イギリスが誇る世界的傑作の数々の見かたがわかる、マンガでわかるロンドン・ナショナル・ギャラリーの見かたが発売

2020.03.26  2023年11月24日 マンガ

≪PR≫

株式会社誠文堂新光社は、4月11日(土)に、イギリスが誇る世界的傑作の数々の見かたがわかる「マンガでわかるロンドン・ナショナル・ギャラリーの見かた」を発売します。

マンガでわかりやすく解説


大英帝国のよき面影が漂う館内には、ダ・ヴィンチ「岩窟の聖母」、フェルメール「ヴァージナルの傍らに立つ若い女性」、ゴッホ「ひまわり」など、ルネサンスから20世紀まで2200点を超える名画がずらりとラインナップされています。


​本書では、「絵画の何を観たらよいかわからない」「作品も画家も名前は知っているけれど詳しくない」「有名な作品数点だけ見て、あとは流し見していた」という方におすすめのロンドン・ナショナル・ギャラリー入門書となっており、ロンドン・ナショナル・ギャラリーが誇る50点以上の作品を厳選し、その見かたや作者が解説されています。

展示場所がわかる館内マップやコラムの数々など、もっと美術館がおもしろくなるデータ類も大充実しており、マンガで楽しくわかりやすく、おもしろいことがぎゅっとつまった1冊となっています。

マンガでわかるロンドン・ナショナル・ギャラリーの見かた

監修

有地 京子

イラスト

田渕 正敏

値段

本体1,800円+税

発売日

4月11日(土)

目次抜粋

ロンドン・ナショナル・ギャラリーって?
ロンドン・ナショナル・ギャラリー マップ

第1章 セインズベリー館 1200~1500年の絵画
第2章 西翼ギャラリー 1500~1600年の絵画
第3章 北翼ギャラリー 1600~1700年の絵画
第4章 東翼ギャラリー 1700~1900年の絵画
第5章 東翼ギャラリー 1850年頃~1900年以降の絵画

おわりに
キーワードがわかればもっとロンドン・ナショナル・ギャラリーがおもしろい 用語集
時代と流れがわかればもっとロンドン・ナショナル・ギャラリーがおもしろい 西洋絵画年表
実際に足を運べばもっとロンドン・ナショナル・ギャラリーがおもしろい ギャラリー メモ

購入サイト

https://www.seibundo-shinkosha.net/book/art/40309/

この記事に関連するタグ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
アバター

GANMA!ニュース編集部

GANMA!ニュース編集部です。毎日漫画やアニメ・映画にまつわるニュースを配信しています。