アンデッドアンラック好きにおすすめの作品7選

2020.10.14  2020年10月14日 マンガ

この記事では、週刊少年ジャンプで連載中の人気バトルマンガアンデッドアンラックが好きな方におすすめのマンガ7作品を紹介しています。

ここで紹介しているのはアンデッドアンラックと同じく能力を使った手に汗握るバトルマンガばかりなのでぜひご覧下さい。

アンデッドアンラックとは?

アンデッドアンラックとは週間少年ジャンプで連載中のマンガで、否定者と呼ばれる自分か相手のルールを否定する能力を持つキャラクターたちを描いた能力バトルマンガです。

連載当初は打ち切りの噂などもありましたが、2020年「次にくるマンガ大賞2020」でコミックス部門1位を獲得し、打ち切りの噂もは跳ね除けて注目されています。

そんなアンデッドアンラックは最新刊が3巻(2020年10月上旬時点)まで発行されています。

アンデッドアンラックのあらすじ

幼い頃に触れたものを不幸にしてしまう能力で両親を殺してしまった主人公の出雲楓子は、大好きな少女マンガが打ち切りになってしまったことで自殺しようとするのでした。

しかしそんな彼女を救ったのは200年以上も生き続ける不死の能力を持つアンディという男だったのです。

アンディは不死の能力があるために長い人生を終わらせるべく、風子と共に活動を共にします。

そんな2人はある日謎の組織ユニオンの刺客であるシェンに狙われ、組織には10人で構成された能力者のチームがあることを聞き、メンバーに入れば追われなくなるという事を聞きます。

そうしてアンディの死を叶えるべく、敵との対峙や世界の謎に迫っていくというストーリーです。

アンデッドアンラックが好きな方におすすめの作品は?

アンデッドアンラックの魅力はなんといっても能力を使ったバトル作品であることです。

そこでこの記事では、アンデッドアンラックと同じくマンガの王道とも言える能力バトルマンガのおすすめ7作品を紹介します。

鋼の錬金術師(ハガレン)

鋼の錬金術師は錬金術が存在する世界を舞台に、錬金術を用いて賢者の石を求める2人の兄弟を描いた作品です。

アンデッドアンラックと同じく特殊能力とも言える錬金術を使ったバトルは見ごたえがあり、普通のバトルマンガと違った予測の付かないバトルが共通しています。

鋼の錬金術師(ハガレン)のあらすじ

錬金術が存在する世界で主人公のエドワードエルリックは幼い頃に亡くした母ともう一度会いたいがために禁忌とされている人体錬成を行うのでした。

この人体錬成は失敗し、その代償にエルは左足を失い弟のアルフォンスは全身を失ってしまいます。

エドは全身を失った魂を取り戻すべく、魂を錬成し鎧に魂を定着させることで弟の命を繋ぎとめるのでした。

そうして失ったものを取り戻せる賢者の石を探す旅に出るというストーリーです。

鋼の錬金術師を読むならまんが王国がおすすめ!

僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)

僕のヒーローアカデミアは週刊少年ジャンプで連載されていた人気マンガで、主人公がヒーローを目指していくストーリーを描いた作品です。

能力を使ったバトル作品という王道バトルだけでなく、クレバーな戦いもあるなどアンデッドアンラック同様魅力たっぷりのバトルシーンが見る人を惹きつけます。

僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)のあらすじ

ヒーローがヴィランと呼ばれる敵を倒すという世界では「個性」という能力が重要視されており、主人公の緑谷出久はヒーローに憧れるものの無個性なことから落ちこぼれの存在だったのです。

そんな出久はある日、ヘドロヴィランに襲われた所をオールマイトに助けられ憧れの存在であるオールマイトに無個性でもヒーローになれるのかと問いただします。

最初は出久に諦めるように諭すオールマイトでしたが、逃げ出したヘドロヴィランが爆豪を人質にした現場に出久は飛び出し、ヒーローの素質を見せるのでした。

そして出久は他人に譲渡できるワン・フォー・オールの個性の後継者に選ばれ、ヒーローを目指していくというストーリーです。

僕のヒーローアカデミアを読むならまんが王国がおすすめ!

烈火の炎

烈火の炎は生まれつき炎を操る不思議な能力を持った主人公が傷を癒す能力を持った少女と出会い、その能力を狙う敵との戦いに巻き込まれていくという作品です。

アンデッドアンラックのようにキャラクター全員が特殊な能力を持っており、ただ力押しだけじゃなく魔道具も用いた戦いは否定者のバトルと共通した魅力があります。

烈火の炎のあらすじ

忍者に憧れ炎を生み出す能力を持つ花菱烈火は傷を治す能力を持つ佐吉下柳という少女と出会い、柳のことを姫と慕い守る事を誓うのでした。

そんなある日、影法師という謎の女性から魔力を持つ魔導具の存在を知らされ、他とは違う得意な能力を持つ柳が誘拐されたことから戦いに巻き込まれていくというストーリーです。

烈火の炎を読むならコミックシーモアがおすすめ!

金色のガッシュ!!

金色のガッシュは、魔界の王を決める戦いに参加する魔物の子ガッシュベルと、天才少年の高峰清麿が共に戦いながら成長していくストーリーです。

このガッシュのバトルシーンはただ呪文という能力を使えばいいだけでなく、制限が決まっていたりと戦略的な部分も見ものになっています。
能力を使ってどう戦えば良いのかという部分はアンデッドアンラックとも共通していておすすめです。

金色のガッシュ!!のあらすじ

IQ190の天才である高峰清麿は天才がゆえに不登校気味の生活を送っていましたが、ある日赤い本を持った金髪の少年ガッシュベルが家に突然押しかけてきます。

実はこのガッシュは魔物の子供で、100人の中から魔界の王を決める戦いのために人間界へ来ていたのです。

当初はガッシュすらバカにした態度を取っていた清麿は、ガッシュと出会う事で徐々に変わっていき、電撃を操るガッシュのパートナーとして魔界の王を決める戦いに参加し共に戦っていくというストーリーです。

金色のガッシュ!!を読むならRentaがおすすめ!

七つの大罪

七つの大罪は濡れ衣を着せられた騎士のメリオダスが王女のエリザベスと出会い、混乱した国を救い自身の罪を晴らすべく、伝説の「七つの大罪」メンバーを探しにいくというファンタジーバトルマンガです。

アンデッドアンラックのように能力を使って戦うバトルシーンや、相性や状況によって変化する戦いは魅力的になっています。

また不思議な世界の謎解き要素が入っているアンデッドアンラックと同じく、七つの大罪の世界観も同じく謎解きが入っていておすすめできるポイントです。

七つの大罪のあらすじ

荒れ果てたリオネス王国でかつて聖騎士長殺しの罪を着せられた伝説の騎士メリオダスは酒場を営んでいました。

そんなメリオダスはある日第三王女のエリザベスと出会ったきっかけに、冤罪の真実と国を救うためにかつて伝説の騎士団である「七つの大罪」のメンバーを探す旅に出るというストーリーです。

七つの大罪を読むならebookjapanがおすすめ!

IREVERN 刻限大陸と逢魔の空

IREVERN 刻限大陸と逢魔の空はGANMA!で連載されているバトルマンガで、最強の紋章を持つ主人公のナギがリエルと出会い共に旅をする中で心を取り戻し戦いに巻き込まれていくというストーリーです。

滅却紋という特別な能力を持った能力者の戦いはそれぞれの紋によって違いがあり、そうしたバトルシーンはアンデッドアンラックのバトルシーンを彷彿とさせるおすすめ作品となっています。

IREVERN 刻限大陸と逢魔の空のあらすじ

滅却紋という最強の紋章を持つ主人公ナギは自身の紋章を半分奪われた敵と対峙している中で、もう1人の主人公であるリエルと出会います。

奪われた紋章を取り戻すべく、リエルと共闘し十の鍵探しに同行する事になったナギは、十の鍵を狙う敵と戦っていくというあらすじです。

IREVERNを読むならGANMA!がおすすめ!

月光譚 フォルモーント

GANMA!で連載されている月光譚 フォルモーントは、おとぎ話や神話になぞらえた舞台が魅力のファンタジーバトルマンガです。

特殊な能力を使った主人公もそうですが、国の呪いを解いていくというストーリーは世界が謎に包まれたアンデッドアンラックと共通して魅力的に描かれています。

迫力あるバトルシーンと共に魅力的な世界は見る人を惹きつける作品としておすすめです。

月光譚 フォルモーントのあらすじ

1886年バイエルン王国は闇に包まれており、国内では不死者という化け物がのさばっていたのです。

そんな不死者を狩る不死者の銀狼ヴィルヘルム・カールは、元に戻すという特殊な能力を使い不死者を狩っていました。

このヴェルが闇をまとった国の呪いを解くべく奮闘していくというストーリーです。

月光譚 フォルモーントを読むならGANMA!がおすすめ!

まずは気になるマンガアプリをダウンロード!

ここまでに紹介してきたマンガは、スマホなどでいつでも読めるマンガアプリを使って読む事ができる作品です。

この記事で紹介した中に気になる作品があった場合はマンガアプリをダウンロードしていつでもどこでも作品をご覧下さい。

GANMA!は無料でマンガを読めるのでおすすめ!

GANMA!は無料なのにも関わらずマンガが読み放題のアプリになっています。
マンガアプリはチケット購入や単行本ごとに課金して読まなければ満足に読めないものばかりですが、GANMA!は全て無料なのでマンガ好きの方はダウンロードがおすすめです。

アンデッドアンラックが好きな方もお気に入りの作品を見つけよう!

アンデッドアンラックは否定者と呼ばれる特殊な能力を使った作品で、今回は能力を使ったバトルマンガを紹介してきました。

ここに紹介した以外にもGANMA!を始めとするマンガアプリを使えばいつでも読めるので、マンガ好きの方におすすめです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
アバター

GANMA!ニュース編集部

GANMA!ニュース編集部です。毎日漫画やアニメ・映画にまつわるニュースを配信しています。