無料マンガアプリは、その名の通り無料でマンガを読めるアプリです。「無料と聞くと何か怪しい…」と思う方がいても無理はありません。そこで無料マンガアプリがなぜ無料で提供できているのかについてを解説します。
この点を理解すると、より無料マンガアプリを楽しむことが可能です。今回は、そんな無料マンガアプリの仕組みについて紹介して行きます。
無料マンガアプリとは?
無料マンガアプリとは「無料でマンガを楽しめるアプリ」のことです。年々、マンガ雑誌の出版数は減っていますが、電子書籍市場は急成長しています。現在、無料マンガアプリは数十種類以上存在し、数千万ダウンロードを超えたアプリも少なくありません。
そんな無料マンガアプリの魅力は「無料」と「手軽さ」に尽きます。
基本的に無料マンガアプリは「無料」です。ただし、一部読み進めるために課金が必要な場合があり、それが現在主流の仕組みとなっています。後ほど紹介しますが中には、課金が必要ない完全無料で読み放題のマンガアプリも存在し、多種多様なラインナップになっています。
また、無料マンガアプリの手軽さも見逃せません。通常ならマンガを読む際に、単行本や雑誌を購入する手間がかかりますが、無料マンガアプリならその場でスキマ時間に楽しめます。
無料マンガアプリなら「鬼滅の刃」も読める
例えば、今話題の「鬼滅の刃」も「少年ジャンプ+」と呼ばれるマンガアプリで読むことが可能です。(一部有料)こうした有名作品でもすぐに読める手軽さも人気の理由といえるでしょう。
無料マンガアプリの仕組み
無料マンガアプリにはいくつかの「仕組み」が存在します。当たり前ですが、完全無料で提供できているのには理由があるのです。ここでは、そんな無料マンガアプリの仕組みについて解説します。
無料試し読みから課金につなげる
基本無料から課金要素につなげています。現在リリースされているほとんどのアプリで、この方法が採用されています。
マンガアプリの場合は数話のみ無料で、それ以降はコインやチケット、ポイントなどで課金するケースが多いです。無料で数話読むと、先が気になって続きが読みたくなりますよね。
ただし、マンガアプリには無料でも数日経てば読めるものが多く、課金しなくても楽しめる設計になっています。この辺りは、各アプリによって無料で読める話数などが異なります。
広告収入
広告は無料マンガアプリに幅広く取り入れられており、マンガの途中や終わり、タブ部分に表示されます。
アプリ内に広告の掲載スペースを設けることで、無料マンガアプリの運営元は広告主から掲載料をもらいます。これにより、ユーザーは無料の状態をキープしつつ、運営元は収益を稼げる仕組みができています。
またこうした広告を経由することで、ユーザーはコインやチケット、ポイントの獲得が可能です。最近では、通常の広告ではなく、動画の広告も増えています。
作品やマンガ家の育成
これは、人気の作品をゲームの制作会社などに提供し、知的財産使用料をで収益をえているということです。これにより、使用料から収益を得られる上に、自社コンテンツの魅力を広げることができます。
無料マンガアプリは「商業誌ベースのアプリ」と「オリジナルコンテンツのアプリ」に分かれます。この中でもオリジナルコンテンツを提供しているマンガアプリはこのような方法で運営していることが多いです。
無料マンガアプリのメリット
ここでは、無料マンガアプリを利用する3つのメリットを解説します。仕組みの次はメリットを確認して、なぜ無料マンガアプリが人気なのか知っておきましょう。
基本無料で読める
無料マンガアプリという名前の通り、基本無料で読めます。一般的にマンガ雑誌を読む場合、費用がかかりますが、無料マンガアプリなら無料です。特に、1巻や最初の数話は無料のケースが多いので、試し読みしてから読み始めることもできます。
いつでも読める
無料マンガアプリは、通勤・通学・移動中などのスキマ時間に適しています。スマホやタブレットがあれば、いつでも読めるので、わざわざマンガを持ち運ぶ必要はありません。
何冊でも持ち運べる
通勤・通学時にマンガを持ち運ぶ場合、どうしてもカバンを圧迫してしまいます。移動中のスキマ時間に読むためだけに何冊も持ち運ぶのは効率が悪いです。一方、無料マンガアプリなら、何冊でも持ち運ぶことができます。数十冊、数百冊持っていってもカバンは重くなりません。
無料マンガアプリのデメリット
ここでは無料マンガアプリを利用する3つのデメリットを解説します。メリットがあればデメリットが存在します。無料マンガアプリには、どんなデメリットがあるのか確認しましょう。
課金が必要な場合がある
先ほど紹介したように、続きを読むために課金が必要になります。この際、課金をしなければ次の作品を読むことができません。無料で読みたい方にとっては大きなデメリットになります。
必ずしも読みたいマンガがあるとは限らない
現在、多くの無料マンガアプリが登場していますが、必ず読みたいマンガがある訳ではありません。どうしても欲しい場合は、実際に購入する必要があります。そのため、あらかじめ読みたいマンガがあるか確認しておきましょう。
アプリの仕様はさまざま
無料マンガアプリのデザインは各社によって異なります。マンガの検索機能や読み進める動作が複雑なアプリも多く、スラスラ毎日読みたい方にとっては少し手間になってしまいます。より読みやすいアプリに出会うためにも、無料マンガアプリを選ぶ際はいくつかアプリをダウンロードして試して、どのアプリが自分に合っているか知ってみるのもおすすめです。
無料マンガアプリおすすめ3選
最後に無料マンガアプリのおすすめ3選を紹介します。各アプリのDL数や作品数、特徴を比較して、ぜひスマホにインストールしてみてください。
GANMA!
DL数 | 1,000万以上 |
---|---|
作品数 | 100作品以上(オリジナル) |
特徴 | ハイクオリティなオリジナルマンガが豊富 |
「GANMA!」は、オリジナルマンガのみを集めた無料マンガアプリです。一般的な商業誌に掲載されている作品はありませんが、その代わりにハイクオリティなオリジナルマンガが読めます。
現在、100作品以上のオリジナル作品が存在し、連載中のものに限り、無料で楽しむことが可能です。自分だけのオリジナルマンガを見つけたい方は、ぜひインストールしましょう。
comico
DL数 | 3,000万以上 |
---|---|
作品数 | 1万作品以上(オリジナル) |
特徴 | マンガは縦読みフルカラーで楽しめる |
「comico」もGANMA!と同じオリジナルマンガを配信する無料マンガアプリです。comicoは、マンガアプリの先駆けといわれており、現在1万作品以上のオリジナルマンガが読めます。
そのほとんどが縦読みのフルカラーになっており、こちらもクオリティが高いです。ただし、無料で読める範囲はGANMA!に比べると少ないため、課金が必要になるケースがあります。
コミックシーモア
利用者数 | 月間1,500万人 |
---|---|
作品数 | 59万冊以上 |
特徴 | マンガの種類が豊富 |
「コミックシーモア」は、59万冊以上を扱う老舗の電子書籍ストアです。その中にある3,000冊以上の作品は無料で読めます。
こうした無料作品は期間限定となっており、バトル・学園・恋愛・ホラーなど、さまざまなジャンルの少年マンガ・少女マンガが更新されるので、飽きることなく読み続けられます。オリジナルマンガではなく、商業誌のマンガを読みたい方はこちらをインストールしましょう。
無料マンガアプリの仕組みを理解して楽しもう!
無料マンガアプリの仕組みついて解説しました。
私たちが普段楽しんでいる無料マンガアプリは、運営元の努力によって提供されています。ユーザーは無料、そして運営元やマンガ家に還元されるビジネスモデルがあるからこそ、私たちはマンガを楽しめるのです。本記事で無料マンガアプリの仕組みを理解して、さらに楽しんで利用しましょう。
また少しでも気になる作品があれば、課金することでマンガ家を支援することで、より良いコンテンツを提供してくれることでしょう。普段は無料で楽しみつつ、たまには課金して無料マンガアプリを盛り上げてみましよう。