クレヨンしんちゃんの野原家が春日部の魅力をアピール 移住促進のマンガ第2弾

2020.04.09  2020年04月09日 マンガ

埼玉県春日部市が4月9日(木)、「クレヨンしんちゃんのなるほど春日部マガジン」第2弾を発行しました。

描き下ろし漫画も掲載

「クレヨンしんちゃんのなるほど春日部マガジン」は、臼井儀人さん原作「クレヨンしんちゃん」の舞台でもある春日部市への移住促進を目的として、同市より発行された情報誌です。
2019年度に発行された第1弾は「日本タウン誌・フリーペーパー大賞2019」の読者投票部門において全国4位になるなど、春日部市の認知度向上に貢献しました。

第2弾では、第1弾で好評だった「クレヨンしんちゃん」の描き下ろし漫画が掲載されているほか、野原一家が春日部市の魅力として「学校給食」「収穫体験」「放課後児童クラブ」「首都圏外郭放水路」などを紹介。
さらに、実際に春日部市に移住した子育て世代のママさんのインタビュー記事も掲載しており、さまざまな視点から「春日部の魅力」を感じられる一冊に仕上げられています。

「クレヨンしんちゃんのなるほど春日部マガジン」第2弾は8万部発行され、春日部市以外でも都心の一部の駅構内などで配架予定です。
また、春日部市のウェブサイトでも無料で公開されるほか、郵送請求も承っているとのことです。

なお、同情報誌第2弾の発行と同時に、市内の「クレヨンしんちゃん」にまつわるおすすめスポット6カ所を巡る「クレヨンしんちゃんかすかべスタンプラリー」の開催が予定されていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため中止となりました。
同スタンプラリーは、次年度以降に新たな企画として実施を検討していくとのことです。

以下、プレスリリースより引用。

石川良三市長のコメント

今回の春日部マガジンも自信作!
スタンプラリーの実施については、開催できないかを最後まで検討しましたが、来訪者の健康を第一に考え、大変残念ですが、中止にすることにしました。
スタンプラリーはなくても、クレヨンしんちゃんの描き下ろしの漫画など、盛りだくさんの内容ですので、ぜひ一度お読みください。

春日部市とクレヨンしんちゃん

クレヨンしんちゃんの舞台が春日部市ということで、春日部市では平成16年からクレヨンしんちゃんを活用した施策に力を入れています。
・平成16年度 クレヨンしんちゃんの野原一家を、旧春日部市の市制施行50周年を記念して特別住民登録
・平成21年度 赤ちゃんの駅ポスターに、野原一家のイラストを使用開始
・平成21年度 「日本一子育てしやすいまち」づくりへの取り組みに「子育て応援キャラクター」として登場
・平成22年度 「まちの案内人」として市のPRで活躍中
・平成22年度 合併5周年を記念して、野原一家の特別住民票を発行(完売済み)
・平成25年度 クレヨンしんちゃんの絵はがきセット第1弾を発売開始(完売済み)
・平成25年度 春日部第1児童センター「エンゼル・ドーム」にしんちゃんとカスカベ防衛隊5人のモニュメント設置
・平成28年度 春日部市のコミュニティバス「春バス」がクレヨンしんちゃんのラッピングデザインに
・平成29年度 クレヨンしんちゃんの絵はがきセット第2弾を発売開始
・平成30年度 春日部駅の発車メロディーがクレヨンしんちゃんの代表曲「オラはにんきもの」に
・平成31年・令和元年度 春日部マガジン第1弾を発行、移住促進プロモーション開始

この記事に関連するタグ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
アバター

GANMA!ニュース編集部

GANMA!ニュース編集部です。毎日漫画やアニメ・映画にまつわるニュースを配信しています。