始まりを、君と一緒に。
■作品紹介
『#終わりの始まりを君と一緒に』/ #吉田博哉
東京に現れた巨大な"卵"
その卵には、不可解なカウントダウンが表示されていた。
カウントが"0"になる瞬間、主人公が見たものは…?💬最新話コメント抜粋
「リーダーとは…期待!」https://t.co/JMpY4nFAdk#GANMA! #漫画 #無料 pic.twitter.com/RupxXUicYq— GANMA!【公式】童貞文豪 最終回公開中! (@GANMA_JPN) June 6, 2019
終わりの始まりを、君と一緒に。は、エヴァンゲリオンの持つ壮大なスケールの物語設定と使徒との手に汗握る戦闘が好きな方におすすめしたいマンガです。
終わりの始まりを、君と一緒に。の舞台は現代の東京となりますが、卵形の数字が表示された巨大物体の存在が物語を引き締める鍵となって物語に緊張感と厚みを与えています。
数字のカウントダウンという決められた猶予の中で強大な敵と戦うための術を磨く部分は、エヴァンゲリオンで有名なヤシマ作戦の緊張感と近く、この緊張感がこの作品の魅力と言えるでしょう。
終わりの始まりを、君と一緒に。のあらすじ
東京上空に現れた巨大な卵形の物体には、「99」と謎の数字が表示され18時間を区切りにカウントがされ続けていました。
桐賀は意中の女性である伊佐美永遠と卵のカウントダウンが0になる瞬間をみに行くことになりますが、卵から出てきたものは、首都圏を一瞬で壊滅させるほどの巨大な怪物だったのです。
新たに表示されたカウントと謎の怪物と対峙する主人公、戦いに果てに人類を待ち受けているものとはいったい何なのでしょうか。
終わりの始まりを、君と一緒に。を読むならGANMA!がおすすめ!
まずは気になるマンガアプリをダウンロード!
今回はエヴァンゲリオンの映画やアニメ作品などを元に、おすすめのマンガ作品を紹介しました。
どの作品もエヴァンゲリオンと同様に壮大な世界観や心理描写を楽しめる作品です。
読み進めると止まらない作品が多いですのが、マンガアプリならいつでもどこでも隙間時間に読み進められ非常に便利です。
また、壮大な世界観の作品はボリュームも増えてしまいがちですが、マンガアプリならマンガの置き場に困ることもありません。
マンガをいつでもどこでも気軽に楽しめるマンガアプリをダウンロードして、気になる作品を今すぐ読み進めてはいかがでしょうか。
GANMA!(ガンマ)は無料でマンガを読めるのでおすすめ!
マンガアプリが多すぎてどれを選べばいいかわからない方には無料で楽しめるGANMA!(ガンマ)がおすすめです。
GANMA!では、1日決まった巻数しか読めないなどの制限はなく、いつでも好きなだけ制限なくマンガを読むことができます。
また、GANMA!で公開されている作品は全てオリジナル作品となっていることから、まだ広く知られていない高いクオリティーのマンガに出会えるチャンスです。
さらに、GANMA!では作者と読者が繋がりを持てる様々な機能が満載ですので、作品を楽しむだけでなく好きな作者の応援もできます。
無料でマンガが読み放題のGANMA!なら、多くのオリジナル作品の中からきっと新たな作品との出会いが待っているでしょう。
エヴァンゲリオンの映画が好きな方もお気に入りの作品を見つけよう!
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』ご視聴ありがとうございました😊
明日は23時45分よりラスト『:Q』の放送です!#エヴァ#ヱヴァ破#エヴァ破 #エヴァンゲリオン pic.twitter.com/QiCMUf9YRG— エヴァンゲリオンofficial (@evangelion_co) August 27, 2020
公開が延期となったエヴァンゲリオン新劇場版の完結を待ち遠しく思われているファンの方も多いと思いますが、今回紹介した作品はどれもエヴァンゲリオンファンにおすすめできるマンガです。
今回紹介したGANMA!などのマンガアプリに登録してその世界観をスマホで楽しんでみてはいかがでしょうか。