ここ数年で新しい漫画アプリがどんどん誕生しています。でもどんなジャンルがあるのか作品数など全部を比べるのは大変です。
この記事では、人気の高い漫画アプリを徹底比較し紹介します。
漫画アプリを徹底比較
漫画アプリを作品数や取り扱いジャンルで徹底比較します。
GANMA!
GANMA!はオリジナルの漫画を毎日配信するアプリです。すでに話題になっている漫画ではなく、漫画家デビューを目指す方などが応募し、選考を通った作品が掲載されています。今まで読んだことのない漫画に出会うことができるでしょう。
すべてがオリジナル漫画ですが、コミックス化やアニメ化された人気作品もたくさん掲載されています。
またGANMA!は、会員登録を行えばすべて無料で読むことができます。お金がかからないため、暇つぶしに漫画を読みたいときにおすすめです。
その他に、読者の声がそのまま作者に届くコメント機能や、サイト内のランキングに反映される応援レビュー、また手描きのイラストが投稿できる機能など、楽しいサービスがたくさんあります。
GANMA!の作品数
GANMA!では、100作品以上の作品が配信されています。
GANMA!の取り扱いジャンル
少年漫画から少女漫画まで一通り揃っていますが、細かなジャンルとしては以下のような作品が扱われています。
ピッコマ
ピッコマは話題の人気漫画、名作コミックス、そしてオリジナル漫画を楽しめる漫画アプリです。アプリにありがちな、広告が挟まってイライラすることもなく、快適に漫画を楽しめます。
1日あたりに読める話数は決まっているものの、無料の会員登録することで、時間を空ければアニメ化された人気作品を含め、すべて無料で読み進めることができるというシステムです。
もちろん会員にならなくても漫画を読むことはできますが、読める漫画の範囲が限られます。毎日少しずつ、好きな漫画を読みたいという方なら、会員登録するのがおすすめです。また、3話無料、5話無料という漫画もあるので、気に入るものがあったら登録するというのも良いでしょう。
多いものだとコミックス3巻分を、無料で試し読みできる作品もあります。話題の新刊、少女漫画など、特に多くの方に読まれているジャンルは、○○フェアとして無料でたくさん試し読みできる機会が増えるようです。
ピッコマの作品数
ピッコマでは3,000作品以上を配信しています。
ピッコマの取り扱いジャンル
ピッコマでは、新刊から完結作品、オリジナル作品など、たくさんの漫画を取り揃えています。
上記のような人気のジャンルがラインナップ。他の漫画アプリと比較して、スポーツものや裏社会を扱った漫画が多いところも特徴的です。
BookLive!
BookLive!は橋本環奈さんが宣伝していることで話題のアプリで、使いやすさで高評価を得ています。
アプリさえダウンロードすれば、スマホでもパソコンでも漫画を楽しむことができるので、出勤途中や通学途中に漫画で暇つぶしをしたいという方にもおすすめです。
アプリは無料で使えて、さらにアプリユーザーのみに配られる、お得なクーポンもあります。幅広い年齢のユーザーがわくわくするような豊富なラインナップは大手ならではの強みです。
気に入った作品は、購入することで期限なく読むことができるようになります。試し読み作品が多いので、購入前に内容を確認できるのはうれしいポイントです。
BookLive!の作品数
BookLive!は、2020年7月に累計配信数が100万冊を突破しました。
BookLive!の取り扱いジャンル
BookLive!は漫画以外にも、ラノベ・小説、雑誌など、数多くの書籍を閲覧できるのが特徴です。漫画を取り扱うアプリということだけあり、週刊誌やファッション誌だけでなく、漫画雑誌も読めるのが魅力的です。
少年ジャンプ+
少年ジャンプ+は、少年ジャンプ関連の作品が読める漫画アプリです。人気漫画家の新作だけではなく、歴代の人気作品も掲載されています。アニメ化や実写ドラマ・映画化された話題作も非常に多く、誰もが知っているタイトルが満載です。
2020年11月の時点で、1,600万ダウンロードを突破した少年誌作品を集めたアプリとしても知られています。
また、若手の漫画家が描く少年ジャンプ+オリジナル作品も連載されており、こちらは初回全話無料で読むことができ、未来の大物を見つけられるかも知れません。
全ての作品の1話を試し読みでき、有料作品も1話ずつ購入できる手軽に使えて便利なアプリです。
少年ジャンプ+の作品数
少年ジャンプ+では、150作品以上が配信されています。
少年ジャンプ+の取り扱いジャンル
基本的には少年向けの漫画のみ取り扱いがあります。細かなジャンルとしては以下のような作品が掲載されています。
内容はスポーツ、恋愛、バトル、ギャグ、オカルト、スパイ、日常など、ラインナップが豊富です。
comico(コミコ)
人気作品や話題の新作作品、アニメ化・映画化されたcomicoオリジナル作品の他、各出版社の名作など、ラインナップが充実したアプリです。漫画の他、小説も掲載されています。
毎日更新なので読むものが尽きることなく、一定時間待つことで無料で読むための「レンタル券」が付与されるので、作品の幅も広がります。
また、気になる作品を一気に読みたいという方なら、漫画を読むためのコインの購入もできます。CMオフ機能とコインがセットになったものも用意されていて、邪魔されずにゆっくり漫画を楽しみたい方におすすめです。
comico作品は縦スクロールで読みやすく、さらにフルカラーという豪華仕様です。世界累計ダウンロード数が3,400万を突破しています。
comico(コミコ)の作品数
comicoでは、200作品以上を配信しています。
comico(コミコ)の取り扱いジャンル
comicoは、恋愛や異世界を題材にした作品が豊富です。
LINEマンガ
週刊少年ジャンプやマーガレットなど、人気の漫画雑誌に掲載されている作品や、プロを目指す漫画家のたまごが投稿したオリジナル作品など、非常に多くの漫画を取り揃えた国内最大級の漫画アプリです。他のアプリと比較しても、圧倒的な作品数を誇ります。
23時間ごとに1話無料で読める作品もありますし、有料の作品もあります。有料の漫画は、アプリ内で課金してコインを購入することで閲覧可能です。
作品により無料連載される期間や話数が異なるので、アプリを開くたびにワクワクすること間違いありません。
とにかく作品数が多いので、色んな作品を試し読みしたい、ゆっくりいろんな作品を読みたい、オリジナル漫画を探しているなど、たくさんの方の希望に応えてくれます。
LINEマンガということで、利用にはLINEアカウントが必須です。
LINEマンガの作品数
LINEマンガは、約43万点(LINEマンガオリジナル作品は370タイトル以上)の作品を配信しています。
LINEマンガの取り扱いジャンル
取り扱い作品数が多い分、ジャンルも多岐に渡ります。
漫画アプリを比較する際他に押さえておきたいポイントは?
漫画アプリを比較する際、特に気を付けたいのは有料作品についてです。例えば、同じ有料作品でも、購入したらずっと読むことができるのか、読める期間に定めがあるのか、のように大きく2つのパターンがあります。
無料で試し読みをして気に入ったから課金しても購入したのに、期限が切れて読めなくなってしまったということにならないように、規約や使い方をしっかり確認し、条件を押さえておいた方が安心です。
漫画アプリを比較しよう
無料作品の多いアプリにオリジナル作品を掲載しているアプリ、ジャンルが豊富なアプリなどさまざまなサービスを紹介しました。
この記事で紹介したアプリを比較しながら、人気の漫画アプリをたくさん楽しんでみましょう。