弱虫ペダルの映画好きにおすすめの作品7選

2020.10.09  2020年10月27日 弱虫ペダル

弱虫ペダルは自転車を題材にした少年スポーツマンガです。
2020年8月に実写映画が公開され、注目を集めました。
映画の他にもアニメや舞台など、さまざまなメディアで展開される大人気スポーツ作品です。

この記事では弱虫ペダル好きにおすすめのマンガ作品を、ネタバレ無しで紹介していきます。

弱虫ペダル(弱ペダ)の映画とは?

累計発行部数2500万部(2020年10月現在)超えの人気マンガ「弱虫ペダル」の実写化作品です。
永瀬廉さん・橋本環奈さんなど豪華キャストが主演を務め、話題になりました。
孤独に生きてきた主人公・小野田坂道が、自転車競技と出会い、仲間と共に成長していく過程を描いた青春スポーツ作品です。

弱虫ペダル(弱ペダ)のあらすじ

主人公・小野田坂道はアニメやゲームが大好きな、いわゆるオタク少年です。
高校生になった坂道は、オタク仲間を求めアニメ研究部に入部しようとするも、現在部員不足で廃部になっていることを知り落ち込みます。
そんな坂道の前に同級生・今泉俊輔が現れ、突如「自転車レース」対決を申し込まれるのでした。

弱虫ペダルの映画が好きな方におすすめの作品は?

弱虫ペダルはスポーツを題材にした作品となっています。
とにかく熱いストーリーや、巻島や御堂筋といった個性溢れる魅力的なキャラが多いのが特徴です。

この記事では弱虫ペダルのような、熱いスポーツマンガを紹介していきます。

ハイキュ!!

ハイキュー!!はバレーボールに青春をかける高校生たちを描いた王道スポーツマンガです。
2012年から週刊少年ジャンプで連載されました。
弱虫ペダル同様アニメや映画、舞台など、さまざまなメディアで展開されている人気作品です。
細かい心理描写、爽快感溢れるアクションシーン、個性派揃いのキャラクターなど見どころの作品となっています。

ハイキュー!!のあらすじ

主人公・日向翔陽は中学最後の公式戦、天才セッター・影山飛雄率いる北川第一中学に大敗します。
影山へのリベンジを誓った日向は、烏野高校へ進学します。
しかし部活初日、体育館で影山と再会するのでした。
なんと影山も烏野高校に入学していたのです。
2人は衝突しながらも、互いに高みを目指すようになります。

ハイキュー!!を読むならまんが王国がおすすめ!

テニスの王子様

テニスの王子様は中学テニスを題材にしたスポーツマンガです。
1999年から2008年の間、週刊少年ジャンプで連載されました。
現在は続編の「新・テニスの王子様」がジャンプスクエアで連載中です。
斬新なキャラクターや名言が多く、本作独特の魅力があります。

テニスの王子様のあらすじ

主人公・越前リョーマは、アメリカ各州のジュニアテニス大会で4連続優勝を遂げた天才テニスプレイヤーです。
日本に帰国したリョーマはテニスの名門、青春学園へと入学します。
テニス部に入部したリョーマは、クールで生意気な態度を買われ、先輩に試合を挑まれるのでした。

テニスの王子様を読むならまんが王国がおすすめ!

おおきく振りかぶって(おお振り)

おおきく振りかぶっては高校野球をテーマに、甲子園を目指す球児たちを描いたスポーツ作品です。
2003年から月刊アフタヌーンで連載されています。
試合展開を1球1球丁寧に描いており、常に手に汗握る展開が魅力的です。
また、主人公が気弱な性格で描かれているなど、従来のスポーツマンガとは少し変わった設定が含まれています。

おおきく振りかぶって(おお振り)のあらすじ

高校へ進学した主人公・三橋廉は、野球部に入るか迷っていました。
三橋は中学時代野球部でエースを務めていたのですが、祖父が学校の経営者だったこともあり、チームではコネでエースになった七光りだと疎外され続けていたのです。
この経験から気弱で自虐的な性格になり、高校で野球をすることを躊躇っていました。
三橋は見るだけのつもりでグラウンドに訪れたのですが、監督の百枝に見つかり皆の前でピッチングを披露することになります。

おおきく振りかぶってを読むならコミックシーモアがおすすめ!

Over Drive(オーバードライブ)

オーバードライブは弱虫ペダルと同じく、自転車競技を題材にした作品です。
2005年から2007年まで週刊少年マガジンで連載されました。
自転車競技の楽しさ、熱さが丁寧に描かれています。
弱虫ペダルを見て、自転車競技に興味が湧いた方におすすめです。

Over Drive(オーバードライブ)のあらすじ

主人公・篠崎ミコトは入学ホヤホヤの高校1年生です。
自分の思い描いた夢とかけ離れた高校生活に、漠然と不満を抱えながら生きていました。
そんなある日、中学時代から想いを寄せる同級生・深澤ゆきから自転車部へ誘われるのでした。

オーバードライブを読むならコミックシーモアがおすすめ!

オーバーハング!

オーバーハング!はスポーツマンガでは珍しい、クライミングを題材にしたマンガです。
マンガアプリ・GANMA!で連載されました。
クライミングに夢中な少年や、周囲の大人たちを描いた王道スポーツ作品です。
クライミングを知らない方も理解できるよう、わかりやすい内容で描かれています。

オーバーハング!のあらすじ

主人公・風来弾は、高いところに登るのが大好きな中学1年生です。
銭湯の煙突に上って近所の人を騒がせたりと、お調子者な一面もあります。
ある日、偶然出会った少女・美友里を探すため、とあるジムを訪れるのでした。
弾はそこで出会ったクライミングというスポーツに夢中になっていきます。

オーバーハング!を読むならGANMA!がおすすめ!

シューカツ~蹴活~

シューカツ~蹴活~はサッカーをテーマにしたスポーツマンガです。
戦力外通告を受け、プロを引退した主人公の這い上がりストーリーを描いています。
社会人サッカーを題材にした作品ですが、ストーリー展開は王道要素満載で、少年マンガと同様の熱さがある作品です。

シューカツ~蹴活~のあらすじ

プロサッカー選手として活躍していた主人公・川島剛は、戦力外通告され地元へ帰ってきました。
会社員として慣れない仕事に取り組む剛ですが、優柔不断な性格故に中々上手くいきません。
そんなある日、合コンで高校時代の同級生・坂野朝花と再会するのでした。
朝花との再会により、剛は第2のサッカー人生をスタートします。

シューカツ~蹴活~を読むならGANMA!がおすすめ!

黒子のバスケ

黒子のバスケは高校バスケを題材にした少年スポーツマンガです。
主人公・黒子の在籍するバスケ部が全国制覇を目指すストーリーとなっています。
黒子のバスケはスポーツマンガでありながら、現実離れした必殺技が多く登場する、バラエティに富んだ作品です。

黒子のバスケのあらすじ

主人公・黒子テツヤは高校に進学し、バスケ部へ入部します。
黒子はバスケの名門・帝光中学出身で、試合にも出ていたと言うのですが、黒子の存在感の薄さと身体能力の低さから部員は疑問に感じるのでした。
特に、同じく新入部員の火神大我からはバスケを辞めた方がいいとまで言われてしまいます。
しかし、黒子は存在感の薄さを活かした強力な技能を持っていたのです。

黒子のバスケを読むならBOOK WALKERがおすすめ!

まずは気になるマンガアプリをダウンロードしよう!

マンガ作品を読むなら、、マンガアプリがおすすめです。
マンガアプリは、マンガを購入する手間と費用が抑えられるというメリットがあります。
また、スマホさえあればどこでも読めるので、非常に便利です。

GANMA!は無料で漫画を読めるのでおすすめ!

GANMA!はオリジナルマンガを配信しているマンガアプリです。
連載作品数は100作品以上で、恋愛・ホラー・バトル・スポーツ・ギャグなどさまざまなジャンルを扱っています。
更に連載中の作品は全て無料で読めるので、お得にマンガを読みたい方におすすめのマンガ作品です。

弱虫ペダルの映画が好きな方もお気に入りの作品を見つけよう!

この記事では弱虫ペダルの映画好きにおすすめのマンガ作品を紹介していきました。
気になった作品があった方、弱虫ペダルの最新刊が読みたい方はぜひマンガアプリをダウンロードしてみてください。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
アバター

GANMA!ニュース編集部

GANMA!ニュース編集部です。毎日漫画やアニメ・映画にまつわるニュースを配信しています。