キングダムはマンガから人気に火が付き、2019年には実写版として山崎賢人さんと吉沢亮さん主演で映画化もされました。
古代中国の戦国時代を舞台にしたキングダムのマンガを忠実に再現し、仲間の絆や戦うシーンは迫力があります。これから続編の撮影も始まり、楽しみにしている方も多いはずです。
この記事ではキングダムの映画が好きな方におすすめの作品を紹介します。
キングダムの映画が好きな方におすすめの作品は?
古代中国時代の話が好きだった方、仲間や夢のために戦う姿が好きだった方たちに読んでいただきたい作品を紹介します。
真・中華一番!
真・中華一番!は、1995年から週刊少年マガジンで連載されていたマンガです。1997年からは、フジテレビ系列でアニメ化されました。
その名の通り、中国の料理人としての話になりますが、旅をしながら裏料理界などとのさまざまな戦いもあります。
料理というコンセプトは違いますが、中国を舞台にしいている点や、料理人として見聞を広げるため「旅に出る」など共通点があり、キングダムが好きな方にも面白いと感じるのではないでしょうか。
真・中華一番!のあらすじ
天才料理人を母に持つ主人公のリュウ・マオシンは、中国各地で新しい味や見聞を広げるために、シロウとメイリィの仲間と共に冒険をしていました。しかし、料理で人を支配するという裏料理界の存在を知り、戦うことになります。
仲間と共に旅をしながら成長し、友情や成長して行くストーリーです。
真・中華一番!を読むならまんが王国がおすすめ!
三国志
コンビニ向け『三国志英傑伝シリーズ 劉備玄徳2』の見本が出来ました!1/24発売になります!!
今回は三顧の礼ですっ!! pic.twitter.com/GA1L8SJ3b0— 潮出版社 (@ushiopub102) January 19, 2015
三国志は、横山光輝さんの作品で1971年から、潮出版社の希望の友や少年ワールド、コミックトムに連載されたマンガです。単行本は60巻の超大作です。
三国志はマンガ以外にも中国でドラマ化や映画化されており、とても有名な作品です。どらや映画の三国志は、小説の三国志を独自の解釈を織り交ぜてオリジナルとして描かれている作品となります。
キングダムとも内容が似ていて、中国各地を転々としながら、乱れた中国を変えようと悪い奴らを成敗していく戦いあり、感動ありの歴史マンガとなります。古い時代のマンガにはなりますが、キングダムが好きな方はとてもおすすめです。
三国志のあらすじ
後漢の時代に帝に国を指導する力が無く、側近と共に娯楽状態となり、国はとても悪い状勢となっていました。黄巾族が中国全土を荒らし回っていましたが、人手不足のため、義勇軍を募集します。
そこに、主人公の劉備と関羽と張飛が桃園の誓いと呼ばれる義兄弟の契りを結び義兄弟になり義勇軍として参戦するところから大きく動き出します。
三国志を読むならebookjapanがおすすめ!
ハーン ‐草と鉄と羊‐
ハーン ‐草と鉄と羊‐は、2018年から2020年まで講談社出版のモーニングに連載された作品です。
キングダムのような歴史のマンガが好きな方におすすめのマンガです。作品が発表されたのが、まだ最近なので作画が綺麗に仕上がっています。
このモンゴル帝国の帝王チンギス・ハーンが源義経ではないかという説をマンガにした斬新な作品で、面白いと話題の作品です。
ハーン ‐草と鉄と羊‐のあらすじ
壇ノ浦の戦いで源氏を勝利に導いた源義経は、頼朝から追われ船に乗り込んで逃げようとしますが、その船は難破してしまいます。
流れ着いた先の蝦夷地ユーラシア大陸で、テムジンという名前に変え、新たに生きることを決意しました。
しがらみを飛び越えて、一から成りあがり、人類史最大の支配者になることができるのでしょうか。
ハーン ‐草と鉄と羊‐を読むならhontoがおすすめ!
真田魂
真田魂は、作者重野なおきさんの作品で4コママンガとなります。2015年よりヤングアニマルDensi、マンガParkにてウェブ配信されています。
真田幸隆、真田昌幸、真田信幸と真田幸村を中心として描かれている作品で、4コママンガで歴史を楽しめると人気の作品です。キングダムのような歴史がテーマのマンガが好きな方におすすめしたい作品です。
手軽にさくっと読める歴史マンガなのでしっかり読み込むよりも、時間があるときにちょっと読みたいという方におすすめです。
真田魂のあらすじ
1541年の真田幸隆が真田の土地を追われたときから始まります。5年後、武田の家臣の山本勘助から幸隆に武田家に仕えてほしいと言われ、土地を返すことを条件に、武田の家臣となりました。
このような、真田家を中心としたストーリーの作品です。
真田魂を読むならコミックシーモアがおすすめ!
ホークウッド
戦場の熱き男たちを描く、トミイ大塚の「ホークウッド」。コミックス第2巻、絶賛発売中!!! 最新話は明日5日発売のフラッパー1月号でお楽しみいただけます。よろしくお願いします!!! pic.twitter.com/UFLbi2IJ
— コミックフラッパー編集部 (@comic__flapper) December 4, 2012
ホークウッドは、トミイ大塚さんの作品で、コミックフラッパーにて連載していました。
百年戦争などで活躍し中世ヨーロッパの戦場を渡り歩いた傭兵隊長の実在した人物ジョン・ホークウッドを主人公にしたマンガとなっています。
国は違いますが、歴史マンガということ、百年戦争という大きな戦い挑む主人公がキングダムと似ている作品と言えます。
さまざまな人間模様や戦争を描いた、読みやすいストーリーの作品です。
ホークウッドのあらすじ
14世紀、イングランドとフランスの百年にわたる戦争が始まろうとしていた頃、金で雇われ、傭兵となったホークウッドが百年戦争という大きな戦いに巻き込まれていきます。
敵であったイングランド軍指揮官からエドワード王太子に雇われることになり、貴族出身の幹部に疎まれながらも、着実に遂行していました。
しかし、白鴉隊はシャルトル聖騎士団に惨敗し、エドワード王太子からの契約解除通告を受けてしまいます。
ホークウッドを読むならBOOK WALKERがおすすめ!
信長ストラグル -戦国炎舞外伝-
【4周年 ストラグル英傑 -忠義に隠れし闇-】
漫画、信長ストラグルのキャラ達が再び英傑として登場。
今回は巻末のお馴染み人気キャラ、「太田牛一」も参戦?!
そしてサブタイトルの忠義に隠れし闇とは果たして…!
4/24(月)15:00~5/1(月)23:59 #戦国炎舞 pic.twitter.com/Ouyo2Vaut9— 戦国炎舞 -KIZNA- (@sengoku_enbu) April 24, 2017
信長ストラグル -戦国炎舞外伝-は、GANMA!で配信されている作品です。
織田信長が本能寺で殺されたあとの魂が転生するというストーリーで、舞台は日本の戦国時代ですが、キングダムのように戦いや日本の戦国時代の歴史が好きな方におすすめです。
信長ストラグル -戦国炎舞外伝-のあらすじ
天下統一を目指していた信長でしたが、明智光秀により本能寺で殺されたのです。その後、いくら探しても信長の遺体は見つかりませんでした。
強い執念の信長は、魂の形を変え毛利良勝に転生し、天下統一を目指していきます。
信長ストラグル -戦国炎舞外伝-を読むならGANMA!がおすすめ!
IREVERN 刻限大陸と逢魔の空
【#GANMA!注目作品】
『#IREVERN 刻限大陸と逢魔の空』/ 大槻俊也(@YosinobuT)
滅却紋:アイレヴァーンの使い手ナギが、母を探し心を知る物語。
譲れない覚悟とココロを賭けた王道バトルファンタジー!https://t.co/qkPBh5kmEU pic.twitter.com/UQBhaZn8NF— GANMA!【公式】@オリジナルマンガを最新話までイッキ読み! (@GANMA_JPN) June 20, 2020
IREVERN 刻限大陸と逢魔の空は、大槻俊也さんの作品で、GANMA!でしか読むことのできないマンガです。
王道バトルファンタジーマンガとなっていて、歴史ものではありませんが、キングダムのように、バトルものが好きな方におすすめです。
IREVERN 刻限大陸と逢魔の空のあらすじ
主人公のナギは、滅却紋(アイレヴァーン)を使うことができ、母親の行方を探し、旅の道中に出会った同じ紋主を持ったリエル、ベルク、葉月、ニコとともに中央大陸へ向かいます。
旅の道中でさまざまな敵が現れ、滅却紋(アイレヴァーン)を使い倒していきます。
IREVERN 刻限大陸と逢魔の空を読むならGANMA!がおすすめ!
まずは気になるマンガアプリをダウンロード!
紹介したマンガは、マンガアプリで読める作品ばかりです。アプリをダウンロードすれば、無料で読める作品もあり、空いている時間に簡単に読めます。
マンガ本を買いに行かなくてもスマホで、毎日少しずつ、毎日1話ずつなど、自分のペースで読むことができるのもマンガアプリのメリットです。
GANMA!(ガンマ)は無料でマンガを読めるのでおすすめ!
GANMA!は、これからマンガ家として作品を世に出したい新人のマンガ家さんのマンガを読むことができます。
スマホでアプリをダウンロードすれば、無料でマンガを読むことができます。GANMA!でしか読めないマンガがたくさんあるので気になる方はチェックしてみてください。
キングダムの映画が好きな方もお気に入りの作品を見つけよう!
キングダムは、男性だけでなく女性ファンも多い作品です。紹介した作品は、キングダムファンなら同じように楽しめる作品となっていますので、ぜひチェックしてみてください。