ゴールデンカムイの漫画、アニメ、声優、キャラクター情報まとめ

ゴールデンカムイの漫画、アニメ、声優、キャラクター情報まとめ

≪PR≫

ゴールデンカムイは、アイヌ民族が隠した金塊を探す旅にでた主人公が、金塊をめぐる争いに巻き込まれるサバイバルバトル作品です。
今回の記事ではゴールデンカムイをより楽しむために、あらすじや登場キャラクターから作品コンテンツ、配信されているVODやマンガアプリを紹介していきます。

目次

ゴールデンカムイとは?

週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載されていた野田サトルによるオリジナル漫画作品です。
アイヌ民族が隠し持っていた金塊をめぐる人々の争いを描きます。
略語は「金カム」と表現されています。

ゴールデンカムイのあらすじ・ストーリー

舞台は明治末期の北海道です。
主人公「杉元佐一」は、目の病気で苦しむ幼馴染の治療費を稼ぐため北海道の山奥で砂金を掘っていました。
ある日、酔っ払ったお爺さんからアイヌ民族が北海道のどこかに金塊を隠した話と囚人のカラダに刻まれた入れ墨が金塊の在り処を示す地図であることを耳にします。
この話をキッカケに事態は大きく動き出し、他に金塊を狙うものとの争いに巻き込まれていきます。
道中でヒロインであるアイヌ民族の少女「アシリパ」と出会い、共に金塊を探すため旅と、戦いの日々が始まります。

ゴールデンカムイの登場キャラクター

登場するキャラクターを紹介していきます。

杉元一味

主人公「杉元佐一」、ヒロイン「アシリパ」を含む本作内でのメインキャラクター集団です。

杉元佐一

本作の主人公で顔に大きな傷跡をもつ青年です。
人間離れした戦闘力と回復力を持ち「不死身の杉元」という異名で名が知られています。

アシリパ

本作のヒロインで、10代前半のアイヌ民族の少女です。
アイヌが隠し持っていた金塊を奪ったものに父親を殺された過去を持ち、仇を討つため杉元と旅に出ます。
ときおり見せる変顔がファンの間で話題となり人気を博しています。

白石由竹

「脱獄王」の異名の通り、カラダの関節を外し何度も監獄から脱走を繰り返します。
金塊の在り処が記された刺青をもつ者の1人でもあります。
ずば抜けた観察力と器用さを武器に、潜入や捜査も熟すが戦闘力は皆無なためアシリパからは邪魔者扱いされています。

土方一味

自身の国を建国するため金塊を狙う土方歳三が率いる一味です。

土方歳三

新選組の元副長であり「鬼の副長」として知られています。
金塊を手に入れて新選組時代に果たせなかった自身の建国を果たそうとしています。
70歳を超えていながらも鬼のような覇気をまとっており衰えを感じさせないほどの戦闘力を誇ります。

永倉新八

新選組時代に最強の剣士と言われたほどの腕をもつ剣豪です。
明治時代に北海道へ移り住み、剣術の始動のため出入りしていた樺戸の収容施設にて虜囚として収監されていた旧友「土方歳三」(以下:土方)と再開を果たします。
土方が監獄を脱出した後は行動を共にし、軍事物資のサポートをします。

牛山辰馬

「不敗の牛山」の異名をもち、10年間負けなしを誇っています。
突出したおでこが特徴的で、強靭な硬さで釘をも跳ね返します。
金塊の在り処が記された刺青をもつ囚人の1人で、利害の一致から土方と行動を共にします。

第七師団

大日本帝国陸軍の軍団で、軍資金として金塊を狙う一味です。

鶴見篤四郎

大日本帝国陸軍、第七師団の中尉であり金塊を狙う軍団をまとめる主導者です。
情報収集と頭のキレ、残忍なまでの戦闘力を持ち杉元らと敵対します。
天性のカリスマ性から熱狂的なまでの尊敬の念を抱く部下も多いです。
日露戦争時に頭部〜目にかけてを負傷しておりプロテクターを装着しています。

尾形百之助

大日本帝国陸軍、第七師団の上等兵です。
300m以内であれば獲物の頭を撃ち抜くほどの銃撃スキルを持っています。
「孤高の山猫スナイパー」「コウモリ野郎」の異名を持ち、単独行動を得意とします。

谷垣源次郎

大日本帝国陸軍、第七師団の一等卒、歩兵第27連隊の一員です。
マタギという狩猟を前職としていたため銃の腕は高いです。
筋骨隆々で胸毛を蓄え、男らしい体格の持ち主です。

網走監獄

日本一厳重と言われた監獄にて囚人を管理する団体です。

犬童四郎助

綱走監獄のリーダーで、規律を重んじ、潔癖な一面を併せ持つことから「鬼典獄」の異名をもちます。
幕府への忠誠心が強い土方を新政府に服従させるため、本来は斬殺されるはずの土方を樺戸郡集治監に幽閉状態として収監させた人物でもあります。
土方に実の兄を殺された過去を持ち、復讐心を密かに抱いています。

門倉

看守歴7年の古株で部長を務めます。
父親はかつて土方と共に戦った旧幕府軍の仲間であったことから、土方に対して内通者として密かに情報を流しています。

その他の人物

集団に加担はしていないもののストーリーにおいて重要な人物を紹介します。

のっぺら坊

ゴールデンカムイにおいて一番のカギとなる人物です。
金塊の在り処を知り、24人の囚人のカラダに刺青で金塊の在り処を記した張本人です。

家永カノ

ホテルの女支配として登場し、口元のホクロが印象的な美しい女性です。
しかし、その正体は男であり、金塊の在り処が記された刺青をもつ囚人の1人です。
外科医として天才的な技術をもっている老人男性で、本名は「親宣(チカノブ)」です。
ホテル内に罠を張り巡らせ、客を餌食にして残忍な行為に及ぶ感性の持ち主です。

ゴールデンカムイの用語

知っておきたいキーワードを紹介します。

カムイ

アイヌ語で「神」を意味します。
ゴールデンカムイにおける「神」とは何を指すのかを考えながら読むと面白さも増していきます。

脱獄囚

今作の鍵となる金塊の隠し場所が記されている刺青が掘られた囚人たちです。
全24人の脱獄囚の刺青を合わせると金塊の在り処が分かるとされています。

ヒンナ

杉元やアシリパが食事をするときに発言する言葉です。
アニメや漫画からだと「美味しい」を意味するように捉えられるが正式には「ありがとう」「感謝」を意味します。

ゴールデンカムイの原作

作者「野田サトル」によるオリジナル漫画作品です。
最新刊が発売ごとにオリジナルの壁紙や特典が人気を集めており、18巻の購入特典であるブックカバーが話題になりました。
最新刊は22巻(2020年6月時点)まで発売中で、週刊ヤングジャンプにて連載中です。
アイヌ文化を題材としており、アイヌ文化に精通する著名人からも「よく調べられている」などの感想を獲得し、高評価を得ています。

ゴールデンカムイのアニメ

ゴールデンカムイのアニメについて紹介します。

タイトル 放送期間 制作会社 話数 放送局
ゴールデンカムイ(1期) 2018年4月~2018年6月 ジェノスタジオ 12話 TOKYO MX他
ゴールデンカムイ(2期) 2018年10月~2018年12月 ジェノスタジオ 12話 TOKYO MX他
ゴールデンカムイ(3期) 2020/10月~放送予定 ジェノスタジオ TOKYO MX他

キャスト(声優)

ゴールデンカムイのアニメのキャストについて紹介します。

杉元佐一 小林親弘
アシリパ 白石晴香
白石由竹 伊藤健太郎
鶴見中尉 大塚芳忠
土方歳三 中田譲治
尾形百之助 津田健次郎
谷垣源次郎 細谷佳正
牛山辰馬 乃村健次
永倉新八 菅生隆之
家永カノ 大原さやか

オープニング曲・エンディング曲

オープニング曲とエンディング曲について紹介します。

ゴールデンカムイ(1期)

第1期のアニメのアーティストと楽曲を紹介します。

楽曲 アーティスト
オープニング(OP) Winding Road MAN WITH THE MISSION
エンディング(ED) Hibana THE SIXTH LIFE

ゴールデンカムイ(2期)

第2期のアニメのアーティストと楽曲を紹介します。

楽曲 アーティスト
オープニング(OP) レイメイ さユり&MY FIRST STORY
エンディング(ED) 時計台の鐘 eastern youth

原作との違いは?

基本的なストーリーは原作に忠実ですが、以下のシーンなどがカットされています。

  • 主人公「杉元佐一」が金塊を探す理由の詳細
  • 漫画83〜85話で描かれている「白石良竹」の脱獄と恋を描いたシーン
  • 漫画86〜90話で描かれている「偽アイヌ村」での「杉元佐一」と「尾形百之助」とのやり取り

ゴールデンカムイの映画

ゴールデンカムイの映画作品はありません。

ゴールデンカムイのラジオ

ゴールデンカムイのラジオ番組はありません。

ゴールデンカムイのゲーム

ゴールデンカムイのゲームソフトはありません。

ゴールデンカムイの舞台

ゴールデンカムイの舞台作品はありません。

ゴールデンカムイの書籍

アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」(集英社新書)

ゴールデンカムイのアイヌ語を監修した中川裕による書籍です。

  • アイヌ語の解説
  • キャラクターの名前の由来
  • 作品の裏話

などゴールデンカムイファンなら手にとって読みたい書籍です。

小説

ゴールデンカムイの小説はありません。

公式ファンブック

ゴールデンカムイの公式ファンブックはありません。

ゴールデンカムイ好きにおすすめの作品は?

ゴールデンカムイのファンがハマる漫画作品を紹介します。

モンキーピーク

舞台は六ツ倉連峰という山岳地です。
主人公「早乙女」は所属する会社の社員全員とレクリエーションのため登山合宿に参加します。
雄大な大地と爽やかな陽気で絶好の登山日和でしたが夜になると事態は一変します。
岩砕山の伝説と言われる「鬼猿」が突如姿を現し、社員全員を襲い始めました。
何も持たず逃げ惑う社員たちは方して無事生還することはできるのでしょうか。
「鬼猿」が襲い始めた目的やその正体は何でしょうか。
容赦なく襲いかかる「鬼猿」からの逃亡劇を描くサバイバルホラー作品となっています。

日本沈没2020

Netflixで独占配信中のアニメ作品です。
突如襲った大地震や火山噴火による天災により、日本は危機に面していました。
度重なるアクシデントに見舞われながらも、生き残るための助け合いと激動の日々を描いたサバイバルアクション作品です。
オリジナルの要素も加えられたコミカライズ版としてGANMAにて配信中です。

ゴールデンカムイを読むのにおすすめのマンガアプリ

漫画「ゴールデンカムイ」が配信されている、おすすめ漫画アプリを紹介します。

まんが王国


2006年にサービスが開始されたマンガアプリで無料で読めるマンガ作品は3,000以上あります。
ログインするとポイントも貰えて、ポイントを活用して有料マンガも読めます。
まんが王国では、漫画「ゴールデンカムイ」を読むことができます。

コミックシーモア


コミック本のレンタルや月額読み放題などさまざまなプランが用意されたマンガアプリです。
月額プランは「読み放題フル」と「読み放題ライト」の2つあり、プランによって読める作品数が異なります。
共通して閲覧可能な作品は少年、青年、少女、女性マンガ、写真集、小説類・「読み放題フル」のみBL,TL,ライトノベル、オトナコミックが閲覧可能です。
コミックシーモアでは、漫画「ゴールデンカムイ」を読むことができます。

ebookjapan


2000年からサービスを開始している老舗マンガアプリです。
コミック数が圧倒的に多く、漫画に特化したサービスです。
Yahoo!のグループ会社が運営しておりPayPayでの支払いによるお得なサービスも充実しています。
ebookjapanでは、漫画「ゴールデンカムイ」を読むことができます。

ゴールデンカムイを見るのにおすすめのVODは?

ゴールデンカムイが見れるVODサービスを紹介します。

FODプレミアム(フジテレビオンデマンド)


フジテレビの最新から過去のバラエティやドラマが充実しており、アニメ好きには嬉しいフジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」作品が網羅されている点において他に勝るサービスはありません。
「ゴールデンカムイ(1期)」と「ゴールデンカムイ(2期)」が見放題で、漫画「ゴールデンカムイ」の電子書籍の購入も可能です。

U-NEXT(ユーネクスト)


一番の魅力はコンテンツ数で国内最多の20万本(約18万もの本数が見放題)です。
VODには珍しくポイントも付与されるサービスも実施中です。
毎月1,200ポイントが付与され、U−NEXT内だけでなくイオンシネマ、ユナイテッドシネマなどでチケット代や割引に利用可能です。
「ゴールデンカムイ(1期)」と「ゴールデンカムイ(2期)」が課金レンタルにて視聴可能で、漫画「ゴールデンカムイ」の電子書籍の購入も可能です。

TSUTAYA TV(ツタヤティービー)


DVDレンタルでお馴染みの企業「TSUTAYA」が行う動画配信サービスです。
ファミリー層向けや劇場版、人気作品の種類が豊富です。
毎月TSUTAYA 内で利用可能なポイントとして1,080ポイントが付与されるので
TSUTAYA TV内に無い、最新作や旧作DVDのレンタルを利用する方にとっては非常にお得なサービスです。
「ゴールデンカムイ(1期)」と「ゴールデンカムイ(2期)」がレンタルにて視聴可能で、料金がお得なハーフパック(1〜6話、7〜12話)もあります。

AmazonPrimeVideo(アマゾンプライムビデオ)


世界大手Amazonが運営する動画配信サービスです。
アニメの作品数も豊富で、人気作品多数あります。
Prime会員は荷物の郵送も速く届くサービスやPrime Musicの音楽聴き補題など付随するサービスも充実しています。
海外や国内の映画やドラマ、ドキュメンタリー作品などさまざまな映像作品を見たい方にはお得な非常に便利で嬉しい得点がたくさんあります。
「ゴールデンカムイ(1期)」と「ゴールデンカムイ(2期)」が課金レンタルにて視聴可能です。

ゴールデンカムイを読んで見て楽しもう

ゴールデンカムイはアイヌの文化と歴史要素をふんだんに盛り込んだサバイバルアクション作品です。
ハラハラドキドキの戦いや駆け引き、所々に散りばめられたクセになるギャグ要素、各キャラクターの人間味溢れる部分に引き込まれます。
キャラクターの過去を細かく知りたい方は漫画から、臨場感あふれる戦闘シーンや名シーンの数々を音声と映像を通して楽しみたい方はアニメから始めましょう。
3期も2020年10月から放送されるので今のうちに予習をしておきましょう。
過去の放送をリアルタイムで楽しめなかった方もVODやマンガアプリからぜひご覧ください。

ゴールデンカムイに関する記事