「プリキュアシリーズ」は、主に3歳から8歳までの女子を中心に人気の戦う美少女戦士もののアニメ作品です。
プリキュアシリーズの人気は子どもだけでなく大人にまで波及し、幅広い世代の人たちを魅了しています。
ここでは、プリキュアシリーズについて余すことなく紹介します。
- 1. プリキュアシリーズとは?
- 2. プリキュアシリーズのあらすじ・ストーリー
- 2.1. プリキュアシリーズの紹介
- 2.1.1. ふたりはプリキュア
- 2.1.2. ふたりはプリキュアMax Heart
- 2.1.3. ふたりはプリキュア Splash Star
- 2.1.4. Yes!プリキュア5
- 2.1.5. Yes!プリキュア5GoGo!
- 2.1.6. フレッシュプリキュア!
- 2.1.7. ハートキャッチプリキュア!
- 2.1.8. スイートプリキュア♪
- 2.1.9. スマイルプリキュア!
- 2.1.10. ドキドキ!プリキュア
- 2.1.11. ハピネスチャージプリキュア!
- 2.1.12. Go!プリンセスプリキュア
- 2.1.13. 魔法つかいプリキュア!
- 2.1.14. キラキラ☆プリキュアアラモード
- 2.1.15. HUGっと!プリキュア
- 2.1.16. スター☆トゥインクルプリキュア
- 2.1.17. ヒーリングっど♥プリキュア
- 2.1. プリキュアシリーズの紹介
- 3. プリキュアシリーズの登場キャラクター
- 4. プリキュアシリーズの用語
- 5. プリキュアシリーズの原作
- 6. プリキュアシリーズのマンガ
- 7. プリキュアシリーズの映画
- 8. プリキュアシリーズのラジオ
- 9. プリキュアシリーズのゲーム
- 10. プリキュアシリーズの舞台
- 11. プリキュアシリーズの書籍
- 12. プリキュアシリーズ好きにおすすめの作品は?
- 13. プリキュアシリーズを読むのにおすすめのマンガアプリ
- 14. プリキュアシリーズを見るのにおすすめのVODは?
- 15. プリキュアシリーズを読んで見て楽しもう
プリキュアシリーズとは?
プリキュアシリーズとは、変身美少女ヒロインが活躍するアクションファンタジーアニメ作品です。
女の子だって暴れたいという柱がシリーズにはあり、これまでの変身美少女ヒロインとは新しいスタイルとして世間に受け入れられ、2004年に初代プリキュアが放送されてから現在に至るまでに17作品が世に出ています。
これは、かつて1990年代に放送されていた「美少女戦士セーラームーンシリーズ」や「おジャ魔女どれみシリーズ」を超えた大ヒットです。
原作者は東映動画の大泉スタジオ共通のペンネーム「東堂いづみ」です。
プリキュアシリーズのあらすじ・ストーリー
プリキュアシリーズは、およそ1年から2年ごとにプリキュアの世界観がリセットされ、シリーズごとにコンセプトやあらすじが異なっているのが特徴です。
物語は、普通の少女たちが妖精に助けを求められてプリキュアと呼ばれる少女戦士に変身し、妖精の世界や異世界、少女たちが住む世界を悪の組織から守るというコンセプトです。
作品によって、徐々にプリキュアに目覚める女の子がいる場合や、主人公と知り合い、自らの問題を解決してプリキュアになったりする女の子がいるというように、プリキュアになる経緯もばらばらです。
プリキュアシリーズの紹介
プリキュアシリーズは、2020年現在17シリーズが放映されました。
ここでは各シリーズの紹介をします。
ふたりはプリキュア
いわゆる初代にしてプリキュアの原点というべき存在です。
妖精メップルとミップルの故郷を襲った邪悪なドッグゾーンが地球に送り込んだ刺客を倒すために、妖精から不思議な力をもらった性格も違う同じ中学校に通う2人が、戦士プリキュアとして協力して敵と戦う物語です。
ふたりはプリキュアMax Heart
「ふたりはプリキュアMax Heart」は、前作「ふたりはプリキュア」の続編で新しい戦士プリキュアが加入しています。
ふたりはプリキュア Splash Star
本作から新章プリキュアとして新しいスタートを踏むことになります。
Yes!プリキュア5
この作品から5人組のスタートであり、初のプリキュアがチームスタイルで悪と戦うというコンセプトが誕生します。
戦士プリキュアに選ばれるのは、学年もばらばらなサンクルミエール学園に通う5人です。
Yes!プリキュア5GoGo!
「Yes!プリキュア5」の続編です。
キュアローズガーデンで待っているという謎のメッセージに従い、新たな敵と戦いながらキュアローズガーデンを目指す話です。
フレッシュプリキュア!
今作は女子の好きそうな要素を視聴者アンケート取っており、得票数が多かったダンスとファッション、恋愛要素を組み込んだプリキュア初の試みを行っています。
ハートキャッチプリキュア!
「ハートキャッチプリキュア!」は、子どもたちの心をつかみ心の大切さを知るがテーマの、ファッションと花がモチーフになっているシリーズです。
スイートプリキュア♪
音楽と友情がテーマになっており、音楽あふれる街が舞台で絶交状態のかつての親友同士が強引ながらも戦士プリキュアとして活躍していくストーリーです。
スマイルプリキュア!
笑顔がテーマで、絵本の国メルヘンランドを救うために戦うストーリーです。
ドキドキ!プリキュア
愛と愛から生まれる熱いドキドキがテーマとなっています。
他人に対する博愛精神と献身が持つパワーとはどんなものかという深いテーマになっています。
ハピネスチャージプリキュア!
本作ではおしゃれとお着替えがテーマで、幸せを届けるプリキュアとして活躍していきます。
Go!プリンセスプリキュア
「Go!プリンセスプリキュア」はこれまでのプリキュアとは異なり、強く・優しく・美しいお姫様がモチーフ、夢がキーワードのプリキュアです。
魔法つかいプリキュア!
魔法をコンセプトにした手をつなぐがテーマのプリキュアです。
人間界×魔法界がコンセプトとなっており、魔法は万能ではない、大切なのは人と人との心のふれあいであることが学べる作品に仕上がっています。
キラキラ☆プリキュアアラモード
スイーツとアニマルがテーマとなったプリキュアです。
HUGっと!プリキュア
子育てと、育む=Hugがテーマになっています。
スター☆トゥインクルプリキュア
宇宙と星座がモチーフになったプリキュアです。
女児向けでは珍しい、カラフルでファンシーな世界観が特徴で、いわゆる80'sを意識した世界観に仕上がっています。
ヒーリングっど♥プリキュア
地球のお医者さんがコンセプトで、生きる・絆・思いやりがテーマです。
放送は一時中断していましたが、6月28日(日)より再開が決定しています。
プリキュアシリーズの登場キャラクター
最新シリーズ「ヒーリングっど♥プリキュア」の戦士プリキュアの紹介をします。
ヒーリングっど♥プリキュア
花寺 のどか(はなでら のどか)/キュアグレース
すこやか市に引っ越してきた中学2年生で、何かに感動した際に発する「ふわぁ〜っ」が口癖です。
ほんわかおっとりした性格であるものの、前向きで明るい性格です。
沢泉 ちゆ(さわいずみ ちゆ)/キュアフォンテーヌ
清楚で冷静、藍色のロングヘアが印象的な中学2年生で、気になっていることや困っていることをほっておけない優しい女の子です。
観察力と洞察力、察しの良さに優れた理系少女でありながら、運動も得意で走り高跳びのエース選手として活躍しています。
平光 ひなた(ひらみつ ひなた)/ キュアスパークル
栗色の髪の毛をツインテールにまとめた女の子で、気さくで明るくフレンドリーな中学2年生です。
元気で明るくノリが良く素直な人物で、感情がコロコロ変わりながらも、それをうまくコントロールすることが苦手な様子があります。
勉強苦手で忘れっぽいところがあり、それを気にする本人は他の人に対してものすごく気を遣っています。
プリキュアシリーズの用語
プリキュアシリーズを通して知っておくと便利な用語を3つ紹介します。
プリキュア
プリキュアとは、英語の可愛いにあたる「pretty(プリティ)」と癒す・直すの「cuure(キュア)」を混ぜ合わせた造語です。
「プリキュアシリーズ」はシリーズを通して必ずプリキュアがタイトルに入っており、戦士の名前のほとんどが「キュア~」に統一されているのが特徴です。
妖精
プリキュアシリーズに出てくる妖精たちは、伝説の戦士プリキュアのサポートをする役割を果たしています。
シリーズごとにサポート体制が異なっており、動物や赤ちゃん、ぬいぐるみやフェアリーというように、妖精の形態は多岐にわたります。
肉弾戦が多い
用語ではありませんが、プリキュアシリーズにおける最大の特徴が、肉弾戦が多いことです。
プリキュアシリーズでは男児向けさながらのアクションとアクロバティックが採用されており、「美少女戦士セーラームーン」や「おジャ魔女どれみ」といったようなシリーズものの変身美少女シリーズでは初めての試みを行った作品でもあります。
プリキュアシリーズの原作
プリキュアシリーズの原作は、テレビ朝日のニチアサ枠で放映されているアニメそのものです。
東映アニメーションが制作し、原作者は東映動画の大泉スタジオ共通のペンネーム「東堂いづみ」が現在でもそのまま用いられています。
キャスト(声優)
ヒーリングっど♥プリキュア
キュアグレース | 悠木 碧 |
キュアフォンテーヌ | 依田 菜津 |
キュアスパークル | 河野 ひより |
キュアアース | 三森 すずこ |
オープニング曲・エンディング曲
ヒーリングっど♥プリキュア
楽曲 | アーティスト | |
---|---|---|
オープニング(OP) | ヒーリングっど♥プリキュア Touch!! | 北川 理恵 |
エンディング(ED) | ミラクルっと♥Link Ring! | Machico |
エビバディ☆ヒーリングッデイ! | 宮本 佳那子 |
プリキュアシリーズのマンガ
🌼 #ヒープリ 連載開始 🌸
3月号から、ついに上北先生の「ヒーリングっど❤︎プリキュア」スタート✨
のどかさん….歴代でも屈指の可愛さでは🤔?
ヒーリングアニマルたちもカワイイの大渋滞….🐰🐧🐯💕💕美麗カラー扉付!#precure #プリキュア #nitiasa #上北ふたご pic.twitter.com/yOVV9S3gTs
— なかよし編集部@DMで持ち込み受付中✨ (@nakayosi_manga) February 4, 2020
月刊誌「なかよし」内で上北ふたご先生の作画で連載されています。
また、映画のフィルムを利用した「フィルムコミックス」もあり、大人も子どもも楽しめるようになっています。
原作との違いは?
基本的には原作アニメと同じ流れを汲んでいますが、原作アニメでは描ききれなかったサイドストーリーやマンガ版でしか読むことのできないストーリーも読むことができます。
原作アニメを読んで、プリキュアシリーズのファンにとっては押さえておきたい作品ともいえます。
プリキュアシリーズの映画
プリキュアシリーズの映画は、その年に放送しているプリキュアをピックアップしたものと、プリキュアたちが作品や時間軸を超えて揃うクロスオーバー作品「プリキュアオールスターズ」をはじめとする映画作品があります。
「映画 プリキュアスーパースターズ!」は2018年3月17日に公開され、「すべてはあの日の約束を守るため!!」「この春、12人のスーパーパワーが奇跡をおこす!」をキャッチコピーにしています。
プリキュアシリーズのラジオ
深夜1:00~放送
吉田仁美さんのプリキュアラジオ「キュアキュア♡プリティ」に、先週に引き続き松井菜桜子さんと出演させて頂いておりますっ!
リボン&ぐらさんに、ミズ・シタターレさんも登場っ(*´▽`*)!!? pic.twitter.com/K5fkZhCGYo— 小堀 幸 (@miyuki_kobori) October 11, 2014
プリキュアシリーズのラジオを紹介します。
吉田仁美のプリキュアラジオ キュアキュア♡プリティ
2014年4月6日から2015年3月29日まで朝日放送でオンエアされており、プリキュアシリーズ10周年記念として放送されていました。
CLUB ココ&ナッツ
また、2008年2月から12月まで「Yes!プリキュア5GoGo!」と連動してオンエアしていました。
プリキュアシリーズのゲーム
シリーズごとに出されているものとクロスオーバー作品の2タイプあり、主にデータカードダスや家庭用キッズゲームが中心です。
その他にもオンラインゲーム、スマートフォンアプリも登場しており、年代を問わず遊べるようになっているのにも注目です。
プリキュアシリーズの舞台
主に着ぐるみによるキャラクターショー(通称プリキュアショー)がメインです。
初代プリキュアから開始されたキャラクターショーはミュージカル仕立てで、劇団飛行船の協力を得る形でマスクプレイミュージカルやアクションステージがシリーズごとに毎年公演されています。
原作アニメとはストーリーを少し変えているため、独特の世界観が多くの観客を新しいプリキュアワールドに誘われています。
プリキュアシリーズの書籍
『魔法つかいプリキュア!』TVアニメの脚本を数多く手掛けた村山功先生が書き下ろす「小説 魔法つかいプリキュア!」が9月16日発売予定!キャラクターデザイン・宮本絵美子さんによる美麗なカバーイラストにもご期待ください!https://t.co/94bwvXJoJl #precure
— HMVアニメ! (@HMV_Anime) July 24, 2017
主に講談社から出されており、絵本や小説、公式ファンブックや新聞まで存在します。
小説
小説は児童向けから大人向けまで多数発行されています。
児童向け小説
- 小説 プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ!世界をつなぐ☆虹色の花
- 小説 プリキュアオールスターズNewStage みらいのともだち
- 物語 Go!プリンセスプリキュア 花とレフィの冒険
- 小説 魔法つかいプリキュア! いま、時間旅行って言いました!?
大人向け小説
- 小説 ふたりはプリキュア
- 小説 ハートキャッチプリキュア!
- 小説 フレッシュプリキュア!
- 小説 スマイルプリキュア
- 小説 スイートプリキュア♪
- 小説 ふたりはプリキュア マックスハート
公式ファンブック
プリキュアシリーズの公式ファンブックは、プリキュアシリーズが児童向け作品という関係上、これまでアニメファン向けへの発行歴は少ないのも特徴です。
ファンの要望に応えて2011年にぴあが発行したプリキュアぴあ以降、大人のファン向けに画集やファンブックも発売されるようになりました。
また、プリキュアシリーズの節目ごとにアニバーサリーブックという呼び名でファンブックや公式設定資料集などが出版されています。
プリキュアシリーズ好きにおすすめの作品は?
GANMA!で読むことができるプリキュアシリーズと共通点のある作品をピックアップして2作品紹介します。
カムライトライブ
八百万(やおよろず)の神の力を受け継いだ戦士たちが、大切なものを守るために戦うという話です。
大切なものを守るために戦うという点が、プリキュアシリーズのコンセプトと似ているます。
侵略アールピージー
【#GANMA!注目作品】
『#侵略アールピージー』/ 岩田ナヲヤ(@69nawoya)
いつもの帰り道がゲームに侵食されていく…
なぜ世界がゲーム化するのか?
ゲーマーのトールはその規則性に気づく─。https://t.co/do7zWMcPDY pic.twitter.com/2BOO2YdgI0— GANMA!【公式】@オリジナルマンガを最新話までイッキ読み! (@GANMA_JPN) February 15, 2020
日常をテーマに敵と戦うという作品コンセプトが似ています。
侵略アールピージーのほうが内容がセンセーショナルではあるものの、日常を守るプリキュアと路線が似ています。
プリキュアシリーズを読むのにおすすめのマンガアプリ
プリキュアシリーズのマンガが読めるマンガアプリをご紹介します。
まんが王国

無料マンガ、電子コミックが3,000作品以上掲載された大型マンガアプリです。
会員登録することで読むことができますが、登録しなくてもお試し読みの機能が付いているので、試し読みしてから登録の判断ができます。
マンガを読むにはポイントが必要になりますが、無料会員登録するだけでも半額クーポンがもらえます。また、定額コースに登録するとボーナスポイントをもらえるため、作品をお得に読むことが可能です。
まんが王国では、以下の作品を読むことができます。
- キラキラ☆プリキュアアラモード
- 魔法つかいプリキュア!
- HUGっと!プリキュア
- スター☆トゥインクルプリキュア
コミックシーモア

コミックシーモアもまんが王国と同様に国内最大規模のマンガアプリと言えるでしょう。
このアプリではモノクロ版、カラー版を選ぶことができます。
また、会員になった方向けに50%オフのクーポンや、ポイントバックなど、お得なキャンペーンが実施されていることも多いため、よりお得に読むことができます。
コミックシーモアでは、上北ふたご先生の手がけたマンガをはじめ、絵本や小説、映画版のフィルムコミックも含めて合計32冊のプリキュアシリーズ作品を読むことができます。
ebookjapan

ebookjapanは電子書籍を専門的に販売するマンガアプリで、ヤフージャパンが運営していることもあり安心感が高いアプリとしてもおすすめです。
無料マンガも多く掲載していますが、単行本を購入することで読むこともできます。
他のアプリと同様に試し読みができるため、この機能を上手く活用すれば、必要な巻をピンポイントで購入することもできます。
小説やマンガ、絵本、フィルムコミックスはもちろん、雑誌での特別号もありますので、お子さんとプリキュアを楽しみたい場合はチェックしましょう。
プリキュアシリーズを見るのにおすすめのVODは?
ここからはプリキュアシリーズを視聴できるおすすめのVODサービスを紹介します。
U-NEXT(ユーネクスト)

月額2,189円(税抜)と少し他のサービスに比べ料金は高めですが、180,000本以上の映像作品が定額料金で見放題です。
初回登録では、31日間トライアルが適用されます。
また毎月1,200ポイントがもらえ、ポイント利用で原作コミックスを含む関連書籍を読むこともできるので、アニメも原作もどちらも見たいという方にはとてもお得なサービスです。
U-NEXTでは、プリキュアシリーズのテレビアニメ版と映画版のすべてを視聴することができます。
dアニメストア

dアニメストアは月額料金が440円(税込)で他のサービスよりも価格が安いため、手軽にアニメが見たい方にはおすすめのサービスです。
作品数も12万本以上とボリュームも高く、ムービーコミックやVR機能も充実しています。
また、アニメ専門のVODになるので、アニメ作品以外にも2.5次元舞台やアニソンライブ、声優のラジオも見ることが可能です。
初回31日間の無料期間も用意されており、ドコモユーザーでなくても利用できます。
dアニメストアは、以下の作品が視聴できます。
- ふたりはプリキュア
- ふたりはプリキュア Max Heart
- ふたりはプリキュアSplash Star
- Yes!プリキュア5
- Yes!プリキュア5Go Go!
- フレッシュプリキュア!
- ハートキャッチプリキュア!
特にdアニメストアでは映画版プリキュアが豊富で、全プリキュアの単独映画作品からオールスター作品まで網羅しています。
AmazonPrimeVideo(アマゾンプライムビデオ)

月額500円(税込)でプライム会員になると、映像作品以外にも音楽や一部電子書籍などが無料で楽しめますので、とても便利なサービスです。
作品数は約9,000本と他社に比べると少ないですが、会員登録をすることで、配送特典や音楽聴き放題サービスも並行して利用できるなど、独自メリットが魅力的です。
AmazonPrimeVideoは、映画版プリキュアが中心で視聴ができます。
また、原作アニメ版では「ふたりはプリキュア」や「ふたりはプリキュア Splash Star」が観れるので、プリキュアシリーズ初期作品のファンでかつAmazonのヘビーユーザーなら利用をおすすめします。
プリキュアシリーズを読んで見て楽しもう
プリキュアシリーズは16年の歴史があり、毎年プリキュアのコンセプトが変わることから作品数も多く、全て追いかけるのはなかなか難しいのが難点ですが、マンガやVODサービスでの配信も充実しているため、隙間時間に触れることができるのでおすすめです。
今回の記事で気になる作品があれば、まずはそこから視聴をスタートして彼女たちの活躍を追ってみましょう。