comico(コミコ)おすすめ作品10選【2020年最新版】

2020.04.23  2023年11月24日 comico(コミコ)

≪PR≫

comicoの漫画作品の種類はとても豊富です。
オリジナル作品も多いことから、なにを読もうか迷ってしまいますよね。
そこで、comicoのおすすめ漫画を10作品紹介します。

comico(コミコ)について詳しくはこちら

comico(コミコ)とは


comicoは、「NHN comico」が運営する無料漫画アプリです。
アプリの累計ダウンロード数は、3,400万以上と人気漫画アプリということが分かります。
comicoは、2013年10月にリリースされ、スマホで縦スクロールをしながら漫画を読むことができます。
フルカラーの作品が多いので、カワイイ絵やカッコいい登場人物に日々の疲れを癒されると好評です。

また、1万以上の作品が配信されており、オリジナル漫画やノベルが豊富でクオリティーの高さからアニメ化や実写映画化、単行本化された作品も多くあります。
comicoで自分のお気に入りの漫画を探すのもいいかもしれません。
ジャンルやランキング形式で作品が掲載されているので、人気作品が分かりやすいのも特徴です。

comico(コミコ)で読めるジャンル

  • ドラマ
  • 恋愛
  • アクション
  • 学園
  • 日常
  • エッセイ
  • ファンタジー
  • コメディ
  • ギャグ
  • BL(ライト)
  • GL
  • ホラー
  • ミステリー
  • 歴史・時代劇
  • スポーツ
  • SF
  • ギャンブル
  • comico(コミコ)のおすすめ人気漫画10選


    comicoで読めるおすすめ人気漫画をご紹介します。

    ReLIFE(リライフ)

    ReLIFEは、2013年10月からcomicoで連載された作品です。
    2014年には単行本も出版され2016年にはアニメ化・舞台化、2017年には映画化もされた人気の漫画となります。

    あらすじ

    海崎新太は、面接にも落ち、就活に苦しみながらうまくいかない人生に悩んでいました。
    そんな時、謎の組織によるリライフ研究所の夜明という男が接触してきます。
    リライフ研究所の社会復帰プログラムの被験者に選ばれたというのです。
    新開発の薬を飲めば1年間だけ高校生としてやり直すことができます。
    ただし、1年間の期間が終了したら関わったすべての人から海崎の記憶は消されるというものでした。
    海崎は実験として高校生活をやり直し、社会復帰をすることを目指します。

    作者

    夜宵草

    鬼神課長は甘さでできている。

    甘いラブコメ好きの方におすすめの作品です。
    漫画だけでなく、ノベルでも読むことができます。
    カワイイ絵と、キュンとする作品とレビューでも好評です。

    あらすじ

    お見合いをセッティングされた福寿萌のお見合いに来たのは、怖いと評判の会社の上司鬼神だったのです。
    この縁談を断ろうとしましたが、強引な親から同棲を勧められてしまい、課長の家でしばらく同棲をすることに。
    鬼上司とマイペースでカワイイ萌のオフィスラブ物語です。

    作者

    大松雪草

    こえ恋

    2015年からcomicoで連載が始まりたちまち人気の漫画となりました。
    2016年7月~9月までドラマで実写化もされた作品です。

    あらすじ

    高校入学して1週間風邪で寝込んでいたゆいこに、クラス委員長という松原くんから電話があります。
    優しい声の彼が心配して電話をしてきてくれたことに心を奪われたゆいこでしたが、学校で対面した松原くんは、なんと紙袋をかぶっていたのです。
    そんなちょっと変わった男の子とゆいこの高校生活が始まります。

    作者

    どーるる

    傷だらけの悪魔

    傷だらけの悪魔は、2014年にcomicoで連載が始まりました。
    いじめをメインテーマとした作品で、少しブラックな現在を象徴している作品です。
    人間が持つ怖さを存分に描いており、若者だけでなく大人にも楽しめる漫画になっています。

    あらすじ

    東京から田舎の高校に転校した葛西舞は、転校先で以前の学校で葛西舞からいじめを受けていた小田切詩乃と再会します。
    舞は気づいていなかったが、詩乃は舞に復讐をしようと考えます。
    詩乃はクラスのみんなに舞が昔自分をいじめていたということを暴露するのです。
    普通に話していたクラスメイトからも距離を置かれ、それから、舞はいじめを受ける地獄のような日々が訪れます。

    作者

    澄川ボルボックス

    掃除屋K

    掃除屋Kは、韓国を舞台にした漫画です。
    そのため、登場人物も韓国人の名前となっています
    みていてスカッとする、男性に人気のある題材です。

    あらすじ

    韓国の国家情報員のキム・ジンの娘が集団性暴行の被害にあり、自殺にまでおいこまれました。
    娘を自殺に追い込んだ相手の男たちと親に復讐をしていくため、掃除屋Kとして韓国の裏社会に戦み復讐をしていきます。

    作者

    SJW’&HSS

    復讐の皇后

    韓国の方が作者の人気漫画となります。
    現在のリアルな漫画ではなく、転生系の漫画です。
    フランス営の雰囲気やドレスがファンタジーで女性からの評価が高い作品です。

    あらすじ

    主人公のパトリツィアの姉は、皇帝と結婚し皇后になりましたが、ある出来事で皇后の一家は、斬首刑に処されてしまったのです。
    皇帝と姉が結婚する3年前に戻り皇后候補として皇宮に向かうパトリツィアは、姉に変わって皇后候補となり、運命を変えることができるのでしょか。

    作者

    Kim So Hyun/MUSO

    親になるということ

    苦戦しながら家事や育児をする父親が主人公の物語です。
    父子家庭の苦労と、子どもによって成長する父親を描いています。

    あらすじ

    仕事を中心とした生活をしてきた雷太は、一目ぼれをした時雨と結婚しますが、子どもが生まれてから時雨が乳がんで亡くなってしまいます。
    これまで、子育てを全て妻に任せてきた雷太は、2歳になる娘ハレを1人で育てていかなくてはなりません。
    そんなある日、妻がベビーシッターを雇っていたことを知ります。
    ベビーシッターは来年の3月までで、それ以降の延長はできないといいます。
    果たしてベビーシッターでの嵐山はいったい何者なのか、雷太は果たして、立派は父親になれるのでしょか。

    作者

    しおのこうじ

    パステル家族

    2015年にcomicoで連載がはじまったパステル家族は、2019年にはcomicoの作品数の中で最も話数が多くなった作品となっています。
    コメディも多く、笑いながらサクサク読めてしまう漫画です。

    あらすじ

    ただ卵を片手で割ったり、みんなでゲームをしたり、捨て猫を拾う、そんな日常をキャラクターごとに描かれています。
    主人公の明河原マヨと明河原家の周囲のキャラクターのゆるい日常コメディです。

    作者

    セイ

    父さんはひとごろし

    ホラーやサスペンスが好きな方にはおすすめな作品です。
    ありがちなタイトルですが、読んでみると奥が深い漫画となっています。

    あらすじ

    家族でTVを見ていたとき、目潰し連続殺人事件の特集をみながら父親が笑っていたことに気づき、「僕の父さんは殺人鬼かもしれない」と感じます。
    ある日、帰りに猫の惨殺体をみつけた駿の背後に父親がいました。
    先に帰っていなさいといわれ、一度はその場を離れもう一度戻ると、猫を見ながら射精をしていた父親をみてしまったのです。
    少しずつ幸せな家族にゆがみが生まれ、父親を疑い始めます。

    作者

    ノレソレ

    ミイラの飼い方

    2014年から連載が始まり、コミックス化、スマホゲーム化もされた人気作品です。
    平凡な高校生と手のひらサイズのミイラとの生活を描いた癒される作品になっています。

    あらすじ

    主人公柏木空の父親は自称「冒険家」です。そんな父親からある日大きな荷物が届きます。
    その中に入っていたのは、手のひらサイズのミイラだったのです。
    癒しだけでなくミイラのミーくんとの絆も描いた物語です。

    作者

    空木かける

    comico(コミコ)でおすすめ漫画を読もう!


    comicoのおすすめ作品10選を紹介しました。
    お気に入りの漫画家をみつければ、連載が楽しみになりますよね。
    連載が終了している漫画もありますが、ジャンルもさまざまで、最近では、大人向けの漫画もあり、どれもオワコンにならず現在も人気です。
    ゆるく漫画を読みたい方も、電車の中の暇つぶしとして読みたい方も、ぜひcomicoのアプリをダウンロードして読んでみてください。

    この記事が気に入ったら
    いいね ! しよう

    Twitter で
    アバター

    GANMA!ニュース編集部

    GANMA!ニュース編集部です。毎日漫画やアニメ・映画にまつわるニュースを配信しています。