ソードアート・オンライン(SAO)のアニメ好きにおすすめの作品7選

2020.09.17  2020年09月17日 ソードアート・オンライン

原作小説が大人気となり、コミックやアニメ、ゲームアプリまで幅広く展開しているソードアート・オンライン(SAO)はネットゲーム系ジャンルの代表作です。

この記事では、ソードアート・オンラインのアニメ好きにおすすめな作品7選を紹介します。

ソードアート・オンライン(SAO)のアニメが好きな方におすすめの作品は?

ソードアート・オンラインは、アリスやシノンといった美人で強いプレイヤーが登場し、やり直しがきかないデスゲームの世界で物語が進められるのも特徴です。

ソードアート・オンラインのアニメや作品が好きな方に楽しんでいただけるような作品をピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

アクセル・ワールド

アクセルワールドの舞台は、ソードアート・オンラインの20年後です。
SAのSTL技術を元にした加速ゲームで戦う世界となっており、見ていくうちに前作との共通点も次々に判明します。

また、作中でのソードアート・オンラインの話がチラリと出たり、キリトと黒雪姫の共通点や、アスナとの共通点など世界観の繋がりを楽しめます。

アクセル・ワールドのあらすじ

幼い頃から体型と性格が原因でいじめられ続けている中学生の主人公のハルユキは、ローカルネットに残されたスカッシュゲームだけが唯一の楽しみでした。

ある日、副生徒会長で憧れの的である黒雪姫から「もっと先へ、加速したくはないか、少年」と声をかけられ、思考を1,000倍にも加速させるブレイン・バーストというアプリをインストールさせられてしまいます。

この出会いをきっかけに、ハルユキはアクセル・ワールドでプレイヤーとして戦う道を進むことになります。

アクセル・ワールドを読むならU-NEXTがおすすめ!

オーバーロード

オーバーロードの原作はライトノベルです。

ソードアートオンラインに通ずる「ネットゲーム」の世界観で、主人公は魔王と呼ばれるアンチヒーローという異色ものになります。世界転移をきっかけに物語が大きく動きます。

ソードアート・オンラインとはネットゲームという共通点があるものの、真逆のダークファンタジーなので、ネットゲームジャンルのダークサイドを楽しめます。

オーバーロードのあらすじ

VRMMORPGのユグドラシルが終わりを迎えるとき、魔王と称されたモモンガは終わりを静かに待っていました。
けれども何が起こったのか、サービスは時間になっても終了せず、NPCがまるで意志を持ったかのように動き出します。

自身もキャラになり、ユグドラシルとは全く異なるナザリック大墳墓へ移動してしまっていたのです。
モモンガあらためアインズ・ウール・ゴウンとなった主人公は、世界征服を目指し再び戦うこととなりました。

オーバーロードを読むならBOOK WALKERがおすすめ!

.hack

オンラインゲームを舞台にストーリーが展開されるので、ソードアート・オンライン好きの方なら入りやすい作品と言えます。
.hackとソードアート・オンラインは過去にアプリゲームでコラボしたこともあるので、世界観の近さは公式のお墨付きともいえるでしょう。

ただ、ソードアート・オンラインよりダーク&シリアルな展開が多いのが特徴です。オンラインゲームの世界観でよりシリアス展開なストーリーを読みたいときにおすすめです。

.hackのあらすじ

友人とともに有名なMMORPG「The World」に参加した主人公は、ダンジョンでNCPに襲撃されている少女を救います。しかし、少女は主人公に何かを託して、倒れてしまいます。
託されたものは腕輪に変わり、その直後からリアルの世界でヤスヒコも意識不明になるなど異変が続出しました。

主人公はMMORPG「The World」の影響であると考え、情報収拾を進めていくうちに世界を揺るがす戦いへ挑むこととなるのです。

.hackを読むならコミックシーモアがおすすめ!

ログ・ホライズン

ログ・ホライズンは、ネットゲームの世界に閉じ込められ戦っていくストーリーです。

書籍でイラストを担当したハラカズヒロ氏がコミックを描いているので、小説やキャラデザイン、世界観をそのままコミックで楽しめます。

ソードアート・オンライン同様にネットゲームの世界が舞台の王道ファンタジーなので、ソードアート・オンライン好きなら違和感なく読めるのではないでしょうか。

ログ・ホライズンのあらすじ

主人公は、およそ3万人のプレーヤーが参加していたエルダー・テイルへと閉じ込められてしまいます。

法もなく死ぬこともないので無法状態、無秩序状態で混乱する世界を変えるため、出会った仲間とともに共闘する物語です。

ログ・ホライズンを読むならBOOK WALKERがおすすめ!

全然殺伐としないデスゲーム

身寄りもなく路上生活を送る子供達が集められてデスゲームを覚悟する、というシーンから始まるデスゲームですが、内容は完全にがギャグ展開です。

ソードアート・オンラインの一喜一憂するデスゲーム展開とは真逆をいくギャグマンガなので、ソードアート・オンラインのシリアス展開やダークなシーンで落ち込んだ後、気分をあげたいときにおすすめです。

全然殺伐としないデスゲームのあらすじ

狭い部屋に集められたボロボロな姿の子供達と主人公は、みな親に捨てられ路上生活をする子たちばかりでした。

正体不明の人物から「地獄を体験することになるだろう…」と伝えられ、デスゲームを覚悟する主人公でしたが課せられたのは、普通の学校生活だったのです。

全然殺伐としないデスゲームを読むならGANMA!がおすすめ!

リセット・ゲーム

ソードアート・オンラインはネットゲームを舞台に戦いますが、リセット・ゲームは目覚めた瞬間に白い密室に閉じ込められて話がスタートします。

ほぼ情報が与えられないまま進んでいくストーリーに、深まる謎と迫りくる赤いキューブの緊迫感が特徴です。

ソードアート・オンラインとは異なる方向性で想像を膨らませて展開を読む必要がありますが、どちらも共通するのはデスゲームであるということです。

リセットゲームのあらすじ

目を覚ました主人公と幼馴染みは、迫りくる赤いキューブや情報がごくわずかしか与えられない密室空間の中にいました。
突如として現れる人物や幼馴染みと一緒に、迫りくる赤いキューブや白い密室空間の謎を解明しようとします。

しかし、孤立してしまった主人公の目の前で、突然現れた一人の少女が命を落としてしまいます。

リセット・ゲームを読むならGANMA!がおすすめ!

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(ダンまち)

ファンから「ダンまち」の愛称で親しまれている作品で、ソードアート・オンラインと世界観や雰囲気が似ていることでファンの間でも話題になりました。

デスゲームではなく主人公も弱く頼りないレベルからのスタートなので、似たような雰囲気で別作品として楽しめます。

アニメではソードアート・オンラインもダンまちも主人公の声優が一緒なので、アニメでも似たような雰囲気を楽しみつつ見ることができます。

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(ダンまち)のあらすじ

おじいちゃんに教えられた「ダンジョンには運命の出会いがある」という言葉を胸に、迷宮都市にやってきた初心者冒険者の主人公・ベルは、神様たちと出会いダンジョンへ向かいました。

強すぎて太刀打ちできないミノタウロスに遭遇するも、冒険者のアイズに救われて一目惚れします。

初心者で最弱だったベルは、恋心をきっかけに成長速度がアップするスキルを覚醒し、冒険者として少しずつ強くなっていくのです。

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかを読むならAmebaマンガがおすすめ!

まずは気になるマンガアプリをダウンロード!

気になる作品があった方はまずはマンガアプリをダウンロードしてみましょう。
マンガアプリは、外出先でも単行本を持ち歩くことなく、気軽にアプリからマンガを読むことができるおすすめのサービスです。

GANMA!(ガンマ)は無料でマンガを読めるのでおすすめ!

全然殺伐としないデスゲームとリセット・ゲームを連載しているGANMA!は、オリジナルマンガ作品が無料で読めます。

GANMA!で発表された作品で人気が集まりコミックス化されたものもあるので、自分好みのマンガを新規開拓したい方におすすめのアプリです。

ソードアート・オンライン(SAO)のアニメが好きな方もお気に入りの作品を見つけよう!

ソードアート・オンラインのアニメは、2020年7月からはTVシリーズ3期の放送が開始となりました。

そんなソードアート・オンラインのアニメが好きな方も、この記事を参考にお気に入り作品を見つけて楽しんでください。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
アバター

GANMA!ニュース編集部

GANMA!ニュース編集部です。毎日漫画やアニメ・映画にまつわるニュースを配信しています。