ゴールデンカムイのアニメ好きにおすすめの作品7選

2020.09.24  2020年10月26日 ゴールデンカムイ

ゴールデンカムイは週刊ヤングジャンプで連載中の人気マンガ作品です。
テレビアニメも制作されており、2020年10月から樺太編を描いた3期の放送も開始されます。

この記事ではゴールデンカムイのアニメ、マンガが好きな方向けにおすすめのマンガ作品を紹介していきます。

ゴールデンカムイについて詳しくはこちら

ゴールデンカムイのアニメが好きな方におすすめの作品は?

ゴールデンカムイは日露戦争終結後の北海道を舞台に、さまざまな勢力が金塊を巡って争うサバイバルバトルマンガです。
戦闘シーンはハードボイルドで迫力があります。
過激なグロテスク描写もありますが、それもゴールデンカムイの魅力です。

また、グルメ要素やギャグ要素も強く、シリアスな本編との温度差が癖になります。
登場人物はとにかく変人が多く、どのキャラも個性的で魅力があります。
特に尾形と鶴見は敵キャラでありながら人気が高いキャラです。

上記の特徴を踏まえ、ゴールデンカムイ好きの方におすすめのマンガ作品を厳選しました。
以下で紹介していくので参考にしてください。

進撃の巨人

別冊少年マガジンで連載中のマンガ作品で、人間と巨人の戦いを描いたダークファンタジーです。2019年12月時点で累計発行部数が1億部を超えており、世界的にもヒットした超人気作品です。
ゴールデンカムイとの共通点は、ド派手な戦闘シーンと過激な描写にあります。

また、進撃の巨人は秀逸な伏線が数多く張り巡らされています。
ネタバレをくらうと面白さが半減してしまうので、注意してください。

進撃の巨人のあらすじ

人類は突如出現した巨人によって滅亡寸前に追いやられます。
かろうじて生き残った人類は巨大な3重の壁を築き、その内側で生活することを余儀なくされました。
それから100年間壁は破られることはなく、壁の中の人類は平和を謳歌し、誰もが壁の中での暮らしに満足でした。
しかし、主人公のエレンと幼馴染のアルミンはいつか壁の外に出ることを密かに夢見ています。

そんなある日、突如現れた超大型巨人と鎧の巨人によって壁が破られてしまいます。

進撃の巨人を読むならまんが王国がおすすめ!

ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)

ジョジョの奇妙な冒険は人間讃歌をテーマにしたバトルマンガです。
1986年から2004年まで週刊少年ジャンプで連載され、現在はウルトラジャンプで連載されています。

物語の主軸は仲間と共に悪を倒すという王道的なバトルマンガですが、個性的なキャラや言い回しが多く、ジョジョ特有の魅力があります。
とにかく個性的で癖の強いキャラをたくさん見たい方におすすめです。

ジョジョの奇妙な冒険のあらすじ

ジョジョシリーズの第1部ファントムブラッドは19世紀のイギリスを舞台にした物語です。
とある貴族の青年ジョナサン・ジョースターは、紳士になることを目標に日々精進していました。そんなときジョナサンの屋敷に後の宿敵、ディオ・ブランドーが養子として迎え入れられます。

2人の出会いは後に100年以上に渡る因縁の始まりとなるのでした。

ジョジョの奇妙な冒険を読むならまんが王国がおすすめ!

無人島で××したらやばすぎた!

無人島でのサバイバル生活を描いたサバイバルコメディマンガです。
マンガ配信アプリGANMA!で連載されています。
サバイバル×SNSという少し変わった作風で、人気の作品です。

料理や狩猟など、ゴールデンカムイにもあるサバイバル要素が好きな方におすすめです。

無人島で××したらやばすぎた!

主人公の旭陽介はアウトドア系会社の社長の息子で、エリート御曹司です。
しかし、プロジェクトの失敗で50億の借金を負ってしまいます。

陽介は父である社長に、どんなことをしてでも責任を取ると豪語します。
そんな陽介に与えられた任務は、無人島でサバイバル生活を配信することでした。

陽介はサバイバルオタクの新人OL・九十九月美をパートナーに迎え、借金返済のためサバイバル生活に挑みます。

無人島で××したらやばすぎた!を読むならGANMA!がおすすめ!

神様ですげェむ

マンガ配信アプリGANMA!にて配信中のデスゲームマンガです。
第1話から読者の予想を大きく裏切る驚きの展開は、思わず読み進めずにはいられません。

また、ゴールデンカムイもグロ要素が多いですが、本作はそれ以上のグロ要素が含まれています。グロ要素が苦手な方は注意してください。

神様ですげェむのあらすじ

目が覚めるとそこは見たこともない森の中でした。
そして「神様」と呼ばれるバケモノと生き残りをかけたゲームが行われます。

ここはどこなのか?集められた人間の共通点は何なのか?謎だらけのデスゲームが始まります。

神様ですげェむを読むならGANMA!がおすすめ!

孤独のグルメ

孤独のグルメは月刊PANJAで1994年から1996年の間に連載されたグルメマンガです。テレビドラマ化もされています。
主人公の食事の様子を淡々と描いた作品で、登場人物も主に主人公の五郎だけとグルメに特化しています。
ゴールデンカムイのように、作中で出てくる料理を思わず食べたくなること間違いなしです。

孤独のグルメのあらすじ

主人公の井之頭五郎は個人で貿易商を営む独身の男性です。
孤高で自由に生きることをモットーにしており、起業や結婚はするつもりのない自由奔放な男です。
そんな五郎の楽しみは「孤独のグルメ」でした。
気に入った店を見つけてはふらっと立ち寄り、1人黙々と食事を楽しみます。

孤独のグルメを読むならRentaがおすすめ!

アコロコタン

双葉社のwebマンガサイトで連載されたアイヌ文化を題材にしたマンガです。
作者の成田先生は30年にわたってアイヌ文化を学び、アイヌ語の講師も務めていた経歴をもちます。
講義では伝えきれないアイヌ文化のあれこれがマンガに詰め込まれています。

ゴールデンカムイを通してアイヌ文化に興味が湧いた方に、ぜひ読んで欲しい作品です。

アコロコタンのあらすじ

物語は現代のある場面から始まります。
数人の子供と先生は博物館を訪れます。
その博物館ではアイヌ民族の狩猟道具などが展示されていました。

アイヌ文化に興味をもつ子供たちを見ながら先生はアイヌの歴史を思い返していました。
そして場面は過去にさかのぼり、とあるアイヌ民族の生活を元にストーリーが進みます。

アコロコタンを読むならコミックシーモアがおすすめ!

グラップラー刃牙

週刊少年チャンピオンで連載された格闘マンガで、30年近く連載中の「刃牙シリーズ」の第1作です。
型破りなバトルマンガ、独特な作画、個性的なキャラなど、さまざまな魅力に溢れている人気作品です。
また、刃牙シリーズ特有のシュールなギャグにも定評があります。

ハードボイルドなバトルや変人キャラが多いなど、ゴールデンカムイに通ずるものがある作品です。

グラップラー刃牙のあらすじ

主人公の範馬刃牙は普段は平凡な高校生ですが、東京ドームの地下に存在する地下闘技場で行われる格闘大会で無敗を誇る格闘技のプロです。
地球最強の生物といわれる範馬勇次郎を父をもったことにより、格闘技のエリートへと育ったのでした。

しかし刃牙はそんな父を憎んでおり、父を超え復讐を果たすことが目標です。
父を超えるため刃牙はさまざまな猛者と戦い、成長していきます。

グラップラー刃牙を読むならebookjapanがおすすめ!

まずは気になるマンガアプリをダウンロード!

上記の作品が気になった方は、マンガアプリをダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
マンガアプリはいつでもスマホで読むことができるので、外出中の空き時間などにも利用できておすすめです。

GANMA!(ガンマ)は無料でマンガを読めるのでおすすめ!

GANMA!はオリジナルのマンガ作品を配信している、無料のマンガアプリです。
100作品以上のオリジナル作品を連載中で、GANMA!でしか読めないマンガがたくさんあります。

ジャンルもラブコメ・バトル・ホラー・ギャグなど、幅広く揃っています。
たくさんの作品を無料で読めるので、かなりお得なマンガアプリです。

ゴールデンカムイのアニメが好きな方もお気に入りの作品を見つけよう

ゴールデンカムイは現在、最新刊23巻が絶賛発売中です。
新刊をまだ読んでいない方はチェックしてみてください。

「ゴールデンカムイみたいなハードボイルドなバトルマンガを読みたい!」という方は、マンガアプリを活用してお気に入りの作品を見つけてみましょう。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
アバター

GANMA!ニュース編集部

GANMA!ニュース編集部です。毎日漫画やアニメ・映画にまつわるニュースを配信しています。