黒子のバスケのアニメ好きにおすすめの作品7選

2020.10.13  2020年10月13日 黒子のバスケ

この記事では週刊少年ジャンプで連載され、アニメ化では本作のファン増加にも繋がる程人気を集めた黒子のバスケ好きの方におすすめのマンガ7選を紹介です。

スポーツや青春、部活動といった部分が関わってくる作品を多く紹介しているので黒子のバスケのアニメにハマった方はこちらもぜひご覧下さい。

黒子のバスケのアニメとは?

週刊少年ジャンプで連載されていた大人気バスケットボールマンガ・黒子のバスケはアニメでもとても人気が高く、劇場版だけでなくドラマCDやWebラジオなどが発売されるほどの人気作品です。

また3期まで放送されたアニメ本編は、東京国際アニメフェア2013・第12回東京アニメアワードテレビ部門優秀作品賞を受賞した経歴を持ち、2017年には映画・黒子のバスケ ラストゲームの公開やそれに伴うイベントも複数開かれました。

そんなアニメ黒子のバスケは主人公である黒子テツヤの声優に、ハリーポッターの声で知られる小野賢章などの豪華声優陣を起用するなど声優ファンの方も満足できる作品です。

黒子のバスケのあらすじ

かつて最強と言われた帝光中学校バスケットボール部には、10年に1度の天才が5人もいるキセキの世代と呼ばれた黄瀬涼太・緑間真太郎・青峰大輝・紫原敦・赤司征十郎が居たのです。
しかしそのキセキの世代には5人が一目置いていた幻の6人目がいるという噂がありました。

このキセキの世代の5人はそれぞれが別の高校へ進学し、幻の6人目である主人公の黒子テツヤは誠凛高校へ入学したのです。
そこでアメリカ帰りの火神大我と出会い、黒子は自身を影として火神を日本一にすべく共に誠凛高校で全校制覇を誓うのでした。
インターハイ予選ではキセキの世代の一人の緑間真太郎を下し順調だったのも束の間、キセキの世代である青峰大輝が率いる桐皇学園に敗北し、全校大会は敗退してしまいました。

そうした敗北をきっかけに黒子は誠凛高校の11番黒子テツヤとして日本一になりたいと志しを改め、キセキの世代を倒すべく奮闘していくというストーリーです。

黒子のバスケのアニメが好きな方におすすめの作品は?

黒子のバスケと同じくここではバスケットボール部を始めとするスポーツと青春が絡んだマンガ作品を7つ紹介しています。

どれも黒子のバスケと同じくどれもスポーツの熱い戦いが見られる作品なのでおすすめです。

ハイキュー!!

ハイキュー!!は、古舘春一による高校バレーボールを題材にした日本のマンガ作品です。
高校生活をバレーボールに捧げる姿は

ハイキュー!!のあらすじ

バレーボールに魅せられ、中学最初で最後の公式戦に臨んだ主人公の日向翔陽は、「コート上の王様」と異名を取る天才選手・影山に惨敗してしまいます。日向は、リベンジを誓い烏野高校バレー部に入部します。

ハイキュー!!を読むならRentaがおすすめ!

あひるの空

あひるの空も黒子のバスケと同じくバスケをテーマにした作品で、まんが王国で読める本作はバスケだけでなく恋愛や学校生活などのさまざまなテーマがあります。

黒子のバスケと同じく弱い存在から強い存在へ向かっていくという構図や、バスケを元にした人間関係など共通している部分も多く、黒子のバスケを読んでバスケマンガをもっと読みたいという方に特におすすめできる作品です。

あひるの空のあらすじ

九頭龍高校に進学した主人公の車谷空は小柄な体格ながらも病気の母と約束した「高校最初の大会で優勝する」という誓いを果たすべく、バスケットボール部に入部しようとするのでした。

しかしバスケ部は花園百春をはじめとするヤンキーのたまり場になっていて、バスケが出来ない状況でしたが、食い下がる空を見ていくうちに百春を始めとするメンバーは再びバスケを始めていきます。

そうして空や百春を始めとするさまざまなキャラクターがバスケ部として活動していくというストーリーです。

あひるの空を読むならコミックシーモアがおすすめ!

DEAR BOYS(ディアボーイズ)

ディアボーイズはバスケットボールをテーマに本格的なバスケマンガとして最長の連載を誇る人気マンガです。

また黒子のバスケと同じくバスケットボールをテーマにしている部分やアニメ化された点が共通していますが、ディアボーイズはバスケットボールをより本格的に描いています。

DEAR BOYS(ディアボーイズ)のあらすじ

暴力事件のせいで部員が4人しか残っていない瑞穂高校バスケットボール部は主人公の哀川和彦の転入で徐々にバスケットボール部を始動させていきます。

そしてバスケットボール部が活動できるようになった頃、練習試合で成田中央高校に勝った瑞穂高校はこれで自信が付き全国制覇を目指すようになっていくというストーリーです。

ディアボーイズを読むならAmebaマンガがおすすめ!

switch(スイッチ)

switchは週刊少年サンデーで連載中のバスケットボールマンガで、バスケに関して天才的な素質を持つ双子を描いた作品です。

黒子のバスケと同じくバスケットボールを題材にしている事や、兄の影に隠れながらも卓越した才能を持つ弟はキセキの世代に隠れた黒子を彷彿とさせるなど共通しています。

そんなSWITCHはまんが王国でも配信されているので、黒子のバスケと同じくバスケマンガを探している方におすすめです。

switch(スイッチ)のあらすじ

双子の兄弟である雷夢と陸玖は一卵性双生児で、兄の陸玖は誕生日に買ってもらったバスケットボールからバスケを始めます。

しかし弟の雷夢は兄と差が付くのを嫌がりバスケを始める事はありませんでした。

その後小学6年生でクラブチームに所属していた陸玖は才能を開花させ、一方で雷夢は兄に負けじと隠れてバスケを練習していたのです。

そんな練習を陸玖は知る事になり、1対1で勝負し陸玖は雷夢に勝ちクラブチームに誘います。

そこで雷夢はバスケットボールの魅力に取りつかれていくというあらすじです。

switchを読むならまんが王国がおすすめ!

テニスの王子様(テニプリ)

テニスの王子様も週刊少年ジャンプで連載されていたテニスを題材としたマンガで、アニメ化や映画化もされたことがある程の人気作品です。

テニスの王子様は黒子のバスケと同じくスポーツを題材にしているだけでなく、必殺技を使いながらテニスをする点が同じく必殺技を使ってバスケをする黒子のバスケと似ています。

テニスの王子様(テニプリ)のあらすじ

アメリカ帰りで天才テニス少年の越前リョーマは強豪校である青春学園中等部のテニス部に入部する。

元は父親を超えることを目標にテニスをしていたリョーマでしたが、部長の手塚国光に言われた「青学テニス部の柱になれ」という言葉から次第に全国大会優勝を目指していくようになります。

全国レベルの試合の中で全国制覇できるのか、父親を超える事ができるのかというストーリーです。

テニスの王子様を読むならebookjapanがおすすめ!

卓越のサンシャイン

GANMA!で配信されている卓越のサンシャインは卓球を題材に、怪我で卓球が出来ない主人公が少女と出会う事で復活していくという作品です。

黒子のバスケと同じくスポーツを題材としている部分や、スポーツにかける青春ストーリーという点が共通しています。

題材のスポーツは違いますが、同じく青春とスポーツが掛け合わさった作品としておすすめです。

卓越のサンシャインのあらすじ

幼い頃に怪我で腕が上がらなくなってしまった主人公の大神蒼矢は、卓球が出来ないまま2年の時間を過ごしていたのでした。

しかしある日、いとこの八重と訪れた温泉で偶然にも猿と卓球をする泉と出会い、温泉につかる事で再び卓球ができる身体になり、再び卓球の世界へと入っていくというあらすじです。

卓超のサンシャインを読むならGANMA!がおすすめ!

オーバーハング

オーバーハングはGANMA!で配信されているスポーツマンガで、珍しいロッククライミングを題材にした作品です。

黒子のバスケと同じくスポーツを題材にした作品ですが、ロッククライミングというマイナーなスポーツながらも王道のスポーツをテーマにした作品となっています。

オーバーハングのあらすじ

高い所が大好きな主人公の弾はある日ロッククライミング教室でワールドカップに出場経験のある黒鉄憲人と出会います、

そこでロッククライミングの魅力に惹かれた弾は、さまざまなキャラと出会い次第にロッククライミングをはじめていくというストーリーです。

オーバーハングを読むならGANMA!がおすすめ!

まずは気になるマンガアプリをダウンロード!

この記事で紹介したおすすめ7作品は全てマンガアプリで読む事ができるものばかりです。

マンガアプリは数多くありますが、単行本を買わなくても読む事ができるので、気になった作品はマンガアプリをダウンロードしてぜひご覧下さい。

GANMA!は無料でマンガを読めるのでおすすめ!

マンガアプリの中でもチケット購入や後から課金が必要なものも多いですが、GANMA!は完全無料でマンガを読む事が可能です。

課金しなくても好きなだけ読む事ができるので、マンガ好きの方には特におすすめのマンガアプリです。

黒子のバスケのアニメが好きな方もお気に入りの作品を見つけよう!

ここまで黒子バスケが好きな方におすすめしたいスポーツや青春が絡んだ7作品を紹介してきました。

GANMA!をはじめとするマンガアプリを使えばこの記事で紹介した以外の作品をいつでもどこでも読めるので、マンガ好きの方には特におすすめです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
アバター

GANMA!ニュース編集部

GANMA!ニュース編集部です。毎日漫画やアニメ・映画にまつわるニュースを配信しています。