≪PR≫
スパイや殺し屋、超能力者など多彩な能力を持つ魅力的なキャラが登場し、コメディでありながらアクションも楽しめる物語になっています。
この記事では、人気のSPY×FAMILYの見どころやあらすじと、一緒に見てほしいおすすめマンガを紹介します。
SPY×FAMILYとは?
とあるスパイの育児ミッション①#SPY_FAMILY#スパイファミリー pic.twitter.com/DXqReMGc8H
— 遠藤達哉(公式) (@_tatsuyaendo_) July 4, 2019
SPY×FAMILYは、特殊な家族によるコメディ要素満載のストーリーとキャラクターの魅力が人気の作品です。
基本的にはホームコメディマンガですが、登場人物がスパイ、殺し屋、超能力者と特殊なのでハラハラさせられるシーンもあれば、ほっこりさせられるエピソードもあるので男女問わず楽しめるマンガといえるでしょう。
SPY×FAMILYのあらすじ
西国ウェスタリスから東国オスタニアに送り込まれた凄腕スパイ・黄昏は、ミッションのために急いで仮の家族をつくる必要に迫られました。
黄昏は心が読める力を持つアーニャを養子にして仮家族をつくることにします。
次に妻役をしてくれる女性を探していた黄昏は、公務員をするヨルに目をつけました。
しかし、ヨルは公務員をしながら夜は殺し屋を生業にしている女性です。
心が読めるアーニャは、ヨルの夜の稼業を知っていながら、好奇心から彼女に母親役をしてもらいたいと考えるのでした。
SPY×FAMILYが好きな方におすすめの作品は?
SPY×FAMILYはコメディ要素と魅力的なキャラ設定が人気のマンガです。
スパイや殺し屋が出てくるのでアクションシーンも楽しめますが、やはり登場人物同士の絡みが一番の面白さといえるでしょう。
ここでは、そんなSPY×FAMILYが好きな方におすすめのマンガ作品を7選紹介しています。
マンガアプリで気軽に読めるので、ぜひチェックしてみてください。
夜桜さんちの大作戦
週刊少年ジャンプ46号は本日10月17日発売!
土曜日発売ですので、お気をつけて!#夜桜さんちの大作戦 は先週とは打ってかわりまして、タンポポとの因縁へ深く踏み入ります!
謎多き人物夜桜父に、太陽は如何にして近づくか!必読です!
よろしくお願いします!! pic.twitter.com/3qtIeocOsO— 夜桜さんちの大作戦公式 (@OfficialHitsuji) October 17, 2020
主人公を含めたキャラ設定が際立っていて、絵もキレイなので男性だけでなく、女性ファンも多くいます。
ストーリーがスパイ・コメディになっているのでSPY×FAMILYと近い設定で楽しめる作品です。
夜桜さんちの大作戦のあらすじ
高校生の朝野太陽は幼い頃に両親を失い、強いショックから幼馴染の夜桜六美以外とあまり関わらないようにして生きていました。
しかし、ひょんなことから六美がスパイ一族の10代目当主であることを知ります。
秘密を知られた六実は太陽を婚約者として迎え入れることを決め、太陽も応じるしかありませんでした。
夜桜さんちの大作戦を読むならコミックシーモアがおすすめ!
御影くんは帰りたい!
【単行本化情報】
\#御影くんは帰りたい! 単行本化決定!/
10月21日(月)に『御影くんは帰りたい!』第1巻が発売予定です。
気になる特典などは続報をお待ちください!#ミナヤマカエル(@flog37) pic.twitter.com/XOTt2mBvzi— GANMA!【公式】@オリジナルマンガを最新話までイッキ読み! (@GANMA_JPN) September 5, 2019
超ブラック企業で働く主人公の日常をコミカルに描いたあるあるネタ満載のコメディマンガです。
登場人物のテンポよい会話やリアルなブラック企業なのになぜか笑えるシーンが満載で楽しめます。
同じ職場で働きながらもヒロインが底抜けに明るいので、重い空気を全く感じさせない作品です。
御影くんは帰りたい!のあらすじ
主人公・御影宗一郎は深夜まで働き、休日出勤も要求されるブラック企業で働いています。
御影は転職活動がイヤで、仕方なく働いていましたが、隣の席の小日向陽は、なぜか楽しそうに仕事をこなしていました。
不思議に思いながらも働き続けていた御影でしたが、気が付くと小日向が目を開けたまま眠っている姿を目撃します。
御影くんは帰りたい!を読むならGANMA!がおすすめ!
女子力高めな獅子原くん
【✨📖単行本情報📖✨】
\『 #女子力高めな獅子原くん 』 単行本1巻発売決定/
『女子力高めな獅子原くん』単行本第1巻が発売が決定しました🎉
発売時期や気になる見どころなどは続報をお待ちください!#相舞みー( @Imy_me281 ) pic.twitter.com/pbfju94f2P— GANMA!【公式】@オリジナルマンガを最新話までイッキ読み! (@GANMA_JPN) April 10, 2020
主人公の男の子は、見た目も立ち振る舞いもかわいい系ですが、実は元ヤンキーというギャップがあるキャラ設定が際立っています。
女子力高めな獅子原くんのあらすじ
裁縫や料理などもこなす女子力が高い男子高校生・獅子原颯太は、見た目がキュートで学校では人気者です。
しかし、過去には小柄でありながら腕力が強く小さき百獣の王の異名を持っていた伝説のヤンキーでした。
女子力高めな獅子原くんを読むならGANMA!がおすすめ!
かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜(かぐや様)
【YJ19号 かぐや様は告らせたい 第174話 】
本日YJ最新号の発売日です!
京都で、ドキドキの展開に!?そして、今週末4月11日(土)~より、
TVアニメ第2期の放送開始!更に、来週4月17日(金)には、
累計1000万部で迎える最新18巻の発売日です!是非お楽しみ下さい!
https://t.co/UBQ5ewWCVa pic.twitter.com/t5ITYGsAlp— 漫画『かぐや様は告らせたい』@最新20巻11月19日(木)発売!&【推しの子】2巻発売中! (@kaguya_comic) April 9, 2020
男女の恋の駆け引きをコミカルにテンポよく描いた作品で、男女問わず人気があります。
高校を舞台にした物語ですが、個性的なキャラクターとストーリー展開が面白くSPY×FAMILYが好きな方なら気に入ること間違いなしの作品です。
かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜(かぐや様)のあらすじ
秀才ばかりが通う秀知院学園の生徒会副会長・四宮かぐやと生徒会長・白銀御行は、校内でもお似合いの2人として注目されています。
当人もお互いを意識していましたが、プライドが高いせいで告白することができません。
そのうち、2人の目的はどうやって相手に告白させるかにシフトするようになり、校内で恋愛頭脳戦を繰り広げるようになります。
かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜を読むならebookjapanがおすすめ!
ライアー×ライアー
㊗️『ライアー×ライアー』が映画化決定🎊🎊🎊#松村北斗 さん(#SixTONES)と #森七菜 さんのW主演です‼️
#金田一蓮十郎 さんから届いたお祝いイラストはこちら✨
#デザート 本誌で続報をお届けしていきます☺️🎶
世にも奇妙な三角関係ラブコメ❤
試し読みもぜひ⬇️https://t.co/vW9hfmHaQM pic.twitter.com/DyQfIw7xFc— デザート編集部 (@DESSERT_kc) June 23, 2020
ライアー×ライアーは義理の姉と弟の恋愛を描いた禁断のラブ・コメディマンガです。
ストーリーのテンポがよく、重くなりすぎないコミカルさがあるので、気軽に試せる作品です。
ライアー×ライアーのあらすじ
20歳の大学生・高槻湊は母親の再婚相手の連れ子で同い年の弟がいます。
小学生の頃から一緒に暮らしながらも、同じ年ということもあり、あまり2人の間に会話はありませんでした。
しかし、ある日、湊のちょっとした遊び心から2人の関係が変わりはじめます。
ライアー×ライアーを読むならまんが王国がおすすめ!
俺物語!!
★まんが王国 週間ランキング☆《少女漫画部門》 3/26付
第1位 アナグラアメリ
第2位 俺物語!!
第3位 シックス ハーフ
第4位 春待つ僕らhttps://t.co/7uB5vWXSEF pic.twitter.com/ylnSc6PETY— まんが王国【公式】最大50%還元! (@manga_okoku) March 28, 2018
俺物語!!は硬派な男子高校生の友情や恋愛模様をコミカルに、ときにちょっと切なく描いた人気コメディマンガです。
恋愛ものですが、男性が読んでも十分楽しいストーリーで、年齢性別問わず楽しめる作品になっています。
俺物語!!のあらすじ
真っすぐな性格でちょっと不器用な剛田猛男は、電車で痴漢にあっていた女子高生・大和凜子を助けてあげます。
そのとき、猛男は凛子に一目ぼれをしますが、彼女は親友の砂川のことが好きなようでした。
それから、猛男は好きな凛子のために、砂川と結ばれるように奮闘しはじめます。
俺物語!!を読むならまんが王国がおすすめ!
ふたりモノローグ
10月30日発売の「ふたりモノローグ」5巻のカバーです!ひじょうにエモーショナル…。紫!紫いいですよね。いつもの特殊印刷も盛ってあり、エモみがさらに増しますので現物をぜひその目で確かめていただきたい!なにとぞよろしくお願いします! pic.twitter.com/FOU8mEGamT
— ツナミノユウ (@tsunaminozazen) October 2, 2018
ふたりモノローグは見た目も性格も違う女子高校生が友達になろうとしながらも、すれ違い続ける新感覚のコメディマンガです。
表面上のやり取りとお互いの思考が同時に描かれるため、両者の暴走ぶりが面白く、いじらしくも感じるストーリーが描かれています。
ふたりモノローグのあらすじ
高校生の麻積村ひなたは、おとなしく、あまり友人が多くないネクラな女の子でした。
ある日、ひなたは隣の席に座っているクールなギャル風の生徒が小学校時代の友人・御厨みかげであることに気づきます。
ひなたはみかげに話しかけて、また友達になりたいと考えますが、雰囲気が変わりすぎた彼女に声をかけることができません。
しかし、そのとき、みかげも同じようにひなたに声をかけたいと考えていました。
ふたりモノローグを読むならAmebaマンガがおすすめ!
まずは気になるマンガアプリをダウンロード!
マンガアプリがあると、外出先でも気軽にマンガが楽しめ、人目を気にすることなく通勤電車の中でもスマホでマンガが読めるので、とても便利です。
ネット配信しかされていないレアなマンガも読めるので、気軽に試してみてはいかがでしょうか。
GANMA!は無料でマンガを読めるのでおすすめ!
GANMA!は連載中のオリジナルマンガを無料で読むことができるマンガアプリで、他のマンガアプリとは少し違って、オリジナル作品だけを取り扱っています。
幅広いジャンルの作品が無料で見られるので、ぜひ試してみてください。
SPY×FAMILYが好きな方もお気に入りの作品を見つけよう!
SPY×FAMILYが好きな方におすすめのコメディマンガ7選を紹介してきました。
どの作品もキャラ設定が際立っていて、おもしろいストーリーとクスっと笑える要素が詰まっています。
SPY×FAMILY以外にも面白いコメディマンガがたくさんあるので、ぜひマンガアプリをダウンロードしてチェックしてみてください。